Archives

You are currently viewing archive for June 2006
Date: 2006/0629 Category: 業界ニュース
Posted by: Andy
Comments
Napaの「山Cab」の代表格の一つ,Diamond Creekの創設者Al Brounstein氏が亡くなりました。86歳でした。氏は23年来,パーキンソン氏病と戦っていたとのことです。
"Al Brounstein, the founder of Diamond Creek, California's first Cabernet Sauvignon-only estate, has died aged 86."

Napa pioneer Brounstein dies - decanter.com - the route to all good wine
Date: 2006/0627 Category: 業界ニュース
Posted by: Andy
Comments
Kendall-Jacksonなど,多くのワイナリを保有するJackson FamilyがソノマのワイナリMurpy-Goodeを買収しました。Murphy家がそのままワイン作りを続けます。
"Jess Jackson announced today that Jackson Family Wines has signed an agreement to acquire all the issued and outstanding capital stock of the Murphy-Goode Estate Winery, a California corporation, for an undisclosed sum. The Murphy family will retain their vineyard holdings."

Wine Business - Wine News

似たような買収はこれまでもいろいろやっていますが,基本的にオペレーションは変えないというのがJackson Familyの方針のようです。安定した経営のためにはMurphy-Goodeにとってもよかったのでしょう。

一方,Francis Ford CoppolaはソノマのB&Bマドローナ・マナー(Madrona Manor)を買収しました。コッポラは中南米に三つホテルを持っていますが,ワインカントリーでは初めて。昨年Ch. Souverainのワイナリを買い取ってからソノマに力を入れているのかもしれません。
Date: 2006/0625 Category: 業界ニュース
Posted by: Andy
Comments
Santa Lucia Highlands(PisoniやRosella'sなどの畑があるところ)などで知られるモントレー郡に9番目のAVA(American viticultural area:アメリカ ・ワイン栽培地域)が誕生しました。名前はSan Antonio Valley。場所はこちらを参照のこと。

モントレー郡の中でも最南部でPaso Roblesに近いところです。昼間はかなり暑くなりますが,海に比較的近く,霧が出ることと,近くに大きな貯水池があるため朝晩は冷え込みます。1日の寒暖の差は華氏で50度と,摂氏で言えば30度近く。品種としてはCabernet Sauvignonなど比較的気温が高いところで作られる品種が向いているようです。
"There are three things that make this area a great growing region: climate, soils and the vineyardists themselves."

Cellar Rap Blog Archive San Antonio Valley — Monterey County’s newest AVA

地質は粘土が中心ですが,かなり岩がちなところもあるとか。

畑の一覧はこちら。熱心に取り組んでいるところが多いそうなので,覚えておくと数年後に掘り出し物に出会えるかもしれません。
Date: 2006/0618 Category: 業界ニュース
Posted by: Andy
Comments
あそこまで書いて大丈夫かなと思ったジャンシス・ロビンソンの合成コルクの記事ですが,やっぱり反論が来たそうです。Supreme Corq社からの意見をそのまま掲載しています。
"Simon Waller of Supreme Corq, one of the leading manufacturers of synthetic corks, has been contributing to the lively correspondence in Thoughts on synthetic corks in your turn. Now he sends some back-up data which in the interests of evenhandedness I make available to you…"

Fine Wine Writing by Jancis Robinson - Four surveys from a synthetic cork manufacturer

これによるとSupreme Corqは実際のユーザーのテストで,抜きやすさと再挿入のしやすさで高い評価を得たとか。著者は,多くのワイナリが「再挿入のしやすさ」をテストしたことがないのではないかと警鐘を鳴らしています。

興味深かったのは同社の「SupremeCorq Original」は2年以内で飲むように設計されているということ。それより長期間になると,空気の混入による酸化の危険が増すようです。逆に言うと,長期間持たそうとするならばもっと抜きにくくする必要があるということ。

ということは長期保存と開けやすさ,TCA汚染の回避を全部成り立たせるにはやっぱりスクリューキャップが最適ということになるのでしょうか。
Date: 2006/0615 Category: 業界ニュース
Posted by: Andy
Comments
イギリスの著名なワイン評論家ジャンシス・ロビンソンが合成コルクに文句を言っています。ここでいう合成コルクとはゴムなどを使ったコルクの代替品。とにかく抜くのが大変と,自身の経験を元に激怒しています。
"Wine producers of the world, please, please, please stop using plastic corks. They are utterly infuriating."

Fine Wine Writing by Jancis Robinson - Down with synthetic corks!

さらに合成コルクは自然に分解されない点も問題だとしています。一方,コルクの代替品として現在最有力視されているスクリューキャップについては,否定的ではないのですが,ボトル詰めのラインを新しくする必要があり,コスト高につながるのが問題ではないかと言っています。

合成コルクの先駆者だったBonny Doonも使うのをやめたし,合成コルクには明らかに逆風が吹いているようです。
Date: 2006/0613 Category: 業界ニュース
Posted by: Andy
Comments
世界的なビジネス誌BusinessWeekにロバート・パーカーが毎週コラムを書くことになりました。コラム名は「Wines of the Week」。パーカーが自身のWine Advocate以外に定期的に記事を書くのは初めてのようです。
"Robert M. Parker, Jr., world-renowned wine critic and publisher of The Wine Advocate, has signed on as a weekly columnist for BusinessWeek, Editor-in-Chief Stephen J. Adler announced today."

Wine Critic Robert Parker to Write a Column for BusinessWeek

掲載は6月26日号(6月16日発売)から。日本語版にも掲載されるのでしょうか。
Date: 2006/0607 Category: 業界ニュース
Posted by: Andy
Comments
ブドウ畑を壊滅させる病気として恐れられているピアス氏病の媒介であるガラス羽シャープシューターについて,遺伝子研究から新たな事実が発見されました。
"The Institute for Genomic Research (TIGR), the University of Arizona, and their colleagues have discovered that the sharpshooter’s deprivation diet is sneakily supplemented by not one, but two co-dependent bacteria living inside its cells."

Surprising Symbiosis GlassyWinged Sharpshooter Eats With Friends

といっても専門ではないのでよく分からないのではありますが,体内で2種のバクテリアと共生していることが分かったそうです。この虫は木の樹液だけを餌としており,これを体内のバクテリアが分解し,必須アミノ酸などを作り出しているとか。バクテリア一種との共生はこれまでにも見付かっていますが,二種との共生が見付かったのは初めてだそうです。

今回の発見が即ピアス氏病の対策に結び付くものではありませんが,研究が進むことでピアス氏病自体への対策も進むことを期待します。
Date: 2006/0606 Category: 業界ニュース
Posted by: Andy
Comments
先日お伝えした,Roy Estateという新興ワイナリがヘレン・ターリー夫妻を契約不履行で訴えた件は和解で決着したそうです。
"Press Release, Napa, California, June 2006---Charles and Shirley Roy, owners of Roy Estate, a 17-acre vineyard on Soda Canyon Road in the heart of the Napa Valley, are happy to announce the settlement of their lawsuit with Helen Turley and John Wetlaufer in Napa County Superior Court on May 31. The terms of the settlement are confidential."

Wine Business - Wine News

条件は公開されていませんが,ヘレン・ターリーにとっては失うものこそあれ,得られるものが全くなさそうなこの訴訟,公判で好奇の目にさらされるよりは和解した方が得策なのは明らかだと思います。
Date: 2006/0605 Category: 業界ニュース
Posted by: Andy
Comments
6月1~4日,恒例のAuction Napa Valleyが開かれました。単一ロットで100万ドルを超えるという最高記録が生まれるなど活況だったようです。オークション全体の売り上げは840万ドル。これらはチャリティとして寄付されます。
"2006 10 Top Live Lots
Staglin Family Vineyards, $1.05 million
Bidder: Joy Craft of Woodside, CA
5 large format bottles and a trip to France hosted by the Staglins"

Napa Valley Wineries: Press release

最高記録を作ったのはStaglin Familyのロットで大ボトルが45本と,Staglin家主催でのフランス旅行が含まれています。

ちなみに2番目はスクリーミング・イーグルで1992年からの12本のマグナムが46万ドル,3番目はColginでTychson Hill Vineyardの3リットルボトルが4本と8人でのディナーでした。
Date: 2006/0601 Category: 業界ニュース
Posted by: Andy
Comments
3年前にBryant Familyを契約不履行で訴えたヘレン・ターリー,ジョン・ウェットローファー夫妻が今度は訴えられました。訴えを起こしたのは「Roy Estate」という新興ワイナリ。初年度15万ドル,7年度目は55万ドルという高額のコンサルタント料で2001年に契約したものの,2005年3月に一方的に打ち切られたのだという。
"Roy Estate says Turley agreed to "assist Roy Estate in launching a luxury wine brand by overseeing the grape growing and wine making process for Roy, selling Roy wine to her exclusive list of devoted customers, and using her reputation and relationships with key wine critics to help establish Roy wine as among the best in the world.""

Wine Business - Wine News

ターリーの側は最初からそんな契約は決まっていなかったと反論するようです。