このところ「カリフォルニアワイン」でググったとき、うちのサイトが2ページめの下の方にまで下がっていたので、ちょっとSEOを意識して「玄関口」のホームページを修正したところ、今日見たら1位に戻っていました(カリフォルニアワイン - Google 検索)。
いくつか対策は下のですが、どうやら効果が大きかったようなのが、著者リンクを加えたこと。
<link rel="author" href="https://plus.google.com/108071859331447289431">
といった形でGoogle+の自分のプロフィールページをヘッダに加えるだけです。これで、検索すると下のように著者写真が入るようになります。

ただ、まだ困ったことが残っています。このブログのトップは「カリフォルニアワイン」の検索では出てこないのです。関連する検索キーワードの中には「カリフォルニアワインのお勝手口」というのもあるのですが…
同じドメインだけで違うディレクトリに入っているのがいけないのでしょうかねえ? 調べた範囲では、いい解決策は見つかりませんでした。
いくつか対策は下のですが、どうやら効果が大きかったようなのが、著者リンクを加えたこと。
<link rel="author" href="https://plus.google.com/108071859331447289431">
といった形でGoogle+の自分のプロフィールページをヘッダに加えるだけです。これで、検索すると下のように著者写真が入るようになります。

ただ、まだ困ったことが残っています。このブログのトップは「カリフォルニアワイン」の検索では出てこないのです。関連する検索キーワードの中には「カリフォルニアワインのお勝手口」というのもあるのですが…
同じドメインだけで違うディレクトリに入っているのがいけないのでしょうかねえ? 調べた範囲では、いい解決策は見つかりませんでした。