「伝説のすた丼屋」をご存知でしょうか。かなりB級グルメ的な存在でありますが、首都圏を中心に近年かなり店舗を増やしているチェーン店です。にんにく醤油風味の「すた丼」はガッツリ系が好きな男子には、たまらない味わいですが、最近ここのたれがコストコで売っているのを発見しました。
試しに買ってみたところ、これがなかなか使い勝手がいい。肉と野菜にこれをかけ(分量も適当)、炒めるだけでそこそこの味わいになります。何味にするか迷っていたり、調味料をいろいろと混ぜるのが面倒なときなど、簡単料理派には強い味方です。
味はちょっと辛め(ホットな方じゃなくて、醤油辛い感じ)なので、少し砂糖やみりんを入れるとバランスがよくなります。
本家でも通販で売っていますが、コストコと比べるとちょっと高いですね。
その代わり、4種類のフレーバーがあって、それらの詰め合わせもあるのはちょっと惹かれます。
先日コストコに行ったときには、心置きなく使えるように2本購入。我が家では完全に常備品リストに入りました。
ちなみにこれもコストコ定番品
カレーが手間がかかると思っている人に試して欲しい「印度の味」
試しに買ってみたところ、これがなかなか使い勝手がいい。肉と野菜にこれをかけ(分量も適当)、炒めるだけでそこそこの味わいになります。何味にするか迷っていたり、調味料をいろいろと混ぜるのが面倒なときなど、簡単料理派には強い味方です。
味はちょっと辛め(ホットな方じゃなくて、醤油辛い感じ)なので、少し砂糖やみりんを入れるとバランスがよくなります。
本家でも通販で売っていますが、コストコと比べるとちょっと高いですね。
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15f46e12.4e9cf4f4.15f46e13.33042c55/?me_id=1335669&item_id=10000001&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsutadonya-online%2Fcabinet%2F05373845%2F05383222%2Fimgrc0072069273.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsutadonya-online%2Fcabinet%2F05373845%2F05383222%2Fimgrc0072069273.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=picttext) 【常温品】 名物すた丼屋 すたみな焼きのタレ | 
その代わり、4種類のフレーバーがあって、それらの詰め合わせもあるのはちょっと惹かれます。
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15f46e12.4e9cf4f4.15f46e13.33042c55/?me_id=1335669&item_id=10000022&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsutadonya-online%2Fcabinet%2F1bn51.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsutadonya-online%2Fcabinet%2F1bn51.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=picttext) 【常温品】秘伝のたれプレミアム4本セット 【秘伝のタレ レシピ+オリジナル伝説箸 付き】 | 
先日コストコに行ったときには、心置きなく使えるように2本購入。我が家では完全に常備品リストに入りました。
ちなみにこれもコストコ定番品
カレーが手間がかかると思っている人に試して欲しい「印度の味」


