夏にオルセー美術館展に行ったことでちょっと味をしめてしまい,今度はゴッホ展見学かたがた豚組しゃぶ庵で食事をしてきました。せっかくだからということで結婚記念日の祝いも兼ねてしまっています。

こっちの大皿がスタンダードとプレミアムの豚

こっちは特選という一番いい豚です。今回はこれのロースがすごくおいしく感じました。

事前に結婚記念日だと伝えておいたところ,デザートに旗が付いていました。
ゴッホ展もよかったのですがすごい人で疲れました。

こっちの大皿がスタンダードとプレミアムの豚

こっちは特選という一番いい豚です。今回はこれのロースがすごくおいしく感じました。

事前に結婚記念日だと伝えておいたところ,デザートに旗が付いていました。
ゴッホ展もよかったのですがすごい人で疲れました。
アジャイルメディア・ネットワークさんで行われた「宅麺.com」の試食会に参加しました。
宅麺というのはお店のラーメンをそのまま届けるというネット販売のサービス。よくコンビニのカップ麺とかであるような,ラーメン屋とタイアップして雰囲気が似た麺やスープを作るものとは違って,本当にお店で出している麺,スープが食べられます。遠くまででかけたり,長い時間並ばずに一流店のラーメンが食べられるわけです。値段も送料を除けばお店で食べるのと同じくらいです。
ちょっと遅刻してしまい最初のラーメンは食べられず,2番目の「多賀野」のつけ麺からです。多賀野は店の前まで行ったことがありますが,あまりの行列にあきらめてしまったのでした。スープおいしい。味はしっかりしているけど,ただ濃いだけではない深みのあるスープ。
次は「ど・みそ」の味噌ラーメン。かなりこってりしています。味噌ラーメンは個人的には純連系のものが好きなのでちょっと方向性は違いますが,うまみたっぷりで万人にうけそうなスープです。麺もおいしい。
その次は「鶴亀飯店」の坦々麺。山椒が結構しっかり効いていておいしい。細麺がちょっと柔らかめだったのがちょっと残念。
「かづ屋」のチャーシューメンはすっきりタイプ。澄んだスープは出汁の香りがたっぷr。
最後につけ麺が二つ。4代目けいすけの伊勢海老のラーメンは出汁にエビの香りがたっぷり移ったもの。流星軒のカレーつけ麺はまさにカレー。どちらもおいしいけれどかなり個性的な味です。ちょっと好ききらいが出そうな感じです。
どれもよかったけれど選ぶしたらどうかなあ? すっきりスープのかづ屋が結局いちばん好みかもしれません。それにしてもこれだけ本格的なラーメンが自宅で簡単に食べられるというのはすごいですね。家でも買ってみようと思います。
宅麺というのはお店のラーメンをそのまま届けるというネット販売のサービス。よくコンビニのカップ麺とかであるような,ラーメン屋とタイアップして雰囲気が似た麺やスープを作るものとは違って,本当にお店で出している麺,スープが食べられます。遠くまででかけたり,長い時間並ばずに一流店のラーメンが食べられるわけです。値段も送料を除けばお店で食べるのと同じくらいです。
ちょっと遅刻してしまい最初のラーメンは食べられず,2番目の「多賀野」のつけ麺からです。多賀野は店の前まで行ったことがありますが,あまりの行列にあきらめてしまったのでした。スープおいしい。味はしっかりしているけど,ただ濃いだけではない深みのあるスープ。
次は「ど・みそ」の味噌ラーメン。かなりこってりしています。味噌ラーメンは個人的には純連系のものが好きなのでちょっと方向性は違いますが,うまみたっぷりで万人にうけそうなスープです。麺もおいしい。
その次は「鶴亀飯店」の坦々麺。山椒が結構しっかり効いていておいしい。細麺がちょっと柔らかめだったのがちょっと残念。
「かづ屋」のチャーシューメンはすっきりタイプ。澄んだスープは出汁の香りがたっぷr。
最後につけ麺が二つ。4代目けいすけの伊勢海老のラーメンは出汁にエビの香りがたっぷり移ったもの。流星軒のカレーつけ麺はまさにカレー。どちらもおいしいけれどかなり個性的な味です。ちょっと好ききらいが出そうな感じです。
どれもよかったけれど選ぶしたらどうかなあ? すっきりスープのかづ屋が結局いちばん好みかもしれません。それにしてもこれだけ本格的なラーメンが自宅で簡単に食べられるというのはすごいですね。家でも買ってみようと思います。
先日の「セコガニ」に味をしめて,また同じものを買ってみました。12匹買うと送料無料とのことで12匹です。
初日は前回と同様,味噌汁と炊き込みご飯,茹で蟹で。前回の教訓から味噌汁と御飯はたっぷり作りました。カニはちょっと小さめでカニ味噌も少なめでしたが外子がたっぷり。味噌汁と御飯だけで幸せになります。
ワイン飲もうかと思ったのですが「やはり日本酒でしょ」という意見もあり,飲んだのがこのお酒。

貴醸酒というのは水の代わりにお酒で仕込んだ日本酒だそうです。これはそれをオーク樽で貯蔵したものだとのこと。甘口で紹興酒をさらに複雑にしたような味わいです。なかなか面白いお酒。いただきものですが,かなり珍しいもののようです。
残ったカニは次の日トマトソースのパスタに。

かなり美味しくできたつもりだったのですが,娘は「味が濃すぎる」という厳しい評価。残念ながら次からは作らないだろうと思います。大人向けなのかも。食べにくいしね。でも外子をはずしてソースに混ぜて食べたりしたら,悶絶もののおいしさだったのですけどね。ガーリック入れすぎたかなあ…
この日は前述のお酒ではなく,ワインにしました。あまり考えずにAugust WestのPinot Noir Rosella's Vineyard 2007。おいしいに決まっています。カニでワイン飲むときはグラスが汚れるのが難点ですが,こればかりはどうしようもないところ。
次の朝は余ったカニトマトソースを使ってピザトースト。これも美味しい。三度楽しんでしまいました。
初日は前回と同様,味噌汁と炊き込みご飯,茹で蟹で。前回の教訓から味噌汁と御飯はたっぷり作りました。カニはちょっと小さめでカニ味噌も少なめでしたが外子がたっぷり。味噌汁と御飯だけで幸せになります。
ワイン飲もうかと思ったのですが「やはり日本酒でしょ」という意見もあり,飲んだのがこのお酒。

貴醸酒というのは水の代わりにお酒で仕込んだ日本酒だそうです。これはそれをオーク樽で貯蔵したものだとのこと。甘口で紹興酒をさらに複雑にしたような味わいです。なかなか面白いお酒。いただきものですが,かなり珍しいもののようです。
残ったカニは次の日トマトソースのパスタに。

かなり美味しくできたつもりだったのですが,娘は「味が濃すぎる」という厳しい評価。残念ながら次からは作らないだろうと思います。大人向けなのかも。食べにくいしね。でも外子をはずしてソースに混ぜて食べたりしたら,悶絶もののおいしさだったのですけどね。ガーリック入れすぎたかなあ…
この日は前述のお酒ではなく,ワインにしました。あまり考えずにAugust WestのPinot Noir Rosella's Vineyard 2007。おいしいに決まっています。カニでワイン飲むときはグラスが汚れるのが難点ですが,こればかりはどうしようもないところ。
次の朝は余ったカニトマトソースを使ってピザトースト。これも美味しい。三度楽しんでしまいました。