7月28日、カリフォルニアワインファンに惜しまれながら麻布十番のCWG(California Wine Garden)が閉店しました。
閉店パーティでもワイン、料理ともにすばらしく、改めて残念だなあと思うのでした。これから、カリフォルニアワインファンはどこでワイン会やったらいいでしょうね。いいお店をご存知の方はぜひ教えてください。
料理、いろいろ出ましたが写真は2枚。1つは鴨肉のパイ包み焼き(手前)。

鴨肉の味わい深さをパイ包みで閉じ込めた逸品でした。
もう1つは大人気の餃子。

かなり大ぶりで、おにぎりくらいの大きさです。中の餡もタップリしていて肉汁が溢れてきます。こんなにワインに合う餃子を食べたのは初めてです。
こちらがシェフです。閉店後は大塚のレストランのシェフになるとのこと。
閉店パーティでもワイン、料理ともにすばらしく、改めて残念だなあと思うのでした。これから、カリフォルニアワインファンはどこでワイン会やったらいいでしょうね。いいお店をご存知の方はぜひ教えてください。
料理、いろいろ出ましたが写真は2枚。1つは鴨肉のパイ包み焼き(手前)。

鴨肉の味わい深さをパイ包みで閉じ込めた逸品でした。
もう1つは大人気の餃子。

かなり大ぶりで、おにぎりくらいの大きさです。中の餡もタップリしていて肉汁が溢れてきます。こんなにワインに合う餃子を食べたのは初めてです。
こちらがシェフです。閉店後は大塚のレストランのシェフになるとのこと。

» 続きを読む
コストコに行って大量に鶏肉(胸肉ばかりだけど)買ったので、コンフィに挑戦してみました。といっても本格的に作るのは大変すぎるので、炊飯器を使った安直な方法です。
まず、胸肉3枚(コストコの胸肉は1パックに2枚のときと3枚のときがあります)に、塩麹大さじ1.5をなすりつけ、ビニール袋に入れてローズマリーとともに1時間ほど放置しました。
次に、炊飯器にお湯を2/3ほど入れます。ビニール袋にオリーブオイル(適当だけど100ccくらいか?)を注いで全体に行き渡るようにし、お湯に沈めて空気を抜いて、きつくしばります。
後は70℃で3時間。温度設定がない炊飯器なら保温機能でいけるでしょう。
粗熱を取った後は、オイルと肉汁で付け合せの野菜(玉ねぎとジャガイモを煮ます。肉はフライパンで焼き色を付けて1cmくらいにカット。

できはどうなんでしょうね。そもそもコンフィの経験がそんなにないし、普通は胸肉では作らないだろうからうまく行ったのかどうかはよく分かりません。もっと脂っこくなるかと思いましたが、胸肉なので意外とさっぱり、塩味も適度に染みこんでいい味でした。付け合せもおいしかったです。
しっとり度合いは鶏ハムの方が上かなとも思いましたが、鶏ハムは時間かかりますしね(鶏ハム用の肉も冷蔵庫に待機中)。これはこれでアリだろうと思いました。
まず、胸肉3枚(コストコの胸肉は1パックに2枚のときと3枚のときがあります)に、塩麹大さじ1.5をなすりつけ、ビニール袋に入れてローズマリーとともに1時間ほど放置しました。
次に、炊飯器にお湯を2/3ほど入れます。ビニール袋にオリーブオイル(適当だけど100ccくらいか?)を注いで全体に行き渡るようにし、お湯に沈めて空気を抜いて、きつくしばります。
後は70℃で3時間。温度設定がない炊飯器なら保温機能でいけるでしょう。
粗熱を取った後は、オイルと肉汁で付け合せの野菜(玉ねぎとジャガイモを煮ます。肉はフライパンで焼き色を付けて1cmくらいにカット。

できはどうなんでしょうね。そもそもコンフィの経験がそんなにないし、普通は胸肉では作らないだろうからうまく行ったのかどうかはよく分かりません。もっと脂っこくなるかと思いましたが、胸肉なので意外とさっぱり、塩味も適度に染みこんでいい味でした。付け合せもおいしかったです。
しっとり度合いは鶏ハムの方が上かなとも思いましたが、鶏ハムは時間かかりますしね(鶏ハム用の肉も冷蔵庫に待機中)。これはこれでアリだろうと思いました。