「「銀座 篝(かがり)」に大手町店オープン、バターご飯~黒トリュフ醤油が絶品」で紹介した篝にまた行ってきました。
今回は大手町店限定だという「トリュフ魚介つけSoba」を頼んでみました。前回サイド・オーダーで頼んだ「バターご飯~黒トリュフ醤油」がとてもよかったので、トリュフを安く味わえるかなと思ったのです。

つけ麺はスープが冷たくなってしまうのがいやなので、「あつもり」にしてもらっています。

来ました! 麺の上の付け合わせは前回の鶏白湯SOBAと大体同じです。一番の違いは海苔が乗っていることかな。
さっそくいただきます。
熱々の麺をスープに浸して食べてみると…魚介系の出汁がとても濃厚です。
あれ、トリュフは……?
あ、飲み込むときにトリュフの香りが軽く抜けて行きました。
前回のバターご飯~~黒トリュフ醤油と比べるとトリュフ度はかなり控えめです。隠し味といってもいいくらい。それよりも魚介系の出汁のうまみが強烈です。
とても美味しいのですが、トリュフに関してはもうちょっと欲しい感じがしました。まあ、1000円しないラーメンですから、そこまで望むのは酷かもしれませんが。
というわけでトリュフの風味を楽しみたいなら、前回の鶏白湯SOBAとバターご飯~~黒トリュフ醤油の組み合わせの方がおすすめです。1200円を超えてしまうのは難点ですが。

今回は大手町店限定だという「トリュフ魚介つけSoba」を頼んでみました。前回サイド・オーダーで頼んだ「バターご飯~黒トリュフ醤油」がとてもよかったので、トリュフを安く味わえるかなと思ったのです。

つけ麺はスープが冷たくなってしまうのがいやなので、「あつもり」にしてもらっています。

来ました! 麺の上の付け合わせは前回の鶏白湯SOBAと大体同じです。一番の違いは海苔が乗っていることかな。
さっそくいただきます。
熱々の麺をスープに浸して食べてみると…魚介系の出汁がとても濃厚です。
あれ、トリュフは……?
あ、飲み込むときにトリュフの香りが軽く抜けて行きました。
前回のバターご飯~~黒トリュフ醤油と比べるとトリュフ度はかなり控えめです。隠し味といってもいいくらい。それよりも魚介系の出汁のうまみが強烈です。
とても美味しいのですが、トリュフに関してはもうちょっと欲しい感じがしました。まあ、1000円しないラーメンですから、そこまで望むのは酷かもしれませんが。
というわけでトリュフの風味を楽しみたいなら、前回の鶏白湯SOBAとバターご飯~~黒トリュフ醤油の組み合わせの方がおすすめです。1200円を超えてしまうのは難点ですが。

土曜日の朝、寝坊していたら宅配便が来て起こされてしまったのです。で、届いたのがこんな箱。

横のカップヌードルは大きさ比較用ね、念のため。
中を開けると

ハーゲンダッツのアイスがなんと12個も! うち6個は6月7日に発売するというソルティバニラ&キャラメルです。先行体験のモニターに当選したのでした。

私、実は(というほどのことではないですが)塩キャラメルが大好きです。

これはフランスのですが、とても美味しかった。また食べたい。
普段は森永の塩キャラメル食べています。これもまあまあ美味しいんだけど、一粒が小さいのか、口の中で大事に溶かしているのにすぐになくなってしまうのがちょっと残念なところ。
というわけで、塩キャラメル味のアイス、とても楽しみでした。
さっそくいただきます。

蓋にも塩キャラメルが描かれています。いいですね。

開けると一見バニラです。

すくってみると、下からキャラメルが出てきました。みかけだとキャラメル感が少ないようですが、食べてみるとキャラメル感かなり濃いです。森永の塩キャラメルよりもキャラメルしているかも。
バニラにロレーヌ岩塩が使ってあって、濃厚だけど甘ったるくならないのが塩キャラメルのいいところです。
1個食べたら、かなり満足感高いです。森永の塩キャラメルにすると4つくらい食べたような感じ。
というわけで、塩キャラメル好きな人は、ぜひお試しくださいませ。6月7日から期間限定だそうですよ。

横のカップヌードルは大きさ比較用ね、念のため。
中を開けると

ハーゲンダッツのアイスがなんと12個も! うち6個は6月7日に発売するというソルティバニラ&キャラメルです。先行体験のモニターに当選したのでした。

私、実は(というほどのことではないですが)塩キャラメルが大好きです。

これはフランスのですが、とても美味しかった。また食べたい。
普段は森永の塩キャラメル食べています。これもまあまあ美味しいんだけど、一粒が小さいのか、口の中で大事に溶かしているのにすぐになくなってしまうのがちょっと残念なところ。
というわけで、塩キャラメル味のアイス、とても楽しみでした。
さっそくいただきます。

蓋にも塩キャラメルが描かれています。いいですね。

開けると一見バニラです。

すくってみると、下からキャラメルが出てきました。みかけだとキャラメル感が少ないようですが、食べてみるとキャラメル感かなり濃いです。森永の塩キャラメルよりもキャラメルしているかも。
バニラにロレーヌ岩塩が使ってあって、濃厚だけど甘ったるくならないのが塩キャラメルのいいところです。
1個食べたら、かなり満足感高いです。森永の塩キャラメルにすると4つくらい食べたような感じ。
というわけで、塩キャラメル好きな人は、ぜひお試しくださいませ。6月7日から期間限定だそうですよ。
先日、リトライの会に出たときに、同席した方が「カリフォルニアワインガーデン(CWG)はよかった」という話をしていました。今はシャトー・イガイタカハで知られている杉本さんが、2002年から2012年まで麻布十番で開いていたレストランです。

確かに、料理は美味しかったし、持ち込みもできたし、もちろん置いてあるワインも素晴らしかったです。
その方はそれに代わるレストランがないと嘆いていたのですが、東京(あるいは関東)で、カリフォルニアワインが飲めて料理が美味しいレストランというとどこがあるのでしょうねえ。
僕自身はあまり外食はしないですし、ワイン会のときはカリフォルニアワインとは関係ない店ですることが最近は多い(神田のヴィラ ドゥーエとか、新橋のピアット デル ベオーネあたりが定番でしょうか)ので、あまりレストランは分かりません。
関西だったらWassy'sさんのスープル(その方も関西いったら必ずスープルに行くと言っていました)がありますが、関東・東京だとどこでしょう?
個人的に気になっているのは千葉和外さんのルエ ヴェル ロールです。
ここがお薦めというレストランがあったら教えてくださいませ。

確かに、料理は美味しかったし、持ち込みもできたし、もちろん置いてあるワインも素晴らしかったです。
その方はそれに代わるレストランがないと嘆いていたのですが、東京(あるいは関東)で、カリフォルニアワインが飲めて料理が美味しいレストランというとどこがあるのでしょうねえ。
僕自身はあまり外食はしないですし、ワイン会のときはカリフォルニアワインとは関係ない店ですることが最近は多い(神田のヴィラ ドゥーエとか、新橋のピアット デル ベオーネあたりが定番でしょうか)ので、あまりレストランは分かりません。
関西だったらWassy'sさんのスープル(その方も関西いったら必ずスープルに行くと言っていました)がありますが、関東・東京だとどこでしょう?
個人的に気になっているのは千葉和外さんのルエ ヴェル ロールです。
ここがお薦めというレストランがあったら教えてくださいませ。
銀座で行列するラーメン屋として知られており、ミシュランのピブグルマンにも掲載された「篝(かがり)」が大手町に5月9日オープンしたフィナンシャルシティグランキューブに支店を出しました。
オープン初日、混んでいるかと思ったら1時半過ぎでならびはほとんどなかったので入ってみました。

一番人気だという鶏白湯SOBAに、バターご飯〜黒トリュフ醤油というのを付けてみました。

こちらにはいろいろと食べ方の指南が。トッピング用の生姜とフライドオニオンも来ます。テーブルには様々な調味料も。ちょっと洋風のテイストがあります。

5分ほど待って、いよいよラーメンか到着です。

スープの見た目はポタージュスープのようです。野菜は、ヤマイモやベイビーコーン、三つ葉など。薄ピンクの鶏が綺麗です。女性受けしそうなビジュアル。

麺が見えないので手繰ってみると、やや細めのストレート麺。スープにはしっかりと絡みます。量はやや少なめでしょうか。
スープは鶏ベースですが、雑味なくかつ濃厚。濃厚な割にはくどくないのは、野菜の出汁も入っているのでしょうか。
トッピングの野菜はどちらかというと、歯ごたえの変化のためのようなきがしました。
そして鶏肉。脂身がなくしっとりと柔らか。胸肉にジックリと火を入れたのでしょうか。これもレベル高いです。
途中からはメニューに書いてある味変を試しましたが、個人的には味変しなくても、軽く食べきれます。
味変の中では生姜ですっきりさせるのが一番良かったかな。
そしてそして、サイドオーダーのバターご飯〜黒トリュフ醤油です。

こちらも鶏が乗っています。黒トリュフ醤油は自分でかける形。
そしてこれがトリュフの香りがしっかりして美味しいのです。レンゲに黒トリュフ醤油をかけたご飯を乗せ、ラーメンのスープに浸して食べたらさらに絶品。
それだけでなく、味玉と一緒に食べると至福です。ちなみに味玉をかじって、半熟の黄身にちょっと黒トリュフ醤油かけてみたら、それだけで天国に行けそうでした。トリュフと玉子ですから合わないふずがないですよね。
サイドオーダー、ちょっと高いですが注文する価値はあります。
大手町は1時を過ぎると人がほとんどいなくなりますから狙い目かもしれません。
再訪記事もどうぞ「大手町・篝(かがり)再び、大手町限定のリュフ魚介つけSobaを食べてみた」

オープン初日、混んでいるかと思ったら1時半過ぎでならびはほとんどなかったので入ってみました。

一番人気だという鶏白湯SOBAに、バターご飯〜黒トリュフ醤油というのを付けてみました。

こちらにはいろいろと食べ方の指南が。トッピング用の生姜とフライドオニオンも来ます。テーブルには様々な調味料も。ちょっと洋風のテイストがあります。

5分ほど待って、いよいよラーメンか到着です。

スープの見た目はポタージュスープのようです。野菜は、ヤマイモやベイビーコーン、三つ葉など。薄ピンクの鶏が綺麗です。女性受けしそうなビジュアル。

麺が見えないので手繰ってみると、やや細めのストレート麺。スープにはしっかりと絡みます。量はやや少なめでしょうか。
スープは鶏ベースですが、雑味なくかつ濃厚。濃厚な割にはくどくないのは、野菜の出汁も入っているのでしょうか。
トッピングの野菜はどちらかというと、歯ごたえの変化のためのようなきがしました。
そして鶏肉。脂身がなくしっとりと柔らか。胸肉にジックリと火を入れたのでしょうか。これもレベル高いです。
途中からはメニューに書いてある味変を試しましたが、個人的には味変しなくても、軽く食べきれます。
味変の中では生姜ですっきりさせるのが一番良かったかな。
そしてそして、サイドオーダーのバターご飯〜黒トリュフ醤油です。

こちらも鶏が乗っています。黒トリュフ醤油は自分でかける形。
そしてこれがトリュフの香りがしっかりして美味しいのです。レンゲに黒トリュフ醤油をかけたご飯を乗せ、ラーメンのスープに浸して食べたらさらに絶品。
それだけでなく、味玉と一緒に食べると至福です。ちなみに味玉をかじって、半熟の黄身にちょっと黒トリュフ醤油かけてみたら、それだけで天国に行けそうでした。トリュフと玉子ですから合わないふずがないですよね。
サイドオーダー、ちょっと高いですが注文する価値はあります。
大手町は1時を過ぎると人がほとんどいなくなりますから狙い目かもしれません。
再訪記事もどうぞ「大手町・篝(かがり)再び、大手町限定のリュフ魚介つけSobaを食べてみた」

日帰りで山中湖まで行ってきました。夜中雨が降った後の強風で、雲1つない晴天。こんなにきれいな富士山はもう二度と見れないかも、と思うくらいきれいでした。

お目当てはチューリップ畑だったのですが、そこで食べた信玄餅アイスとクレープが絶品でした。

特においしかったので「プレミアム桔梗信玄餅アイス」。黒蜜ときなこ、お餅といった構成は大ブームとなって一瞬で売り切れてしまったハーゲンダッツの「華もち『きなこ黒みつ』」と同じですが、はっきり言ってこっちの方がさらにおいしいです。

これ、コンビニで売ってくれないかなあ…
桔梗屋のオンラインショップには売っているようです。
トップページ|桔梗屋

お目当てはチューリップ畑だったのですが、そこで食べた信玄餅アイスとクレープが絶品でした。

特においしかったので「プレミアム桔梗信玄餅アイス」。黒蜜ときなこ、お餅といった構成は大ブームとなって一瞬で売り切れてしまったハーゲンダッツの「華もち『きなこ黒みつ』」と同じですが、はっきり言ってこっちの方がさらにおいしいです。

これ、コンビニで売ってくれないかなあ…
桔梗屋のオンラインショップには売っているようです。
トップページ|桔梗屋