Date: 2006/08/08
Category: おすすめワイン
今,米国のPinot Noirのプロデューサで一番人気なのがコスタ・ブラウン。日本市場にほとんど入ってこないだけでなく,米国でも入手困難銘柄になってしまって...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/08/03
Category: おすすめワイン
前にも書きましたが,Helen Turleyの作るワインの中で例外的といっていいほど安いのがMartinelli。ここのワインではZinが一番だと思いますが,シャルドネも力...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/08/02
Category: おすすめワイン
柳屋でかなり珍しいワインが入っていました。Donkey and GoatというワイナリのシラーMcDowell Valleyです。米国の価格が約40ドルで5500円ですから,値段的に...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/07/20
Category: おすすめワイン
人気のデザートワイン,サンタバーバラ・ワイナリのZinfandelエッセンスがまもなく終売です。畑の樹を抜いてしまったとのことなので,本当に終わり。Wassy's...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/07/19
Category: おすすめワイン
今週カリフォルニア・ワイン・ウイークのWassy's。今日の目玉はクラーク・クラウドンの2001カベルネ。このワイナリのことはあまり知りませんが,Parkerは「デ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/07/18
Category: おすすめワイン
日本のコストコではなく,USのCostcoやSam's Clubといったホールセールの店で会員にならずにワインを買う方法があります。
方法があるといっても,特別な...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/07/15
Category: おすすめワイン
Wassy'sでカリフォルニアワインのセールをやっています。1本限りではありますが,文句なく安いのがTurleyのZinfandel Black Sears 1998。比較的評価の低い98...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/07/09
Category: おすすめワイン
先日,小泉首相が米国を訪問した際,晩餐会で出たワインの一つがClos PegaseのMitsuko's Vineyard Chardonnay 2004だったそうです。米国で20~25ドルくらいで...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/07/07
Category: おすすめワイン
「ワインの女神」とまで呼ばれるヘレン・ターリーのワインの中で比較的入手が容易なのがマルティネッリ。ピノとジンファンデル,シャルドネを中心に作ってい...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/07/01
Category: おすすめワイン
柳屋でカルトセールの最終弾として,本数がまとまらなかったものをいろいろ出しています。かなりレアものが多いので,それ自体価値があると思いますが,かな...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/06/30
Category: おすすめワイン
ワインセラー6本用,メーカー価格の半額で1万6500円です。
白ワイン冷やすように買ってもいいかも,とかって思ってしまいました。
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/06/28
Category: おすすめワイン
ロングボード・ヴィンヤードというワイナリはあまり有名ではありませんが,ソノマの人気ワイナリ「J」のワインメーカー「オデッド・シャックト」氏が一人でや...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/06/23
Category: おすすめワイン
先日紹介したDiatom,湘南ワインセラーにも入荷していました。こちらの方が割安。ヒューバーは700円違います。
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/06/19
Category: おすすめワイン
Brewer-CliftonのGreg Brewerが手がける新プロジェクトDiatomが日本にも入荷しています。クロ・ペペとヒューバーの2単一畑シャルドネで,ワイナリ価格がそれ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/06/16
Category: おすすめワイン
Cabernet Sauvignon 2003が1本215ドル(最大2本),Syrah 2003が1本95ドル(最大3本)です。
もちろん決して安い値段ではないですが,2002年のものは米国...
» 続きを読む
» 続きを読む