Date: 2017/04/08
Category: 業界ニュース
ソノマのピノ・ノワールは、私がカリフォルニアワインを熱心に飲むようになった90年代後半からずっと心ときめく存在でした。今でこそ、海に近いソノマ・コー...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/04/06
Category: 業界ニュース
ロウダイを代表するワイナリーになったマイケル・デイヴィッド。代表的なワインとしてジンファンデルのセブン・デッドリー・ジンズ(7 deadly zins)がありま...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/04/05
Category: 業界ニュース
以前ホナタ(Jonata)やスクリーミング・イーグル(Screaming Eagle)などのワイナリーを保有し、現在はマヤカマスのオーナーなどをしているチャールズ・バン...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/04/04
Category: 業界ニュース
輸入業者のアイコニックワイン・ジャパンが、4000円以上のものを中心とする試飲会を開きました。アイコニックが扱うワインの中ではかなり高額になります。そ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/04/02
Category: 業界ニュース
サンタ・クルーズ・マウンテンズで極めて優秀なシャルドネとピノ・ノワールを作ってきたヴァーナー(Varner)がサンタ・クルーズ・マウンテンズでの生産を打...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/31
Category: 業界ニュース
サンタ・リタ・ヒルズを代表するワイナリーの1つであるブリュワー・クリフトン(Brewer Clifton)の日本への輸入が終了しました。これまでワイン・イン・スタ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/29
Category: 業界ニュース
ヴィナス(Vinous)のアントニオ・ガッローニが2015年のソノマについて概観を公開しています(Sonoma’s Sensational 2015s, Part One (Mar 2017) | Vinous - ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/25
Category: 業界ニュース
ナパの有名な畑「ステージコーチ(Stagecoach)」をガロが買収しました(Gallo buys Stagecoach Vineyard - Wines & Vines)。
ステージコーチはジャン・ク...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/24
Category: 業界ニュース
米国マサチューセッツ州にあるブランダイス大学の研究者が液垂れしないワインボトルを開発しました(Behold: The drip-free wine bottle! | BrandeisNOW)。
...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/23
Category: 業界ニュース
長かった今年の冬もようやく終わりに近づき、カリフォルニア全域でブドウの発芽(Bud Break)が始まっているようです(Buds Burst Across California)。
...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/23
Category: 業界ニュース
ブロガーのW.ブレイク・グレイ氏がWine-Searcherにナパはカベルネが多過ぎるのか、という記事を書いています(Does Napa Have too Much Cab?)。
興味深かっ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/22
Category: 業界ニュース
ナパのヨントヴィルにあるミシュラン三つ星レストランのフレンチ・ランドリーが座席の予約システムを従来のオープンテーブル(OpenTable)から、最近人気が高...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/21
Category: 業界ニュース
前編はこちら。
試飲の4番めから続けます。
4番めはオキシデンタル・リッジ・ヴィンヤーズのピノ・ノワール。Failaなども使っている人気の畑で、リヴァー...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/20
Category: 業界ニュース
カリフォルニアのワインメーカーの中でも、今一番尊敬され、引く手あまたな一人であるのがトーマス・リヴァース・ブラウン。現在45歳を迎えたばかりでありな...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/18
Category: 業界ニュース
先週、ブロック・セラーズのクリス・ブロックウェイ氏が来日し、試飲会が開かれました。ブロック・セラーズについては以下の記事で紹介していますが、ワイナ...
» 続きを読む
» 続きを読む