Date: 2007/04/16
Category: おすすめワイン
毎年思い切った値引きをするパリ16区のカリフォルニアワイン・セール。全製品表示価格から10%引きになります。しかし人気のこのセール。既に完売製品が続出...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/04/13
Category: 業界ニュース
Brewer-Cliftonなどにブドウを供給していた畑Ashley'sの行方が複雑なことになっています。先日,zoukさんのブログに「Ashley'sがJohn Zahoudanis氏という不動...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/04/12
Category: 業界ニュース
密かなブームになるのでしょうか。三魚,Haiku Blogに続いて今度はSF Chronicle紙にまで俳句のテイスティング・ノートが載ってしまいました。
"-- 2006 Geys...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/04/12
Category: 読書感想
ガルシア・マルケスの作品で最初に読んだのは多分「エレンディア」だったと思います。「100年の孤独」も間を空かずに読んだ気がします。「気がする」というの...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/04/11
Category: ワイナリ訪問
ナパのCalistogaに新しいワイナリがオープンします。名前はCastello di Amorosa。イタリアの城を模した建物はかなり豪華そうです。12万1000スクウェア・フィ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/04/10
Category: 業界ニュース
WINE21というワイン・サイトにニュースのコーナーがあるのですが,4月6日付けで載ったのが以下のニュース。
"芸能界だけでなくプライベートでもブイブイ言わ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/04/10
Category: おすすめワイン
かつて(90年代末ころまで)はDominusと言えば,Opus OneやInsigniaなどと並んでカリフォルニア・カベルネの雄という位置にあったと思います。それがいつのま...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/04/09
Category: ブショネ
ここでもときどき紹介しているVin du 268で働いているののみゃさんがブショネ救済のテストをしてくださいました。さすがにワインやさん,ブショネで返品され...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/04/09
Category: おすすめワイン
スポッツウッドのセカンドラベルのカベルネLyndenhurstがワイナリ価格の60ドルより実質的に安い6980円で出ています。Opus OneのOvertureをよく「セカンドワイ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/04/06
Category: 業界ニュース
Paso Roblesで11個の新AVAが提案されているという記事を書きましたが,このときに1つの障害として別のAVA提案がある旨を示しました。この「別のAVA」であるPa...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/04/05
Category: ブショネ
(前の記事の続編としてお読みください)ブショネを取るキットというのも売られているようですが,突っ込みどころ満載。
"こちらの商品は、原因物質であると...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/04/03
Category: ブショネ
今日は何を飲もう,と思って勇んで開けたワインがブショネ(コルク臭)だったり,ワイン会に持っていったワインがブショネだったりしたら悲しいですよね。実...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/04/02
Category: おすすめワイン
昨年RP95点という高評価で,米国でも40ドルするのが4000円切っての販売でびっくりさせてくれたNewtonのUnfiltered Chardonnay。2004ヴィンテージもこの価格は...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/04/02
Category: 業界ニュース
昨日のニュースのおまとめです。パリス・ヒルトンを新しいボルドーの顔にすることをボルドーの商工会が決めたそうです。ちなみに広告では「Paris: One Night ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/04/02
Category: 技術系
このブログではあまりブログ論みたいなメタな話は書いていないのですが,ちょっと釣られてみました。
"この引用部分の筆者はいしたにまさきさんで、「みたい...
» 続きを読む
» 続きを読む