Vinographyが日本語版の「アロマカード」を公開
American Wine Blog Awardの「Best Overall Wine Blog」賞を2年連続受賞したVinographyが,ワインの香りを学ぶための「アロマカード」日本語版を公開しました。
ワインの香りを体系的に勉強する道具としては円形になった「アロマホイール」というのが有名ですが,VinographyのAlder氏は「なぜ円なのだろう」と疑問を持ち,もっと使いやすいものをということで,名刺サイズの長方形に折りたためる「Aroma Card」を作りました。その7カ国語番目が日本語というわけです。日本語版の作成には「サンフランシスコ・ワイン日記」のイシカワマミさんが協力しているとのこと。ちなみにAlder氏は日本にも何回も来ており,Vinographyでは「Sake」のレビューもしばしば書いております。
日本語版を作るのは文化的な違いも大きく,単純に単語の置き換えというわけにはいかず,かなり苦労があったようです。上記のページから寄付もできます(僕もしました)。PayPalのアカウントがなくても寄付できます。
ワインの香りを体系的に勉強する道具としては円形になった「アロマホイール」というのが有名ですが,VinographyのAlder氏は「なぜ円なのだろう」と疑問を持ち,もっと使いやすいものをということで,名刺サイズの長方形に折りたためる「Aroma Card」を作りました。その7カ国語番目が日本語というわけです。日本語版の作成には「サンフランシスコ・ワイン日記」のイシカワマミさんが協力しているとのこと。ちなみにAlder氏は日本にも何回も来ており,Vinographyでは「Sake」のレビューもしばしば書いております。
日本語版を作るのは文化的な違いも大きく,単純に単語の置き換えというわけにはいかず,かなり苦労があったようです。上記のページから寄付もできます(僕もしました)。PayPalのアカウントがなくても寄付できます。