肉を焼くことについて語るときに僕の語ること
先日(といってももう2週間近く前になりますが)、久しぶりにバーベキューをしました。バーベキュー場で備え付けのグリルがあるし、メインのシェフが十分に食材を用意してくれていましたが、せっかくなので、このところすっかり出番がなくなっていたバーベキューグリルを引っ張りだし、マッシュルームだの、鶏肉だの、いろいろ焼きました。
日本でバーベキューグリルというと、あまり蓋があるものは使わないような気がしますが、僕は以前から下のようなのを愛用しています。蓋がある方が、特に厚みのある肉を焼くときには、美味しくできると思うからです。
理由はいくつかあります。炎が立ちにくく、じっくり時間をかけて焼くことができること。熱の対流によって四方から熱が加わること、乾燥してパサパサになるのを防ぎやすいこと、煙が充満することで香りつけの効果がよく効くこと。
その代わり、火力は弱くなるので時間はかかります。火力のコントロールもちょっと大変です。なので人数にもよりますが、今回のようにオープンなコンロと併用するのがいいのかな、とおもいます。
ところで、そのあとアリス・ウォータースの「アート オブ シンプルフード」を読んだのですが、バーベキューにも使えそうな料理がいくつかありました。厚みのある肉を焼くときには、最後に肉を休ませてから切ったほうがいい、というのも勉強になりました。
もちろん、バーベキュー的なもの以外にも、いいレシピたくさん載っています。欲を言えば電子書籍やアプリになっているともっと使いやすいのですが。
話を戻しますが、バーベキュー、僕にとっては食べることよりも、火を熾して焼くという行為そのものの方が楽しく感じます。それで、焼いたものを美味しいと言ってもらえると、さらにうれしいものです。やっぱりバーベキューはいいですね。
日本でバーベキューグリルというと、あまり蓋があるものは使わないような気がしますが、僕は以前から下のようなのを愛用しています。蓋がある方が、特に厚みのある肉を焼くときには、美味しくできると思うからです。
理由はいくつかあります。炎が立ちにくく、じっくり時間をかけて焼くことができること。熱の対流によって四方から熱が加わること、乾燥してパサパサになるのを防ぎやすいこと、煙が充満することで香りつけの効果がよく効くこと。
その代わり、火力は弱くなるので時間はかかります。火力のコントロールもちょっと大変です。なので人数にもよりますが、今回のようにオープンなコンロと併用するのがいいのかな、とおもいます。
ところで、そのあとアリス・ウォータースの「アート オブ シンプルフード」を読んだのですが、バーベキューにも使えそうな料理がいくつかありました。厚みのある肉を焼くときには、最後に肉を休ませてから切ったほうがいい、というのも勉強になりました。
もちろん、バーベキュー的なもの以外にも、いいレシピたくさん載っています。欲を言えば電子書籍やアプリになっているともっと使いやすいのですが。
話を戻しますが、バーベキュー、僕にとっては食べることよりも、火を熾して焼くという行為そのものの方が楽しく感じます。それで、焼いたものを美味しいと言ってもらえると、さらにうれしいものです。やっぱりバーベキューはいいですね。