Date: 2013/02/10
Category: 業界ニュース
ロバート・モンダヴィのカベルネ・ソヴィニョン・リザーブの紹介ですが、今度は新しいヴィンテージではなく1997年。1990年代では1994年と並んで、いいヴィン...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/02/10
Category: 業界ニュース
Hawk Wakawaka Wine Reviewsというブログに、Greg Brewerへのインタビュー記事が載っています。MelvilleやBrewer-Cliftonの話はなく、完全にDiatomに注力した...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/02/09
Category: おすすめワイン
先日、6000円台のMondavi Cabernet Reserveを紹介しました。昨年の秋からときどき8000円を下回る値段で登場するこのワイン。あまりの安さに怪しい噂も出回っ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/02/08
Category: 業界ニュース
カリフォルニアの家族経営のワイナリの中でも長い歴史を持つWenteが130周年を迎えました(Wente Vineyards Celebrates 130th Anniversary)。設立は1883年で...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/02/07
Category: おすすめワイン
Dominusの1999年が税抜き12,400円で出ています。Wine-Searcherによると平均価格は140ドルとのことなので、それよりも安くなっています。米国の最安でも110ド...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/02/06
Category: 業界ニュース
Harlan Estateのマネージング・ディレクターであるDon Weaver(ドン・ウィーバー)氏が来日、ハーラン・エステートのワインを一度に4ヴィンテージも試飲でき...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/02/05
Category: おすすめワイン
ロバート・モンダヴィのカベルネ・ソヴィニョン・リザーブ2009がワインショップ フィッチで税込6436円という値段で出ています。Wine Advocate誌では94点を取...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/02/05
Category: 業界ニュース
柳屋にメルヴィルのVerna'sシャルドネ2010が入荷しています。税抜きで2380円という安さ。Verna'sというのはメルヴィルの自社畑なのですが、ロス・アラモスに...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/02/05
Category: 業界ニュース
ワインメーカーネタが続きますが、SFクロニクル紙で、注目のワインメーカーを集めた記事がでていました。
Winemaker to watch: Tadeo Borchardt of Neye...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/02/04
Category: 業界ニュース
ナパやソノマの1970年代頃を描く書籍はいろいろありますが、これからの時代を担っていく新世代のワインメーカーをフィーチャーした本というのはあまりないと...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/02/03
Category: おすすめワイン
柳屋のアウトレット市にジョーンズ・ファミリーのカベルネ・ソヴィニョンが出ています。ヴィンテージは2008年。1万3800円(税抜き)というのは、米国での小売...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/01/31
Category: 業界ニュース
米国の著名ワインショップK&Lの運営するオークションにScreaming Eagleのセカンドワイン「Second Flight」が出ています(2006 - 2009 Screaming Eagle )。
...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/01/31
Category: 技術系
Windows XP/Vista/7からWindows 8 Proへのアップグレード版が1月31日、すなわち今日までの限定で格安になっています。Amazonでの価格は4985円。2月からの通常...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/01/30
Category: 業界ニュース
いくつかセール情報まとめておきます。
柳屋ではKosta Browneの単一畑ピノ・ノワールが出ています。税込みでも1万5000円切るのですから以前に比べたらずい...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/01/28
Category: 業界ニュース
ワイナリにとって大きな課題であり希望でもある消費者への直接出荷が増えているそうです(Direct sales of wine rose 10 percent last year | PressDemocrat....
» 続きを読む
» 続きを読む