正月に飲んだ日本酒「鶴齢しぼりたて」「栄光富士 純米大吟醸 酒未来」

3が日はお節とお雑煮を食べて日本酒を飲むのが恒例です。上の子も20歳になったので、今年は2本買ってみました。
1つは新潟の酒造「鶴齢」のしぼりたて純米酒。フルーティでピュアな味わいに惹かれて買ってみました。
旨味もあってフルーティさが際立ちますが、ちょっと甘くて料理と合わせるというよりは単体で飲んでおいしいお酒という感じです。昨年までは本醸造だったのが、今年は純米酒になったとか。
もう1つは山形の富士酒造というところが作っている純米大吟醸 無濾過生原酒「栄光富士 酒未来」。酒未来というのは酒造米の名前だそうです。
旨味のほかに軽い酸味があり、食事と飲むにはすごくいい感じです。これは美味しい。
![]() 日本酒/新潟県 鶴齢 かくれい 純米しぼりたて 720ml 要冷蔵 |
![]() 栄光冨士 純米大吟醸無濾過生原酒 酒未来50% 720ml★この商品は冷蔵推奨商品です(栄光富士)[2426]** |