いつもお世話になっているしあわせワイン倶楽部の木之下夫妻と、しあわせワイン倶楽部に寄稿している山本香奈さん、私で食事に行きました。かれこれ2年近く寄稿していますが、こうやって4人で会うのは初めてです。

スパークリングは私のリクエストで、飲んだことがなかったウルトラマリンを持ってきていただきました。しかもロゼ。ヴィンテージは2011年です。

ロゼのスパークリングとしても、かなり濃い色です。香りはいちごジャムのよう。甘やかで蠱惑的な香りが広がります。泡の出方も素晴らしい。飲んでみると、意外と甘やかさは感じず、むしろスッキリと後味に爽やかな余韻が残るほど。これは素晴らしいですね。スパークリング・ワインにはそれほど思い入れを持っていない方なのですが、これは本当に魅力的なワインでした。そして食事とのペアという点でもオールマイティ感があります。中華の前菜や北京ダックにもしっかりと合ってきました。

ちなみにVinousによるとドサージュは6g/リットルだそうです。香奈さんによるとドサージュの甘みは余韻の最後まで甘さとして残るそうですが、果実の甘味はそれがないそうです。たしかにこのウルトラマリンも香りの甘やかさに対して余韻はとてもすっきりしていました。これもまた勉強になりました。


デゴルジュマンは2015年。同じ2011年のスパークリングでももっと最近にデゴルジュマンしたものもあるようです。。


コングスガードのセカンドワイン「キングス・ファーム」のシャルドネ2011年。キングス・ファームは赤しか飲んだことはなく白は初めてでした。ややまったり系のシャルドネで、コングスガードっぽさは意外と感じられなかったですが、いいシャルドネでした。


私が持っていったのはブリュワー・クリフトンのピノ・ノワール「メルヴィル」2001。自宅セラーの湿気が多いためラベルがむちゃくちゃ年季入っています。

これもきれいに熟成していていいピノ・ノワールでした。アルコール度数が15.6%もあるのですが、それを感じさせないバランスの良さ。美味しくてずっと飲んでいたいピノ・ノワール。


最後はナパのダン1994。ナパ・ヴァレーものですが、大部分がハウエル・マウンテンのブドウです。最近はちょっと作りが変わってきているという話もありますが、このダンも良かったです。バカ山脈のカベルネらしい酸の豊かさと果実味がまだ感じられます。

本当に素晴らしいワインばかりで堪能しました。