ナパツアーおまけ、人との出会いに感謝
ナパツアーの記事のおまけです。今回、約20名の方々と一緒にツアーに参加しました。以前からよく知っている方もいらっしゃいましたし、今回初めてお会いする方もたくさんいました。
思い起こしてみると、2016年にもこのExperience Napa Valleyのツアーに参加させていただき、同じように20人近くの方とご一緒しました。そのときは知っている方もほとんどおらず、かなりドキドキでの参加でしたが、ここで知り合った方との結びつきは今でもとても大きなものになっています。
例えば立花峰夫さんと知り合ったことがきっかけでアカデミー・デュ・ヴァンで講師をするようになりました。講師をしていなかったら、今年ベスト・エデュケーターに選ばれることもなかったわけで、改めてそういった縁のおかげと思っています。
今回ご一緒した方々とも、これから先、いろいろな縁が続いていくだろうと思います。ツアー自体の素晴らしさはもちろんのこと、人との関わりという点でも意味の大きなツアー参加でした。
それから、ナパヴァレー・ヴィントナーズの方々の様々な努力にも改めて感謝します。若下さんとは前回のツアーでも一緒でしたが、今回は初めて小枝絵麻さんとも長い時間を共にして、二人が名コンビであることがよくわかりましたし、米国側の担当者であるコナーには、細かな気遣いなど、ちょっと惚れちゃいました(笑)。
もう一つ、今回はナパヴァレー・ベスト・エデュケーターとしての参加で、同じくベスト・ソムリエ・アンバサダーに選ばれた山田琢馬君とも初めて長い時間を共に過ごしました。すごく勉強熱心で、気持ちのいい青年。しゃべりも上手です。親子ほども年齢は違いますが、なかなかいいコンビになれると思います。
![](https://lh3.googleusercontent.com/6f0z9pMYBJa2dYI6vbo1t1VdfQ_fhIOV6bUThwLHbjY2aRQyrtJVfByxgbL9KEXdDGj_vYqylqd9RsucX0D93W-OED1tI_btYfCyUhW8wJ6w4VPuVzlcwUUUT0hyKkdmjZeUw9bJ5vfztGiTiS2EDjI1tmjcFVxhWK_WkV6zeJF4AYyak3TSY7KJIbqjx_ewJBOmUGkpVTLADToXFv3WL7LmZKef2SviVADmvtB4ou8_JUjM5U-mvuBw6IABY5Go_LGhraJscGohVI_mx9r40csyvVHAWGPsF987QYMrBuR0dTFy4PWDAw3uchA2u__MSS5wouI_MkLJPvRt80ICkuY--rf_b3L_umXPw744CcgDDOeiHsveA8K-l9ICQ2m5eJM0LZ1lKwUVXfiLsL42KcZ05sUwOG1YTG2W32nqGa7MM6egVU9b9KOHkthgudQLYP-7bl3vbYNWWRhFyIPKkVBz-7uNrhC-zOLxhLSSzt3mbiGJNYnFbjgtyC42XleECuTv8ByvMLP1fuhBGbND2r2Q99lZj6Uw31mVp2LROlNYEOEjBYY3y0s3jKXnPSMT0hU558tpsL5moc3p1yYdnCnKRLKrj-V1mE1aaSbvKjiXSoz0sGvRgLPrEKYaEEC-Yh0yrZFfAcn0hBcTO3h1h9wnl4TmAdYgdR1RQViPxet2kOSEi7hlxHeR3mwe1-3bbS9Te9ru6QTel_uJC7KDRd--1xO0eV_E70bj5-iVwgPq0ReWSZLqSnOBtD73ymf7presj-wBJZiUxDq_s16WVv29HbR2P0RTQKZQePhLT_6gw52NRTqMuywig8SjUmMAHI_VePrqoaiLvKqjLliV6qUIWDtHwZKKRHrrRXG2d4ELThmiiAXR-xmfK2X_VjGwmNZQj3FZLGJrQtSBKcjx3hSXfd2k0LSvpUrW-n9dqqeX-A=w600-h800-s-no?authuser=0)
下はコナーからのメッセージカード。最後の日にホテルの部屋に届けられていたものです。印刷された「Matsubara-san」をわざわざ「Andy」と書き換えてくれるところにも気配りを感じたのでした。
思い起こしてみると、2016年にもこのExperience Napa Valleyのツアーに参加させていただき、同じように20人近くの方とご一緒しました。そのときは知っている方もほとんどおらず、かなりドキドキでの参加でしたが、ここで知り合った方との結びつきは今でもとても大きなものになっています。
例えば立花峰夫さんと知り合ったことがきっかけでアカデミー・デュ・ヴァンで講師をするようになりました。講師をしていなかったら、今年ベスト・エデュケーターに選ばれることもなかったわけで、改めてそういった縁のおかげと思っています。
今回ご一緒した方々とも、これから先、いろいろな縁が続いていくだろうと思います。ツアー自体の素晴らしさはもちろんのこと、人との関わりという点でも意味の大きなツアー参加でした。
それから、ナパヴァレー・ヴィントナーズの方々の様々な努力にも改めて感謝します。若下さんとは前回のツアーでも一緒でしたが、今回は初めて小枝絵麻さんとも長い時間を共にして、二人が名コンビであることがよくわかりましたし、米国側の担当者であるコナーには、細かな気遣いなど、ちょっと惚れちゃいました(笑)。
もう一つ、今回はナパヴァレー・ベスト・エデュケーターとしての参加で、同じくベスト・ソムリエ・アンバサダーに選ばれた山田琢馬君とも初めて長い時間を共に過ごしました。すごく勉強熱心で、気持ちのいい青年。しゃべりも上手です。親子ほども年齢は違いますが、なかなかいいコンビになれると思います。
下はコナーからのメッセージカード。最後の日にホテルの部屋に届けられていたものです。印刷された「Matsubara-san」をわざわざ「Andy」と書き換えてくれるところにも気配りを感じたのでした。