Date: 2010/03/21
Category: おすすめワイン
紹介しそこねたパーカー高評価のオレゴン泡などで紹介したトニー・ソーターがオレゴンで作る高評価のスパークリング・ワイン「ソーター・ブリュット・ロゼ」...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/20
Category: 業界ニュース
Fess Parker WineryのFess Parkerさんが85歳で亡くなったそうです。
"Actor, developer and vintner Fess E. Parker, Jr passed away March 18th, 2010, at ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/19
Category: 業界ニュース
本が好き!で献本いただいた本です。
Twitterの本は数ありますが,本書は初心者というよりも初級者向け。Twitterを使いこなすためのノウハウに絞って書い...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/19
Category: 技術系
最近Twitterでワイン関係の人が増えてきた感じがしますが,先日の質問にもあったようにテロワールってやっぱり話題になりやすいようです。
そもそもテロワ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/18
Category: おすすめワイン
スポッツウッドのフラグシップであるエステート・カベルネの日本の価格はときとして安すぎるくらい安いのに,どうしてみんなもっと話題にしないのかと思って...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/18
Category: おすすめワイン
以前にも紹介したカリフォルニアワインあらかるとの激安セットが復活しています。4本で税込み9996円ですから1本当たり2500円。この値段でLoringのGarys'が手...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/17
Category: 業界ニュース
W. Blake Gray氏が委員長を務めるカリフォルニアワインの名誉の殿堂の2010年授与式が行われ,Gray氏がパーティのレポートを書いています(The Gray Market Re...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/17
Category: 技術系
15日16日と,ネット上の誹謗中傷についていくつかの「事件」が起きました。これらに関連して思うところを書いておきたいと思います。長いし,鬱陶しい記述も...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/16
Category: 業界ニュース
マクドナルドのBig Americaシリーズ,大評判ですね。僕もすぐに終わってしまったニューヨークバーガーを除いた3種類を食べました。個人的には今やっているカ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/16
Category: 業界ニュース
August Westなどのワインメーカーとして知られているEd Kurtzman氏が新しいプロジェクトを公開しました。Tres Vinicultores(3つのワイン造りといった意味)と...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/15
Category: 技術系
Crushpadの日本法人クラッシュパッドが2010年のぶどう畑一覧を公表しました(PDF)。
パッと見やっぱりピノが充実しているような気がします。Alma RosaのL...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/14
Category: 業界ニュース
Jancis Robinsonが50周年を迎えたRidgeを訪問した記事を書いています(Ridge - a California exception | Tasting Notes & Wine Reviews from Jancis Robinso...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/12
Category: 技術系
Twitterで受けた質問と,それへの回答を紹介します。
@Sunrise_Bacchus: カリフォルニア・ワイナリーが「テロワール」を語るのは流行りなんでしょうか?そ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/10
Category: おすすめワイン
ワインショップ フィッチでカレラのミルズとセレックが安いです。ミルズは税抜き4000円,セレックは7500円。ついでに日本独自のブレンド「キュベV」も2500円...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/10
Category: おすすめワイン
今のキッチンのスケールはアナログで最大500gまでしか計れないもの。ボールに何か入れて計るときなど,すぐ振りきれてしまうという難点がありました。
そ...
» 続きを読む
» 続きを読む