Date: 2010/03/08
Category: おすすめワイン
オンラインWassy's店長,波田紀子(ハダノリ)さんが3月9日誕生日ということで今日から10日までセールをやっています。サンキューセールで値段は390円,3900...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/08
Category: 技術系
カリフォルニアワインの自称エバンジェリストとして,Twitter上で質問を受けることにしました。「@andyma」あてにつぶやいてください。すぐに返信できない場...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/08
Category: おすすめワイン
メルヴィルはサンタ・バーバラ地区を代表するワイナリの一つ。特に2000年ころから台頭してきた新勢力の旗手とも言えるワイナリです。Wine Advocate誌など評論...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/07
Category: 業界ニュース
オンライン・セラー管理の最大手であるCellarTrackerが,オークション結果をデータベース化しているWine Market Journalと提携しました(Cellartracker! Part...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/05
Category: おすすめワイン
パリ16区で「希少オールド・ヴィンテージ特集」というのをやっていて,紹介するチャンスをうかがっていたのですが,今日そのなかでvon Strasserを発見。
v...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/04
Category: おすすめワイン
タカムラ ワイン ハウスのメルマガで「カリフォルニアワインへの偏見って、ありますか?」という話が載っていました。ちょっと長いですが引用しますと
個人...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/04
Category: 業界ニュース
ナパでイタリア系品種を中心に,なかなかよいワインを作っているLunaがジム・マクマーンをワインメーカーに昇進させました(Luna Vineyards Promotes Jim McM...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/03
Category: 業界ニュース
Wine Advocate誌の#187が発表されています。Northern CaliforniaのNo.2ということで前号に続いてカリフォルニアの特集も含まれています。
98点超の高得点...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/02
Category: おすすめワイン
特にこれっていうほど急激な動きがあるわけではありませんが,1万円台で売る店が増えました。今日本で流通しているのは2006が中心で,ごく一部2005年も残って...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/02
Category: おすすめワイン
何でも10%引きは終わってしまいましたが,パリ16区でLaurel GlenのOld Vines Zinfandelが1980円と安いです。米国の平均価格が18ドル。ブドウはロウダイのも...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/03/01
Category: テイスティング・ノート
コストコ(Costco)安ワイン第2弾として700円台で売っているMirassouのピノを飲んでみました。これも米国の平均価格は9ドルということなので,かなりお買い得...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/02/28
Category: 業界ニュース
2010年冬の福箱は明日の発売まで。現在米国ワインのセットは一つだけ出ています。
中身はソーターのブリュット・ロゼにカレラのミルズ,マクマニス・ファ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/02/26
Category: テイスティング・ノート
蒸留酒の中では泡盛は芳醇さや味わいなど好きな部類に入りますが,世の大部分の泡盛はアルコール度数が25度や35度。やや薄く物足りなく感じることが多いです...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/02/24
Category: 業界ニュース
毎年恒例のPremiere Napa Valleyオークションが2月20日開催されました。昨年は不況の真っ只中,1/3ほどの減収(それでも過去4番目)の約150万ドルの売上でし...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/02/24
Category: おすすめワイン
先月,派手なカリフォルニアワイン・セールをやってくれたパリ16区が今月は実店舗11周年記念ということで全品10%オフのセールをしています。
カリフォル...
» 続きを読む
» 続きを読む