Date: 2007/01/11
Category: おすすめワイン
RP100点,WS99点,WE100点など,高評価を欲しいままにしているSloan 2002。ここ数年続出した「次世代カルト候補」の中では一歩抜き出た感があります。という...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/01/11
Category: テイスティング・ノート
昨日は誕生日(2X歳になりました)。たまにはちょっといいワインを開けようということで,Araujo Syrah 2002を飲んでみました。
Syrahは,まだ自分にとっ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/01/10
Category: ワイナリ訪問
サンタバーバラの中でも観光客の多い町であるソルヴァングに,ヒット映画「サイドウェイズ」の名を付けたワインバーができました。正式名称は「Tastes of the...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/01/08
Category: 読書感想
ロバート・パーカーが世界の著名ワイナリを紹介している本「ロバート・パーカーが選ぶ[最新版]世界の極上ワイン」(原題は「The World's Greatest Wine Estat...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/01/06
Category: ワイナリ訪問
Clos LaChanceが,モントレーのキャナリー・ロウにあるテイスティング・ルームを閉じ,ロス・ガトスに共同テイスティング・ルームを開設しました。本拠地であ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/01/03
Category: テイスティング・ノート
2006年最後のワインと同じはずだったのですが…。意外なことにCoppolaのSofia Blanc de Blancsでした。といってもちゃんと飲んだわけではなく,たまたまデパー...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2007/01/02
Category: 業界ニュース
テレビを見ていて,カリフォルニアのブドウ畑みたいな映像だなあと思っていたら,シャープの太陽電池のCMでした。使われていたのはSonomaのCline。2006年7月...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/12/31
Category: テイスティング・ノート
カリフォルニアではなくオレゴンでした。Domaine DrouhinのPinot Noir Willamette Valley 1998です。おととい開けた続きです(残りでないのは,まだ残ってい...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/12/30
Category: ワイナリ訪問
昔からの懸案だったワイナリマップの表示がついにできるようになりました。
ナパのページ
など,各地域の表示ではトップに表示し,
Acacia Winery
などワ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/12/28
Category: おすすめワイン
種類は多くないですが良質のカリフォルニアワインを入れている湘南ワインセラーの福袋です。珍しいPeter MichaelのChardonnay La Carriere 2001が入っていま...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/12/27
Category: ワイナリ訪問
カリフォルニアを南北に分けたとき中央に当たるのがサン・ルイ・オビスポ。その辺りの地域がPaso Roblesです。パソロブレスと読むのがいいのか,パソロブルス...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/12/25
Category: おすすめワイン
人気の高いSpenkerのZinfandelが柳屋で送料無料です。1本買ったら12本まで送料かからないので,チャンスかも。
●[コレ1本で送料無料!] スペンカー ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/12/22
Category: おすすめワイン
Paul Hobbsの"Cuvee Agustina"は娘の名前を付けたワインだけあって気合が入っているはずです(笑)。Chardonnay,Pinotとありますが,Chardonnayが9990円で出...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/12/21
Category: おすすめワイン
リーデルの脚なしグラス「O」には,乳がんの早期発見の「ピンクリボン・キャンペーン」に売り上げの一部を寄付する「ピンクオー」シリーズがあります。今年は...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/12/21
Category: 業界ニュース
昨日のワイナリ売却のニュースについて,RoshamboワイナリのオーナーであるNaomi Brilliantがブログ・エントリを書いています。
"Many of you may already k...
» 続きを読む
» 続きを読む