個人的にはJensenにばかり殺到するのは意味がないと思いますが,需要は圧倒的に大きいようなので,紹介しておきます。ちなみに「ジャンセン」という表記を見かけますが正しくは「ジェンセン」です。せっかくだったら同じ出所のブドウの樹を使い,畑だけが違う,Selleck,Mills,Reed,Ryanもお試しください。まさに「テロワール」の違いだけを感じられるはずです。
Tantaraというワイナリは,米国でも知る人ぞ知るといった位置づけでしょう。Pisoniからブドウを購入できるのですから実力がないはずはない(Pisoniは売り先を厳しく選別することで知られています)のですが,米国でのレビューを探すと案外見つかりません。ここの最上級キュベEvelynはWine Enthusiast誌で97点を取ったとかで,米国でも90ドル。1万3000円というのはそれほど高くありません。1万円強するPisoniは米国で60ドルくらいなのでそっちはちょっと割高感があります。
● 予約販売分(6月5日発送開始予定)
【タンタラ】 ピノ・ノワール "エヴリン" [2005]
あらかると特価13,000円 (税込13,650円) 送料別
● 予約販売分(6月5日発送開始予定)
【タンタラ】 ピノ・ノワール "エヴリン" [2005]
あらかると特価13,000円 (税込13,650円) 送料別
プレミアム酒販太平にカレラが入荷しています。ジェンセンだけはあっという間に売り切れたようですが,後はまだあります。クローン(ブドウの遺伝子)としてはどれも同じなのにJensenだけがこれだけ売れるのはちょっと異様な感じがします。飲みやすさではジェンセンが一番かもしれませんが,複雑さなどではセレック(Selleck)の方が上かと思うのですが。
カレラ単一畑はこちら
カレラ単一畑はこちら
麻布十番のレストランCalifornia Wine Gardenで,「SIDEWAYS RETURNS」というイベントをやっており,そこでついにFoxenのSea Smoke 2004が登場します。
「ついに」というのはこのワイン,ロバート・パーカーが96点を付け,400ケースと少量生産であることから畑の持ち主であるSea Smokeのワイン以上に希少価値が高まっているのです。日本では昨年,今年と柳屋で数本売り出され,すぐに売り切れています。
価格は1万8380円と,レストランとしてはかなり安いもの。例えば米国のオークション・サイトWineCommuneでは一発落札価格が140ドル,WineBidにいたっては225ドルからで出ているほどなのですから。
このワイン5/17~5/23までで限定3本。どうしても飲みたいなら席の予約と同時にワインの予約も必要かも。
なお,昨年1杯だけいただきましたが,Sea Smokeのトップ・キュベTenをさらに強力にしたような素晴らしいワインでした。
"いよいよ始動!! 映画 SIDEWAYS RETURNS"
California Wine Garden
「ついに」というのはこのワイン,ロバート・パーカーが96点を付け,400ケースと少量生産であることから畑の持ち主であるSea Smokeのワイン以上に希少価値が高まっているのです。日本では昨年,今年と柳屋で数本売り出され,すぐに売り切れています。
価格は1万8380円と,レストランとしてはかなり安いもの。例えば米国のオークション・サイトWineCommuneでは一発落札価格が140ドル,WineBidにいたっては225ドルからで出ているほどなのですから。
このワイン5/17~5/23までで限定3本。どうしても飲みたいなら席の予約と同時にワインの予約も必要かも。
なお,昨年1杯だけいただきましたが,Sea Smokeのトップ・キュベTenをさらに強力にしたような素晴らしいワインでした。
Colgin,一回しか飲んだことないのですが,衝撃的なおいしさでした。当時はまだCabernet Sauvignonしか作っていませんでしたが,その後ラインナップを拡張し,多分今のフラッグシップはIX。IXにもSyrahとProprietary Redがあり,今回はProprietaryの2004です。49800円というのはむちゃくちゃ高いですが,米国内でも400ドルくらいするのでMLに入っている人以外はしょうがないのかも(ML価格はいくらなんだろう)。ワイン1本にこれだけお金をかけることに意味があると思う人にとっては買う価値があるだろうと思います。
● 5/17(木)以降出荷分
【コルギン】 プロプライアタリーレッド エステイト "IX" [2004]
輸入元希望小売価格58,000円 のところ
あらかると特価14%OFF49,880円 (税込52,374円) 送料別
● 5/17(木)以降出荷分
【コルギン】 プロプライアタリーレッド エステイト "IX" [2004]
輸入元希望小売価格58,000円 のところ
あらかると特価14%OFF49,880円 (税込52,374円) 送料別
KAJIWARAでロキオリのピノ,シャルドネ,ソヴィニョン・ブランが出ています(柳屋でも出てますがこちらの方が安い)。ピノとシャルドネは割高感がどうしても残りますが,ソヴィニョン・ブランは4280円。米国では32~35ドル程度。35ドルが1ドル120円なら4200円ですから,割高感はほとんどないと言ってもいいでしょう。
ロキオリ ソーヴィニヨン・ブラン [2006]
価格4,280円 (税込4,494円) 送料別
そういえばロキオリのソヴィニョン・ブランってまだ飲んだことなかったような。だれかが飲ませてくれるとかくれないとかいう話が昔ありましたが。
ロキオリ ソーヴィニヨン・ブラン [2006]
価格4,280円 (税込4,494円) 送料別
そういえばロキオリのソヴィニョン・ブランってまだ飲んだことなかったような。だれかが飲ませてくれるとかくれないとかいう話が昔ありましたが。
Napa Wine Companyというと,醸造設備を他のワイナリに貸すファシリティとして有名ですが,自分のワインも作っているそうです。柳屋でその2001年Cabernetが出ています。2850円という価格は,米国で流通している35ドルと比べてほぼ3分の1。Webサイトではこんなに持ち上げて大丈夫かと思うくらい絶賛していますが,この価格なら,もしだまされていても文句は言えないでしょう。しかも6本買ったら送料無料です(同梱12本まで)。
●ナパ ワインカンパニー カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー 2001 【同一ワイン6本で送料無料!バンドルセール対象品】
商品番号 82692 Napa Wine Co.
インポーター希望小売価格3,500円 のところ
ヤナギヤ特価2,850円 (税込2,992円) 送料別
というわけで,だまされてもいいかと,僕も買ってみました。下の子のBVだけど,さすがに今から15年置いておくのはきついでしょうかねえ。
●ナパ ワインカンパニー カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー 2001 【同一ワイン6本で送料無料!バンドルセール対象品】
商品番号 82692 Napa Wine Co.
インポーター希望小売価格3,500円 のところ
ヤナギヤ特価2,850円 (税込2,992円) 送料別
というわけで,だまされてもいいかと,僕も買ってみました。下の子のBVだけど,さすがに今から15年置いておくのはきついでしょうかねえ。
カレラの人気がテレビ番組「世界バリバリ☆バリュー」で取り上げられたことで再燃しているそうです。特に一番人気のジェンセンは既に日本では入手困難とか。
実はちょうどタイミングよく,カレラのML(メーリング・リスト)向けオファーが届いていました。単一畑のピノであれば,セレック(Selleck)が58ドル,ジェンセン(Jensen)が53ドル(最大6本),リード(Reed)が48ドル(最大2本),ミルズ(Mills)が43ドル,そしてライアン(Ryan)が40ドル(最大2本)です。
ジェンセンの国内価格が9000円前後ですが,消費税や関税,送料など様々なコストを入れたらそれより高くなる可能性が高いと思います。そのあたりをご理解のうえ,購入希望があれば連絡ください。6~12本集まったら注文したいと思います。
問い合わせを受けたので,カレラについて追記します。カレラについては「カリフォルニアのロマネコンティ」といったあだ名がありますが,これはオーナーのジョシュ・ジェンセン氏が,かつてDRC(Domaine de la Romanee-Conti)でアルバイトをしていた際,落ちていた枝を拾って帰ったものが現在のカレラのブドウの木の元になっているという伝説から来たものです。Jensen氏は現在はそれを否定しているようですが,1999年のSan Jose Mercuryの記事には以下のように出ています。
他国からブドウの枝を持ち込むのは法律に違反することなので,否定するようになったのかもしれないと思っています。
日本では90年代後半に漫画「ソムリエ」で主人公がブラインド・テイスティングで出されたCaleraをロマネコンティに間違えそうになったというエピソードがあり,一躍ブームになりました。その後,KistlerやMarcassinなどのピノがWine SpectatorやWine Advocateで高い評価を受け,やや忘れられた存在になりかけていました。一方,米国でも「昔の名前で出ています」という感じだったのが,昨今のピノブームで,ピノに慣れた愛好者が増えたためか,はやりの濃くて分かりやすいピノとは一線を画す,複雑さを重視したCaleraのスタイルを,再評価する動きが出ています。
実はちょうどタイミングよく,カレラのML(メーリング・リスト)向けオファーが届いていました。単一畑のピノであれば,セレック(Selleck)が58ドル,ジェンセン(Jensen)が53ドル(最大6本),リード(Reed)が48ドル(最大2本),ミルズ(Mills)が43ドル,そしてライアン(Ryan)が40ドル(最大2本)です。
ジェンセンの国内価格が9000円前後ですが,消費税や関税,送料など様々なコストを入れたらそれより高くなる可能性が高いと思います。そのあたりをご理解のうえ,購入希望があれば連絡ください。6~12本集まったら注文したいと思います。
問い合わせを受けたので,カレラについて追記します。カレラについては「カリフォルニアのロマネコンティ」といったあだ名がありますが,これはオーナーのジョシュ・ジェンセン氏が,かつてDRC(Domaine de la Romanee-Conti)でアルバイトをしていた際,落ちていた枝を拾って帰ったものが現在のカレラのブドウの木の元になっているという伝説から来たものです。Jensen氏は現在はそれを否定しているようですが,1999年のSan Jose Mercuryの記事には以下のように出ています。
He got his original cuttings from the vines at Romanee-Conti.
"If you get cuttings and plant them in California, it doesn't meawn our wine taste like that-that is, the best of the best, " Jensen says. "It does mean you have the real McCoy, not some clonal variant. You've got pinot noir selected for quality, low yield and top flavor. We started with the right stuff, witth true, genuine pinot noir."
他国からブドウの枝を持ち込むのは法律に違反することなので,否定するようになったのかもしれないと思っています。
日本では90年代後半に漫画「ソムリエ」で主人公がブラインド・テイスティングで出されたCaleraをロマネコンティに間違えそうになったというエピソードがあり,一躍ブームになりました。その後,KistlerやMarcassinなどのピノがWine SpectatorやWine Advocateで高い評価を受け,やや忘れられた存在になりかけていました。一方,米国でも「昔の名前で出ています」という感じだったのが,昨今のピノブームで,ピノに慣れた愛好者が増えたためか,はやりの濃くて分かりやすいピノとは一線を画す,複雑さを重視したCaleraのスタイルを,再評価する動きが出ています。
David Rameyのワインは高評価の割に,日本での価格は比較的安く,通常でもお買い得度が高いものの1つです。さらに2004のLarkmead Vineayard Cabernet Sauvignonは米国価格でも69ドル以上するのが6980円と実質的には2割くらいも割安になっています。このワイン,Robert Parkerは95点を付けており,下のリンクページにあるレビューコメントを見ても,かなりそそられるものがあります。
● RP95点 【レイミー】 カベルネ・ソーヴィニヨン
"ラークミード・ヴィンヤード" [2004]
輸入元希望小売価格7,500円 のところ
あらかると特価6,980円 (税込7,329円) 送料別
● RP95点 【レイミー】 カベルネ・ソーヴィニヨン
"ラークミード・ヴィンヤード" [2004]
輸入元希望小売価格7,500円 のところ
あらかると特価6,980円 (税込7,329円) 送料別
Pisoniという畑の名前とMontereyのSanta Lucia Highlandsという地名,Gary Pisoniという型破りな生産者の名前を初めて聞いたのは99年ころだったと思います。それから10年足らずでSonomaのRussian River Calley,Santa BarbaraのSanta Rita Hillsと並ぶ高級ピノの生産地としてSanta Lucia Highlandsの名は知られるようになりました。中でもGary Pisoni/Gary Francisconiの二人のGaryの畑Pisoni,Gary's,Rosella'sという三つの畑はラ・ターシェのクローンを使っているという「伝説」も伴い,別格的な位置付けにあります。その一番兄貴分がPisoni。骨格のはっきりしたスケールの大きなワインを多く生み出しており,やや線が細く,親しみやすいワインが多いRosella's,「深み」でちょっと劣るかと思われるGary'sと比べて,値段もやや高めです。
現地での価格も60ドル以上するものが主体ですが,調べてみたら結構日本でも同等の価格帯で売られているものがありました。自分が飲んだことあるのはOjaiとTestarossa,Nicholsですが,どれもお勧めです。
オーハイ ピノ・ノワール ピゾーニ・ヴィンヤード【2000】
当店通常価格7,980円 のところ
特別価格6,700円 (税込) 送料別
シドゥーリ・ピノノワール
ピゾーニ・ヴィンヤード[2005]
小売価格7,600円
オンライン特価6,480円 (税込6,804円) 送料別
テスタロッサ ピゾーニ・ヴィンヤード サンタルチア・ハイランド【2001】
当店通常価格8,120円 のところ
特別価格6,830円 (税込) 送料別
キャピオー・ピノ・ノワール・サンタ・ルチア・ハイランズ・ピゾーニ・ヴィンヤード[2004]750ml
価格6,667円 (税込7,000円) 送料別
●ニコルス ピノノワール "ピゾーニ・ヴィンヤード" モントレーカウンティー 1998
当店通常価格11,000円 のところ
3周年記念特価7,777円 (税込8,165円) 送料別
現地での価格も60ドル以上するものが主体ですが,調べてみたら結構日本でも同等の価格帯で売られているものがありました。自分が飲んだことあるのはOjaiとTestarossa,Nicholsですが,どれもお勧めです。
オーハイ ピノ・ノワール ピゾーニ・ヴィンヤード【2000】
当店通常価格7,980円 のところ
特別価格6,700円 (税込) 送料別
シドゥーリ・ピノノワール
ピゾーニ・ヴィンヤード[2005]
小売価格7,600円
オンライン特価6,480円 (税込6,804円) 送料別
テスタロッサ ピゾーニ・ヴィンヤード サンタルチア・ハイランド【2001】
当店通常価格8,120円 のところ
特別価格6,830円 (税込) 送料別
キャピオー・ピノ・ノワール・サンタ・ルチア・ハイランズ・ピゾーニ・ヴィンヤード[2004]750ml
価格6,667円 (税込7,000円) 送料別
●ニコルス ピノノワール "ピゾーニ・ヴィンヤード" モントレーカウンティー 1998
当店通常価格11,000円 のところ
3周年記念特価7,777円 (税込8,165円) 送料別