Date: 2010/10/30
Category: おすすめワイン
最近カレラを取り上げる回数が増えていますが,今回は珍しく白の話。カリフォルニアワインあらかるとによると2009年のChardonnay Mount Harlanは日本にわずか...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/10/29
Category: おすすめワイン
柳屋独占でSiduriのPisoni Pinot Noirに「Eddie's Lot」というスペシャル・ロットが入荷しています。国内輸入36本の全数とのこと。そもそも全生産量が92ケー...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/10/27
Category: おすすめワイン
カリフォルニアのシャルドネの最高峰といえば何を思い浮かべるでしょうか。Kistler? Marcassin? Peter Michael?
今現在,最高峰あるいは最高峰の一つと...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/10/20
Category: おすすめワイン
「キタザワ」でベリンジャーのカベルネ・ソヴィニョン・プライベート・リザーブ1996が税抜き8800円で出ています。値段も安いですね。どこから発掘してきたの...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/10/17
Category: おすすめワイン
Au Bon Climatのフラグシップ・ワインというとPinot NoirのIsabelleがまず思い浮かぶわけですが,巷での評判がそれ以上にいいのではないかと思われるのがシャ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/10/15
Category: おすすめワイン
前に記事を書いたのが10/1なので2週間ぶりにAUTHORITY styleで再びカレラ・ライアン2007が税抜き3500円という激安のセールをやっています。10月18日9時59分ま...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/10/12
Category: おすすめワイン
先日紹介したAugust Westのシャルドネ(Loringときたら次はAugust Westだよね),ワイナリに問い合わせたら売り切れでした(TT)。と思っていたらまさかの日本...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/10/07
Category: おすすめワイン
カリフォルニアワインあらかるとにAlysianのピノが入っていました。ソノマでも有名なワインメーカーGary Farrellが自身の名の付いたワイナリをやめて新たに作...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/10/06
Category: おすすめワイン
August Westのアロケーションを書いていなかったので一応載せておきます。
今回は2種類のAVAものピノにRosella'sのシラーとシャルドネ。
ピノは2009年のR...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/10/02
Category: おすすめワイン
以前から格安で売られているハーランの別プロジェクト「Bond」のMatriarchですが,エサキホンテンではいま2006年が税込みで9455円。米国の小売では最低税抜き...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/10/01
Category: おすすめワイン
このところ楽天のカレラでは最安を続けているのではないかと思う「Authority Style」でRyan 2007とCuvee V Chardonnay 2009がいつもよりもさらに格安で出てい...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/09/28
Category: おすすめワイン
ちょっとタイミングを逃してしまった感もありますが,Robert Mondavi直系のプロジェクトContinuumの2007年が国内入荷しています。今やMondaviの手を離れてし...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/09/22
Category: おすすめワイン
Patz & Hallの輸入元がiwine.jpに変わったことで値段が安くなったようです。ピノの最高峰であるPisoniも柳屋で税抜き8000円台。ワイナリのリリース価格が80ド...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/09/17
Category: おすすめワイン
オーパスワンの2007年が日本に入ってきています。一時は「値段の割に味が…」といわれていましたが,モンダヴィ家を離れて以降は評価が上がっており,逆に日本...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/09/15
Category: おすすめワイン
柳屋で半額セールが始まっています。取り上げられているのはBreggo,Londer,Wildhurst,Arrowfieldといったそれほど有名ではないブランドですが,名より実を...
» 続きを読む
» 続きを読む