«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 234 | 235 | 236 |...| 423 | 424 | 425 ||
Date: 2014/01/06 Category: グルメ
Comments
ワインとは何の関係もないグルメ系の紹介記事では、これが一番人気の干物セットです。20尾入って1999円(税抜き、送料別)。三浦半島の佐島で作られている干...
» 続きを読む
Date: 2014/01/05 Category: 業界ニュース
Comments
「Zinfandelのゴッドファーザー」と呼ばれるRavenswoodのジョエル・ピーターソンがThe Drink Businessのインタビューに答えて、過去30年におけるジンファンデ...
» 続きを読む
Date: 2014/01/04 Category: グルメ
Comments
Kaldiは店頭でもらえる甘いコーヒーが意外と好きなので、近くに行くとつい立ち寄ってしまいます。今日も駅前まで出たついでにふらふら入っていったところ、2...
» 続きを読む
Date: 2014/01/03 Category: 業界ニュース
Comments
【追記】続報を書きました Wine Advocate誌の最新号(通巻210号)によると、キスラー(Kistler)の最大株主が創設者のSteve Kistlerから、Kosta Browne、D...
» 続きを読む
Date: 2014/01/02 Category: おすすめワイン
Comments
「ショック!マルティネッリが輸入停止で半額セール」という記事を書いたのが昨年の3月のことでした。ソノマのRussian River Valleyを代表する生産者の1つで...
» 続きを読む
Date: 2014/01/01 Category: 健康
Comments
2013年は、個人的には波乱の多い年でした。初めての入院、初めてのギブス、初めてのフルマラソンなど、この歳にして初めて体験することがいろいろあり、家族...
» 続きを読む
Date: 2013/12/31 Category: 業界ニュース
Comments
Wine Advocate誌の210号が発表されました。従来2月の号で掲載されていたソノマの特集がこの号に移っています。 まだちらっと見ただけですが、最大のトピッ...
» 続きを読む
Date: 2013/12/30 Category: グルメ
Comments
2013年おまとめシリーズ第3段は美味しかったものトップ10です。順位はなしで、ジャンルごとに挙げていきます。 【辛いものシリーズ】 AndyさんのChinese ...
» 続きを読む
Date: 2013/12/29 Category: おすすめワイン
Comments
California Wine Gardenのお楽しみボックス、昨年に引き続きことしも登場しました。6本の定価で2万3300円~2万8250円なのが1万4700円、さらに会員登録すれば1...
» 続きを読む
Date: 2013/12/29 Category: 業界ニュース
Comments
ニュースもないので、まとめものを続けます。 今年のベストワイン、今まで書いているようで書いていない記事でした。 このブログには「テイスティング...
» 続きを読む
Date: 2013/12/28 Category: 業界ニュース
Comments
2013年にこのブログでよく読まれた記事トップ10を紹介します。 10位:炊飯器の低温調理機能でローストポークに挑戦 このレシピと先日のヒレ肉のロースト...
» 続きを読む
Date: 2013/12/27 Category: 業界ニュース
Comments
2014年は午年。「馬」のラベルのワインを探してみたら、Iron HorseとWild Horseがありました。こちらのページにはほかにもいろいろ載っていますが、やはり日...
» 続きを読む
Date: 2013/12/26 Category: グルメ
Comments
神田駅のガード下にある居酒屋「升亀」。B級グルメの王道というか何というか、夜飲みに行っても2000円もあれば十分お腹いっぱいお酒もいっぱいという超良心的...
» 続きを読む
Date: 2013/12/25 Category: グルメ
Comments
樋口さんが以前miilに上げていた豚ヒレ肉ブロックのロースト(下)が美味しそうだったので、レシピを聞いてクリスマスに挑戦してみました。 osamuhさんのHom...
» 続きを読む
Date: 2013/12/25 Category: 業界ニュース
Comments
ピアス氏病はガラス羽シャープシューターという名の大型のヨコバイを媒介として感染するブドウの病気。10数年前から流行が始まり、一度感染すると治す方法が...
» 続きを読む
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 234 | 235 | 236 |...| 423 | 424 | 425 ||