Date: 2006/05/23
Category: 業界ニュース
カリフォルニアワインの地位を向上させた歴史的イベント「パリ・テイスティング」が行われたのが1976年6月7日。それから30周年を記念して,再度テイスティン...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/05/23
Category: 業界ニュース
いろいろと物議をかもした「Zinfandelを州の公式ワインに」という動きは「歴史的ワイン」ということで5月18日に可決されました。それを受けてかどうかは分か...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/05/22
Category: おすすめワイン
カリフォルニアワインの専門店,「カリフォルニアワインあらかると」で謝恩セールを開催しています。普段は「ちょっと高いかな」と思うことが多いのであまり...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/05/21
Category: おすすめワイン
以前にも紹介したPeayです。日本ではごくわずかだけ出回っているようですが,米国でも入手困難。しかも50ドルくらいするのが日本で5580円。ほぼ同等というか...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/05/20
Category: おすすめワイン
今日は2本。ロキオリのソビニョン・ブランと、オーハイのロゼです。湘南ワインセラーでロキオリがソビニョン・ブラン、エステートのシャルドネ、エステートの...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/05/18
Category: 業界ニュース
Zinfandelをカリフォルニア州公式のブドウと認定しようという動きがあるという話を以前に載せましたが,反対意見が多いようです。提案者も「公式」という言葉...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/05/17
Category: おすすめワイン
オレゴン州にTorii Mor=トリイ・モア(モール?)という高級ピノを中心に作るワイナリがあります。変わった名前ですが,トリイはそのものずばり鳥居から取っ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/05/17
Category: 業界ニュース
世界自然保護基金(WWF)の研究によると,今後10年間にコルク樫の森の3/4が失われる可能性があるとのことです。理由は市場がスクリューキャップに奪われるこ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/05/15
Category: ワイナリ訪問
Bucklin Wineryというワイナリはほとんど無名だと思いますが,1851年に作られた歴史的なブドウ畑を有しており,かのRavenswoodがOld Hillという単一畑Zinfand...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/05/15
Category: イベント
Woodbridgeの本拠地であり,Mondaviファミリーがワイン作りを始めた原点といえばLodi(ロウダイ)。この辺りのブドウではZinfandelが主役であり,コスト・パ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/05/12
Category: おすすめワイン
RP95点で3000円台という破格の値段で話題を呼んだニュートンのシャルドネ。Wassy'sで2004の廉価版シャルドネとのセットが再入荷しています。セットで5900円で...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/05/12
Category: 業界ニュース
FOSS WineScan Flex Analyzerという機械は通常ワインの製造過程において,さまざまな成分分析に使われます。これをうまく補正してワインの分析からその価格を...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/05/11
Category: 業界ニュース
新しく始まったサービスGoogle Trendsで「Pinot Noir」を調べてみました。
Google Trends: pinot noir
面白いです。Sidways効果は明らかですね。年末に向け...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/05/11
Category: 業界ニュース
NapaのWhitehall Lane Wineryが2003 Reserve Cabernet Sauvignonにコルクではなくガラス栓を採用することを発表しました。新しい栓はAlcoa社が作ったVino-Sea...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2006/05/10
Category: 業界ニュース
ハチドリ(ハミングバード)は日本では滅多に見られませんが,米国ではよく庭先などで見かけます。ただ,実際には28種類のハチドリが絶滅の危機に立たされて...
» 続きを読む
» 続きを読む