«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 126 | 127 | 128 |...| 420 | 421 | 422 ||
Date: 2018/03/29 Category: グルメ
Comments
日本橋のコレド室町にある「肉割烹 KINTAN コレド室町」に行ってきました。「王様のブランチ」で紹介されているのを見て、おいしそうと思ったのが、この店を...
» 続きを読む
Date: 2018/03/28 Category: 業界ニュース
Comments
ちょっと古い記事ですが、ヴィナスのアントニオ・ガッローニがナパの2015年と2016年のヴィンテージについて語った記事があったので紹介します(Brilliance in...
» 続きを読む
Date: 2018/03/27 Category: おすすめワイン
Comments
ヴィナスでいきなり98点をつけたキスラーの新しいピノ・ノワール「ラグナ・リッジ(Laguna Ridge)」が柳屋に入荷しています。新しいピノ・ノワールといって...
» 続きを読む
Date: 2018/03/26 Category: 業界ニュース
Comments
ナパのCKモンダヴィが若い世代への移行を進めています(Napa’s Mondavi estate announces fresh leadership)。 ロバート・モンダヴィとピーター・モンダヴ...
» 続きを読む
Date: 2018/03/25 Category: おすすめワイン
Comments
今年の1月に「パーカー97点で1万円台、天才トーマス・リヴァース・ブラウンのカベルネ」という記事で紹介したリヴァース・マリーのカベルネ・ソーヴィニヨン ...
» 続きを読む
Date: 2018/03/24 Category: 業界ニュース
Comments
米国のNetflixがナパを舞台にしたドラマを作成すると発表しています。タイトルはそのまんま「Wine Country」。 It's happening—Amy Poehler's direc...
» 続きを読む
Date: 2018/03/23 Category: 技術系
Comments
Amazonのプライムビデオ、スマホにダウンロードできるので通勤中によく見ています。ただ、いつの間にかプライムの見放題対象でなくなってしまうのもあるんで...
» 続きを読む
Date: 2018/03/23 Category: 業界ニュース
Comments
タブラス・クリークの創設者のロバート・ハースが亡くなりました。90歳でした(Remembering Robert Haas, one of the most influential figures in American ...
» 続きを読む
Date: 2018/03/22 Category: 業界ニュース
Comments
山梨ワイナリー巡りの後編です。 前編はこちら(山梨ワイナリー訪問:奥野田ワイナリー)。 最初に断っておくと、今回はちょっと辛口です。 奥野田ワイナ...
» 続きを読む
Date: 2018/03/21 Category: おすすめワイン
Comments
お花見など、アウトドアでワインを飲むときに困るのがグラスですよね。紙コップでは味気ないし、香りも感じにくいし。そんなときに重宝するのが合成樹脂のぐ...
» 続きを読む
Date: 2018/03/20 Category: 業界ニュース
Comments
十数年ぶりに山梨のワイナリーに行ってきました。家族旅行で行ったので、ワイナリー巡りというほどではないですが、計5つのワイナリーに訪問できました。2回...
» 続きを読む
Date: 2018/03/19 Category: 業界ニュース
Comments
カリフォルニア、ワシントンに次ぐ米国3番めのワインの生産量を誇るのがニューヨーク州です。歴史もカリフォルニアより古く、米国に現存する最古のワイナリー...
» 続きを読む
Date: 2018/03/18 Category: おすすめワイン
Comments
2017年秋に明石家さんまさんの番組で取り上げられ、文字通り「瞬殺」状態になってしまったワインが「ナパ・ハイランズ」。本ブログでは2016年秋にこのワイン...
» 続きを読む
Date: 2018/03/16 Category: 業界ニュース
Comments
小規模なワイナリーにとってワインをどう売っていくかは大きな問題です。流通に乗せるには数が少なすぎたり、ワインを作りたいだけだったのにマーケティング...
» 続きを読む
Date: 2018/03/15 Category: 業界ニュース
Comments
ヴィノスやまざきの業界向け試飲会に参加してきました。昨秋には一般向けのものに参加しましたが(ヴィノスやまざきの試飲会で美味しかったワイン)、業界向...
» 続きを読む
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 126 | 127 | 128 |...| 420 | 421 | 422 ||