Date: 2017/04/13
Category: テイスティング・ノート
「コンビニワイン買いの9本 レベルに驚嘆、価格に感嘆|MONO TRENDY|NIKKEI STYLE」という記事で紹介されていた、ファミマで売っているオーストラリア・ワ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/04/12
Category: おすすめワイン
ワインセラーパリ16区でシェーファー・ヒルサイド・セレクトが一挙にセールになっています。貴重な1990年代のヴィンテージものからあります。参考のためWine ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/04/11
Category: 業界ニュース
レストランでカリフォルニアワインをグラス売りで飲めるようにする恒例の「カリフォルニアワイン バイザグラス キャンペーン」が始まっています。
今年も4...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/04/10
Category: 業界ニュース
昨日公開した「デカンター誌が2013年のカリカベを絶賛、リッジやドミナスなどに満点」という記事で、マクドナルドというワイナリーについて調べていたところ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/04/09
Category: 業界ニュース
デカンター誌が2013年のカリフォルニアのカベルネ・ソーヴィニヨンを絶賛しています(「California Cabernet 2013 vintage is quite simply the finest – par...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/04/08
Category: 業界ニュース
ソノマのピノ・ノワールは、私がカリフォルニアワインを熱心に飲むようになった90年代後半からずっと心ときめく存在でした。今でこそ、海に近いソノマ・コー...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/04/07
Category: テイスティング・ノート
サンタ・クルーズ・マウンテンズを代表するピノ・ノワール/シャルドネのプロデューサーがリース(Rhys)です。以前、2本のワインをいただきましたが(「最近...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/04/06
Category: 業界ニュース
ロウダイを代表するワイナリーになったマイケル・デイヴィッド。代表的なワインとしてジンファンデルのセブン・デッドリー・ジンズ(7 deadly zins)がありま...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/04/05
Category: 業界ニュース
以前ホナタ(Jonata)やスクリーミング・イーグル(Screaming Eagle)などのワイナリーを保有し、現在はマヤカマスのオーナーなどをしているチャールズ・バン...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/04/04
Category: 業界ニュース
輸入業者のアイコニックワイン・ジャパンが、4000円以上のものを中心とする試飲会を開きました。アイコニックが扱うワインの中ではかなり高額になります。そ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/04/02
Category: 業界ニュース
サンタ・クルーズ・マウンテンズで極めて優秀なシャルドネとピノ・ノワールを作ってきたヴァーナー(Varner)がサンタ・クルーズ・マウンテンズでの生産を打...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/04/01
Category: テイスティング・ノート
コストコで売っていた日本ワインです。エッチングが施されたボトルが何やら高級感を醸し出しているので、ちょっと期待して買ってみました。価格は2000円台...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/31
Category: 業界ニュース
サンタ・リタ・ヒルズを代表するワイナリーの1つであるブリュワー・クリフトン(Brewer Clifton)の日本への輸入が終了しました。これまでワイン・イン・スタ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/29
Category: おすすめワイン
昨日、「サーク(Cirq)はやっぱりおいしかった(キスラーも)」という記事で「2013年が日本に入ってくるときは要チェックですよ」と書いたCirqが早速、柳屋...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/29
Category: 業界ニュース
ヴィナス(Vinous)のアントニオ・ガッローニが2015年のソノマについて概観を公開しています(Sonoma’s Sensational 2015s, Part One (Mar 2017) | Vinous - ...
» 続きを読む
» 続きを読む