Date: 2017/03/28
Category: テイスティング・ノート
コスタ・ブラウンのマイケル・ブラウンが作る、新たなピノ・ノワールのプロジェクトがサーク(Cirq)です。
過去記事:
これから伸びてきそうなカリフォルニ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/27
Category: テイスティング・ノート
今や米国ナンバーワンのジンファンデル・ブランドとなったマイケル・デイヴィッドのセブン・デッドリー・ジンズ(Seven Deadly Zins)を飲みました。ヴィン...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/26
Category: おすすめワイン
2008年に始まったシネ・クア・ノンの正式輸入。10ヴィンテージめとなる今年も少量ですが入ってきています。
グルナッシュとシラーで同じ名前を付けたり、昨...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/25
Category: 業界ニュース
ナパの有名な畑「ステージコーチ(Stagecoach)」をガロが買収しました(Gallo buys Stagecoach Vineyard - Wines & Vines)。
ステージコーチはジャン・ク...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/24
Category: 業界ニュース
米国マサチューセッツ州にあるブランダイス大学の研究者が液垂れしないワインボトルを開発しました(Behold: The drip-free wine bottle! | BrandeisNOW)。
...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/23
Category: 業界ニュース
長かった今年の冬もようやく終わりに近づき、カリフォルニア全域でブドウの発芽(Bud Break)が始まっているようです(Buds Burst Across California)。
...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/23
Category: 業界ニュース
ブロガーのW.ブレイク・グレイ氏がWine-Searcherにナパはカベルネが多過ぎるのか、という記事を書いています(Does Napa Have too Much Cab?)。
興味深かっ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/22
Category: 業界ニュース
ナパのヨントヴィルにあるミシュラン三つ星レストランのフレンチ・ランドリーが座席の予約システムを従来のオープンテーブル(OpenTable)から、最近人気が高...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/21
Category: 業界ニュース
前編はこちら。
試飲の4番めから続けます。
4番めはオキシデンタル・リッジ・ヴィンヤーズのピノ・ノワール。Failaなども使っている人気の畑で、リヴァー...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/20
Category: 業界ニュース
カリフォルニアのワインメーカーの中でも、今一番尊敬され、引く手あまたな一人であるのがトーマス・リヴァース・ブラウン。現在45歳を迎えたばかりでありな...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/19
Category: グルメ
先週末に西伊豆方面に小旅行に行ってきました。東伊豆は数え切れないほど行ったことがあるものの、西伊豆は久しぶり。泊りがけで行くのは数十年前にダイビン...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/18
Category: 業界ニュース
先週、ブロック・セラーズのクリス・ブロックウェイ氏が来日し、試飲会が開かれました。ブロック・セラーズについては以下の記事で紹介していますが、ワイナ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/16
Category: 業界ニュース
毎年春に開催されるカリフォルニアワインのバイ・ザ・グラス・キャンペーンを前に、ワイン・インスティチュート主催の試飲会が開かれました。インポーターの...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/15
Category: 業界ニュース
先週はカナダ大使館でカナダの建国150周年祝賀イベントがあり、参加してきました。
カナダの観光局は、すごく魅力的なWebサイトを作って日本向けにカナダ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2017/03/09
Category: 業界ニュース
クサギカメムシ(Brown Marmorated Stink Bug)がカリフォルニア州内で徐々に増加しています。まだカメムシによってワインが汚染されたという事例はないもの...
» 続きを読む
» 続きを読む