Archives

You are currently viewing archive for October 2017
Date: 2017/1028 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Portfolio & Toquade
ロバート・モンダヴィの醸造責任者として知られているジェヌヴィエーヴ・ジャンセンスのプライベート・ブランド「ポートフォリオ」(Portfolio)を扱うミライズさんの試飲会に行ってきました。といってもワインはポートフォリオと、ソーヴィニヨン・ブランの「トカド」(Toquade)の2つだけです。

参考
ワインとの“出会い”を大事に――ミライズ 清家純社長
エレガンス系カベルネの究極? 「ポートフォリオ」にうなる(2012年の試飲です)

トカドは、クリスティーン・バーベ(Christine Barbe)さんが作るソーヴィニヨン・ブラン専業のワイナリー。クリスティーンは以前モンダヴィでジェネヴィエーヌさんの下で働いていたことがあり、その縁で紹介されたワインだとのことです。ナパのヨントヴィルで無灌漑のオーガニックの畑で栽培されているブドウを使っています。ステンレス・スティールのタンクで発酵。シュール・リーでそのまま半年澱の上で熟成してボトル詰めされています。今回試飲した2015年は収穫量が少なく、非常に収穫時期が早かったヴィンテージです。希望小売価格は4200円。

ライチや白桃などの甘いフルーツの香りがすばらしいワイン。酸味はソーヴィニヨン・ブランとしては比較的おだやかですが、次第にオレンジなどの柑橘の風味もでてきます。やわらかい味わいで、ワンランク上のソーヴィニヨン・ブランという感じです。高級ソーヴィニヨン・ブランとしては価格も安いと思います。

ポートフォリオの新ヴィンテージ2013年は、近年でも特に品質が高いと評判のヴィンテージです。畑はヘンドリーのブロック8のカベルネ・ソーヴィニヨンが83%とオークヴィルにあるデタート・イーストのカベルネ・フランが17%。きちんと確認していませんが、デタートの畑は元々のトカロンに含まれるところだと思います。ヘンドリーの畑はオークノール。ナパでもかなり古いカベルネ・ソーヴィニヨンが植わっている畑です。希望小売価格は3万5000円。

ブルーベリーやカシスの香り、鉛筆の芯のような香りもあります。口にふくむとブルーベリー、ブラックベリーなど青系の果実の風味が広がりますが、あとから甘草やなめし革のような味わいもやってきます。とても上品。ポートフォリオとしては凝縮感があるヴィンテージとのことですが、ナパのカベルネでよく見られる爆発的な濃厚さではなく、上品さの中での濃厚さになっています。

似た雰囲気のワインとしては、コルギンのIX(ナンバー・ナイン)エステートを思い起こします。コルギンはプリチャード・ヒルの丘、こちらはヴァレー・フロアと大分畑の場所は違いますが、イメージは共通します。なんてことを思っていたら前インテージのときも「カルト系のワインだと、コルギンが「女性的」とよく言われ、実際にそういう印象もありますが、コルギンの女性らしさは米国の女性に似たゴージャスさと明るさ。それに対してポートフォリオには日本女性のようなしなやかさと芯の強さがあるような気がします」と書いていました。

価格帯で言えばオーパス・ワンの現行ヴィンテージと同等か少し安いくらい。オーパス・ワンもナパのカベルネ・ソーヴィニヨン系としては比較的上品ですが、ポートフォリオよりは男性的なイメージがあります。生産量も輸入量も大きく違いますので、直接比べる意味はあまりありませんが、ポートフォリオの方がラベルも含めて芸術肌。ひと味違うものが好きな方への贈答などにもいいと思います。

まだ新ヴィンテージは入っていませんが…

Date: 2017/1022 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
現地の木曜日には雨も降り、まだ100%鎮火ではありませんが、ようやく落ち着いた週末を迎えているようです。今回の火災の被害の見積もりも始まっていますが、今のところ約10億ドルという数字が上がっています。ただ、まだ被害額が算定できないところもありますから、ここからさらに上がっていくと思っていた方がいいでしょう。家屋を失った人はこれからいろいろなものを立て直していかないといけませんから、本当に大変だと思います。

ナパ応援
この画像はナパ・ヴァレー・ヴィントナーズの小枝さん若下さんがナパを応援するために作ったものです。お店で募金箱に貼ったり、空きボトルに貼って一輪挿しに使ってくださいとのこと。業務用にはステッカーも作ってくださっているので問い合わせはナパ・ヴァレー・ヴィントナーズさんへ。

ユーザーができる一番の応援はワインを買って、飲むことなので、被災地のワインを中心に、しばらく紹介していきたいと思います。

まずは、しあわせワイン倶楽部で期間限定価格になっているロバート・モンダヴィのナパ・ヴァレー・カベルネ・ソーヴィニヨン2013/2014。モンダヴィのナパ・カベといえばナパのカベルネの一番のスタンダードと言っても過言ではないワイン。2013年のものでWine Spectator90点など、評価も安定しています。今回の火事では、ソノマのケンウッドなどからナパのマウント・ヴィーダ―などに広がったナンズ・ファイアーがロバート・モンダヴィの所有地の近くにまで迫りましたが、到達はしなかったようです。


次はモンダヴィはモンダヴィでも故ロバート・モンダヴィの長男であるマイケル・モンダヴィのワイナリー(ちなみに孫の一人の名前はロバート・モンダヴィ・ジュニアです)。ここのフラッグシップは「M」というワインですが、その次に位置づけられている「アニモ(Animo)」というワイン、これの2017年のものが今回の火事で作れなくなってしまったそうです。アトラスピークにあるオーガニックの畑のブドウを使っていたのですが、火事で畑自体がだいぶ焼けてしまった上、残ったブドウを摘んでみたものの、醸造しようとしたら、やはり煙の汚染がひどく使い物にならなかったとのこと。


最後は、火事でワイナリーが焼けてしまったシニョレッロ関係のワイン。ここのお値打価格ワインのシリーズに「トリム」「エッジ」「フューズ」というカベルネ・ソーヴィニヨン系の3つのワインがあります。その中から「エッジ」を紹介します。4000円前後の価格帯は、今ナパのカベルネではかなりホットな領域。各インポーターさんがかなり戦略的にこのゾーンを狙ってきており、コスト・パフォーマンスが高いワインが多いです。エッジもその1つといっていいでしょう。

Date: 2017/1009 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Date: 2017/1005 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
あまりにも数が少ないので、紹介する意味があるかどうか悩ましいところではあるのですが、自分のための備忘録を兼ねて紹介しておきます。

ベッドロック(Bedrock)のオークヴィル ファームハウス ヘリテージレッド2015がごく少量、日本に入荷しています。このワインのブドウの供給元であるオークヴィル ファームハウスというのがナパの19世紀を再現するような、びっくりする畑なのです。

場所はオークヴィルの中でも超一等地であるトカロンのすぐ南。南といってもハイウェイ29側ではなくマウント・ヴィーダ―に向かう丘の方です。ハーランやハイツのマーサズともすぐ近く、ハーランが所有するプロモントリーの下あたりに位置する非常に小さな畑です。

こんなところですが、植わっているブドウはカベルネ・ソーヴィニヨンではなくネグレット、モンデュース、ジンファンデル、プティ・シラー、カリニャン、シュナン・ブラン、セミヨン、などなど。赤だけでなく白の品種も混ざったいわゆるフィールド・ブレンドとなっています。

トカロンを作ったハミルトン・クラブという人が当時作っていた「ブラック・バーガンディ」というワインがあるのですが、これが主にはモンデュースを使ったものだったことがわかっています。そして、オークヴィル ファームハウスにはオークヴィルで最古のモンデュースがあり、また畑自体がオークヴィルで一番古く植えられたものとなっています。まさに、ハミルトン・クラブ時代のトカロンのワインに一番近いワインと言えるでしょう。

これにはロバート・パーカーでさえも「A real discovery by Peterson that’s almost hard to believe」であり「This is an amazing lost story of Napa’s history brought to life in a dramatic and flamboyant way by Morgan Twain-Peterson. 」と驚嘆しています。

【追記】あとりえに再入荷していたので追加しました。


Date: 2017/1003 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Wine Cellar Katsudaでスクリーミング・イーグルのセカンドである「セカンド・フライト2010」が10月5日1時59分までの限定で格安になっています。

通常価格が14万5000円のところが5万9800円(税別)。Wine-Searcherによる海外の平均価格603ドルよりも安くなっています。国内の他の店よりは大体2万~3万円以上安いといっていいでしょう。

安くなっているといっても、むちゃくちゃ高いし、セカンドワインにそんなに出すのかというのもわかりますが、本家のスクリーミング・イーグルと比べたら3分の1とか4分の1くらいの価格です。それよりも、ここまでくるとブランドですからブランドの価格をうんぬんするのは野暮なのかもしれません。

なお、畑はスクリーミング・イーグルと全く同じですが、セパージュはメルローが多めとなっています。