Date: 2020/01/22
Category: 業界ニュース
昨年のコンステレーション・ブランズからEJガロへのブランド売却に伴い、閉鎖してしまったのがソノマにあるレーヴェンズウッドのワイナリー兼テイスティング...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2020/01/21
Category: 業界ニュース
米仏首脳はデジタル課税をめぐる関税引き上げについて、年内は回避することで合意したもようです(米仏首脳、デジタル課税巡り年内休戦で合意 交渉は継続 - ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2020/01/20
Category: 業界ニュース
サンフランシスコからベイブリッジを渡って少し北にいったところにあるバークレー。カリフォルニア大学バークレー校で有名な街で、レストラン「シェ・パニー...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2020/01/18
Category: 業界ニュース
米国でのワイン消費が25年ぶりに減少し、2018年の豊作もあって、カリフォルニアワインがオーバーサプライの状況になってきています(Valley vineyard removal...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2020/01/17
Category: 業界ニュース
カリフォルニアのワイン業界は1970年代から80年代に参入した世代がぼちぼち引退しており、引退によって、あるいは引退を見越して売却されるケースなどが増え...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2020/01/16
Category: 業界ニュース
世界のアルコール市場をレポートしているIWSRによると、2019年の米国のワイン消費は0.9%下がったそうです。前年を下回ったのは25年ぶり(U.S. wine consumpt...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2020/01/15
Category: 業界ニュース
ヴィナスのアントニオ・ガッローニがカリフォルニアのピノ・ノワールでは初の満点を付けました。1月13日に公開したソノマとアンダーソン・ヴァレーのプレビュ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2020/01/14
Category: 業界ニュース
ヴィナスのアントニオ・ガッローニが2017年と2018年のナパのレビュー記事を公開しています(2017 & 2018 Napa Valley In Depth Part 1 (Jan 2020) | Vinous -...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2020/01/11
Category: 業界ニュース
ジンファンデルだけでワインパーティをしましょうというお誘いに乗り「Zin Fun Day 2020」と呼ぶパーティに参加してきました。
ホーム | ZIN-Fun Day 2020
...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2020/01/10
Category: 業界ニュース
昨日はアカデミー・デュ・ヴァンでカレラの講座でした。過去2回は一部ヴィンテージが揃っていなかったのですが、今回は全部2016年。また、講座で試飲した4つ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2020/01/08
Category: 業界ニュース
ソノマの歴史あるワイナリー、ガイザーピーク(Geyser Peak)がヒールズバーグのテイスティングルームを閉じることが判明しました。
ガイザーピークは1880年...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2020/01/06
Category: 業界ニュース
ワインの試飲能力を高める方法がWinefollyに載っていました(DIY Palate Training Wine Tasting | Wine Folly)。
私が今習っているWSETの試飲ではアルコ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2020/01/05
Category: 業界ニュース
ちょっと時間がたってしまいましたが、12月初旬にあったサシ・ムーアマンのセミナー報告です。
今回は、中川ワインとワイン・イン・スタイルの共同セミナー...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2020/01/04
Category: 業界ニュース
ヴィナスのアントニオ・ガッローニが大晦日に2019年を振り返る記事を書いていました(2019 – The Year in Review (Dec 2019) | Vinous - Explore All Things ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2020/01/03
Category: 業界ニュース
クリスマス休暇であまりニュースがなかったことあり、この年末年始はちょっとブログおサボり気味です。いろいろ疲れがたまっているので、のんびりといつもよ...
» 続きを読む
» 続きを読む