ナパでも最高級のシャルドネやシラーなどを作るコングスガード。そのジェネラル・マネージャーである副ワインメーカーでもあるエヴァン・フレイジャー氏の個人ブランド「ファーディナンド(Ferdinand)」のセミナーを聴講しました。

エヴァン・フレイジャー

ファーディナンドというのは、絵本に出てくる闘牛のキャラクター。フレイジャー氏のニックネームだったそうです。
Ferdinand

大学で哲学を学んだというフレイジャー氏とコングスガードをつないだのが、スコリウム・プロジェクトのエイブ・ショーナー氏。スコリウム・プロジェクトはカリフォルニアでもかなり異端な自然派のワイナリーですが、エイブ・ショーナー氏も哲学を専攻しており、またワイン造りをジョン・コングスガード氏に教わっていたのでした。セントジョンズカレッジという大学でフレイジャー氏とショーナー氏も学び、ショーナー氏はその後教授になっていました。

その後、ショーナー氏はフランスのラングドック・ルーションにあるモーリーに畑を買って移り住み、フレイジャー氏もそこに行きました。当時はそのあたりは非常に土地が安かったそうですが、グルナッシュやカリニャンなど、フィロキセラ以前の100年を超えるような樹齢のブドウもあったそうです。また、ここはピレネー山脈に近く、スペインのプリオラートと共通する土壌もあったとのこと。そういったことから自身のブランドではスペイン品種を作ろうと思ったのでした。

2010年にファーディナンドを始め、最初はグルナッシュとカリニャンのブレンド(1ヴィンテージのみ醸造)とアルバリーニョを作りました。本当はグルナッシュ・ブランを作りたかったそうなのですが、ロウダイのBorden Ranchにあったグルナッシュ・ブランは他のワイナリーで使われており、やむなく同じ畑のアルバリーニョを作ったとのこと。

アルバリーニョはカリフォルニアでは、かなりマイナーな品種で2019年の収穫量で3600トン程度。白ワイン全体のわずか0.2%ほどにすぎません。ただ、個人的にはこれから人気が上がってくるのではないかと思っています。

栽培上の特徴としては、温暖なところでも酸を保持すること。ファーディナンドのアルバリーニョも温かいロウダイで作られていますが、非常にバランスのいい味わいです。また、房がややバラけておりカビ病になりにくいことから有機栽培にしやすい品種でもあるそうです。Borden Ranchも2018年からは有機栽培認定されています。

フレイバーの特徴はフレイジャー氏によると「リースリングとソーヴィニヨン・ブランとシャルドネで三角形を作ったらその中央に位置する」とのこと。シャルドネのボディほど強くなく、リースリングやソーヴィニヨン・ブランほどアロマが突出しないそうです。

また、カリフォルニアのアルバリーニョはスペインと比べるとやや芳醇なアロマで桃や白桃の香りが強いとのこと。


試飲しました。

確かに酸はかなりしっかりとしています。スイカズラや濡れた石、白桃、オレンジピール、レモンの風味。非常にバランスよく、グラスをついつい重ねたくなるワインです。日本人初のマスターソムリエで、世界最年少のマスターソムリエでもある高松亨さんによると、酵母っぽさや塩味もアルバリーニョの特徴で、それが出ているとのことでしたが、そこはよくわかりませんでした。

ファーディナンドのアルバリーニョ、2~3年ほど前から個人的にはプッシュしているつもりのワインです。本当に美味しいのでぜひ飲んでほしい。

ちなみにコングスガードでもナパのブドウでアルバリーニョを作っていますが、価格は2万円近く。彼はこれとは違って手に入って飲みやすい価格帯のものを自身のブランドではやりたいそうです。

そして、2018年からはついに念願のグルナッシュ・ブランを作り始めたそうです。こちらは未試飲ですが非常に気になります。