とうふ三昧の日々
相模屋食料のTV-CMオンエア&とうふ百珍リリース記念のキャンペーンに当選し,とうふのセットをいただきました。おかげさまでこのところ毎日のようにとうふをいただいています。とうふ百珍のレシピからも4種類作ったので一挙公開します。

まずはレシピ外ですが,いただいたこの「クリーミィ豆腐」から。これ,大豆をまるごと使っておからを出さずに作ったという豆腐なのですが,名前の通り本当にクリーミィ。わさび醤油でいただきましたが,ちょっとリッチな気持ちになれる豆腐です。

レシピ外からもう一つ。これはキティちゃんのとうふ。見た目にそぐわず?,味はちゃんとしています。つるんとしておいしいとうふ。上のクリーミィとうふもそうですが,一つずつパックされていて比較的賞味期限が長いのは,ちょっとしたときの一品追加にとっても便利です。
さて,レシピからはまず木綿豆腐を使った「とうふのチャーハン」

万能ネギととうふ,かつおぶしを使ったシンプルあっさりなチャーハンです。ちょっと塩コショウを強めにした方がおいしく仕上がる感じがしました。
木綿豆腐ではもう一品「簡単雷とうふ」

とうふを一口大に切ってサラダ油と鷹の爪,にんにくと炒めます。しょうゆとみりんで味付け。簡単だけどしっかりと味が付いたメニューなので御飯のおかずに十分なります。これもちょっと一品ほしいけど,というときにいいメニューです。とうふを崩さないようにするには,豆腐を広げたときよりちょっと広いくらいのフライパンがいいようです。
次は油揚げを使った「アゲとキムチの炒め物アゲキムチ」

キムチと豚肉の炒め物はよく作りますが,それが油揚げに変わったようなものですから,おいしくないはずがないです。うちでは書かれている分量の1.5倍くらいぺろっと食べちゃいました。なお,生から焼く豚肉と違って油揚げはちょっと焦げやすいので,先にキムチを炒めてから入れた方がいいようなきがしました。キムチはしっかり炒めることで甘みやコクが出て辛味が抑えられるので。
最後は「絹厚揚げの葛引き」

絹揚げと長ネギをお出汁で煮て,生姜を入れて水溶き片栗粉でとろみを付けるだけ。割と簡単にできますが,絹揚げと片栗粉のとろんとした感じが絶妙においしい一品です。ちょっと贅沢な感じ。
紹介した中で絹揚げ以外が入ったこちらのセットはお得です。おすすめ。

まずはレシピ外ですが,いただいたこの「クリーミィ豆腐」から。これ,大豆をまるごと使っておからを出さずに作ったという豆腐なのですが,名前の通り本当にクリーミィ。わさび醤油でいただきましたが,ちょっとリッチな気持ちになれる豆腐です。

レシピ外からもう一つ。これはキティちゃんのとうふ。見た目にそぐわず?,味はちゃんとしています。つるんとしておいしいとうふ。上のクリーミィとうふもそうですが,一つずつパックされていて比較的賞味期限が長いのは,ちょっとしたときの一品追加にとっても便利です。
さて,レシピからはまず木綿豆腐を使った「とうふのチャーハン」

万能ネギととうふ,かつおぶしを使ったシンプルあっさりなチャーハンです。ちょっと塩コショウを強めにした方がおいしく仕上がる感じがしました。
木綿豆腐ではもう一品「簡単雷とうふ」

とうふを一口大に切ってサラダ油と鷹の爪,にんにくと炒めます。しょうゆとみりんで味付け。簡単だけどしっかりと味が付いたメニューなので御飯のおかずに十分なります。これもちょっと一品ほしいけど,というときにいいメニューです。とうふを崩さないようにするには,豆腐を広げたときよりちょっと広いくらいのフライパンがいいようです。
次は油揚げを使った「アゲとキムチの炒め物アゲキムチ」

キムチと豚肉の炒め物はよく作りますが,それが油揚げに変わったようなものですから,おいしくないはずがないです。うちでは書かれている分量の1.5倍くらいぺろっと食べちゃいました。なお,生から焼く豚肉と違って油揚げはちょっと焦げやすいので,先にキムチを炒めてから入れた方がいいようなきがしました。キムチはしっかり炒めることで甘みやコクが出て辛味が抑えられるので。
最後は「絹厚揚げの葛引き」

絹揚げと長ネギをお出汁で煮て,生姜を入れて水溶き片栗粉でとろみを付けるだけ。割と簡単にできますが,絹揚げと片栗粉のとろんとした感じが絶妙においしい一品です。ちょっと贅沢な感じ。
紹介した中で絹揚げ以外が入ったこちらのセットはお得です。おすすめ。