高評価続き、ラベルが変わったドミナス・セカンド
ドミナスのセカンドワイン「ナパヌック」のラベル・デザインが2012年から変更になっています。

従来は文字が色付きで入っていましたが、このヴィンテージからはモノクロームに。17回目のヴィンテージで、ワインが成熟し、品格を持っていることをより表現しようとしています。
実際、セカンドワインとはいうものの、ナパヌックは非常に高い評価を得ています。Wine Advocate誌では2002年以降、評価のなかった2011年を除き毎年90点以上。2008年以降で見ると2010年を除いて93点という高評価です。
アントニオ・ガッローニのヴィナスでも2012年が94点、2013年が95点。なお、ファーストのドミナスは2012年が98点で2013年が100点。2013年はWine Advocateともども100点となっています。
ナパヌックの価格は現在8000円前後。以前よりは上がりましたが、評価の安定した高さを考えれば、むしろ安いくらいでしょう。ナパの同価格帯のワインの中でもトップクラスの1つと言えると思います。
個人的にはこの倍の価格をオーパス・ワンのセカンドワインに使うのなら、こっちの方がずっといいのではないかと思います。

従来は文字が色付きで入っていましたが、このヴィンテージからはモノクロームに。17回目のヴィンテージで、ワインが成熟し、品格を持っていることをより表現しようとしています。
実際、セカンドワインとはいうものの、ナパヌックは非常に高い評価を得ています。Wine Advocate誌では2002年以降、評価のなかった2011年を除き毎年90点以上。2008年以降で見ると2010年を除いて93点という高評価です。
アントニオ・ガッローニのヴィナスでも2012年が94点、2013年が95点。なお、ファーストのドミナスは2012年が98点で2013年が100点。2013年はWine Advocateともども100点となっています。
ナパヌックの価格は現在8000円前後。以前よりは上がりましたが、評価の安定した高さを考えれば、むしろ安いくらいでしょう。ナパの同価格帯のワインの中でもトップクラスの1つと言えると思います。
個人的にはこの倍の価格をオーパス・ワンのセカンドワインに使うのなら、こっちの方がずっといいのではないかと思います。
![]() ●ドミナス ナパヌック[2012] Dominus Napanook[2012]△ |
![]() 【ドミナス】ナパヌック[2012](赤ワイン)[750ml][アメリカ][カリフォルニア][ナパ・ヴァレー][フルボディ][辛口] |