Date: 2015/12/19
Category: イベント
「スター・ウォーズ エピソード7 フォースの覚醒」を12月18日10時半からの初回で見てきました。以下はネタバレにならない程度の感想です(これまで公表され...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2015/12/19
Category: おすすめワイン
柳屋で年末年始恒例の福袋の販売が始まりました。赤3本、白1本、ロゼ1本の5本で税抜き9999円、1本約2000円。インポーターの希望小売価格合計は1万5000円を超...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2015/12/18
Category: 業界ニュース
シャトー・イガイタカハのシャルドネ「侍」がJAL太平洋線のファーストクラスでサーブされるようになりました。
JAL国際線 - お食事・お飲み物(ファー...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2015/12/17
Category: おすすめワイン
Wassy'sでスタッフがお薦めする“お値打ち”なピノとシャルドネのセットが出ています。「スタッフ総出、本気で選んだセットできました」というとおり、なかなか...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2015/12/17
Category: 技術系
ChromeでFacebookの通知を許可するか、という表示が出たので、ついOKしてしまったら、Facebookのページ以外を見ているときも通知が表示されるようになってし...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2015/12/17
Category: 業界ニュース
世界を騒がせたワイン偽造事件がほぼ幕引きになりました(Counterfeiter Rudy Kurniawan's Last Wine Auction)。
参考:3分でわかるルディ・クルニアワン「...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2015/12/16
Category: おすすめワイン
オーパス・ワンの2012年、ようやく国内出荷が本格化してきたようです。ただ、店によって出荷開始が違うようなので、クリスマスや年末に間に合わせたいなら、...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2015/12/16
Category: 業界ニュース
ガロが調査した、米国の消費者のワインの飲み方について、インフォグラフィックスを公開しています(2015 Gallo Consumer Wine Trends)。
昨年の同じ調査...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2015/12/15
Category: 業界ニュース
Beverage World誌が「TOP BREAKOUT BEVERAGE BRAND FOR 2015」に選んだワンカップ・ワイン「Copa Di Vino(コパ・ディ・ヴィーノ)が日本での販売を始めまし...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2015/12/14
Category: おすすめワイン
ワインボトルにスワロフスキーで“デコ”ってくれるサービスを提供するDeco-Chamでクリスマスシーズン用のものが出ています。
最初からクリスマスデザインの...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2015/12/14
Category: テイスティング・ノート
リトライ(Littorai)のメーリング・リストに入っている方からお誘いを受け、2012年のピノ・ノワール7種と2013年のシャルドネ2種、すべて単一畑ものを試飲し...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2015/12/13
Category: 業界ニュース
未だに治療法がない、恐怖のブドウの病気「ピアス氏病」が、2015年にナパやソノマで大発生していました('Huge' Outbreak of Pierce's Disease - Wines & Vin...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2015/12/11
Category: おすすめワイン
スター・ウォーズのファンならば、ルーカスフィルムの本社がサンフランシスコの北にあることはご存知でしょう。
この場所は、サンフランシスコとソノマの...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2015/12/10
Category: 業界ニュース
先日、2015年の「ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」の記事を書きましたが、同時に「注目のワインメーカー」も4人選出されています(2015 Winemakers to Wat...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2015/12/09
Category: 業界ニュース
ナパ・ヴァレー・ヴィントナーズが「Napa Valley」の証明標章を取得しました(NVV Wins Certification Mark for Napa Valley – First of Its Kind in U.S.)...
» 続きを読む
» 続きを読む