«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 258 | 259 | 260 |...| 422 | 423 | 424 ||
Date: 2012/11/12 Category: 業界ニュース
Comments
米Amazon.comでのワイン販売がついに始まりました。現在のところ、12州とワシントンDCが宅配の対象となっています。 ワインは9万種ほどが準備されてい...
» 続きを読む
Date: 2012/11/10 Category: おすすめワイン
Comments
ハリケーンSandyの影響で遅れているものの来週からWine Spectatorのトップ100が発表されます。 柳屋がトップ100確実とみなしているのがLuciaのピノ・ノワ...
» 続きを読む
Date: 2012/11/10 Category: 業界ニュース
Comments
故Robert Mondaviの弟であるPeter Mondaviが11月8日、98歳の誕生日を迎えました(Wine legend celebrates birthday)。 見た限りではまだかくしゃくとして...
» 続きを読む
Date: 2012/11/09 Category: ワイン本
Comments
ePubで発売していた「無敵のカリフォルニア・ワイン講座《ナパ編》 」にKindle版を追加しました。 Amazon.co.jp: Kindle ダイレクト・パブリッシング: 本の...
» 続きを読む
Date: 2012/11/07 Category: おすすめワイン
Comments
Schrader Cellarsといえば、今や並居る“カルトワイン“を押しのけて、ナパのカベルネNo.1の座をほしいままにしているワイナリです。なにしろ2006~2008まで3ヴ...
» 続きを読む
Date: 2012/11/06 Category: 業界ニュース
Comments
シャンパーニュの製法の中で、二次発酵後に瓶内のオリを取り除く作業をデゴルジュマンといいます。これが製法の最終段階です。この後の熟成については諸説あ...
» 続きを読む
Date: 2012/11/05 Category: 業界ニュース
Comments
ワイン2つ、まとめて紹介します。 1つは毎年、ごくわずかだけ出回るクリスマス用のエッチングワイン。クロ・デュ・ヴァルが作るものです。本当に少数しか...
» 続きを読む
Date: 2012/11/03 Category: 業界ニュース
Comments
Wine Advocate誌の203号が発表されました。カリフォルニアは「バリュー・ワイン」(コスト・パフォーマンスの高いワインのこと)の特集でロバート・パーカー...
» 続きを読む
Date: 2012/11/02 Category: 業界ニュース
Comments
みなさんのナパのイメージって何でしょう? Opus One? Robert Mondavi? Harlan Estate? ナパはカベルネ・ソヴィニョンを中心にすばらしいワインをたく...
» 続きを読む
Date: 2012/11/01 Category: 業界ニュース
Comments
Wine Spectatorから「Insider」レポートが遅れる旨メールが来ました。 ペンシルバニア州では州が、酒類の販売を禁じているという報道があります。 な...
» 続きを読む
Date: 2012/11/01 Category: 業界ニュース
Comments
マスター・ソムリエ試験といえば、世界で200人弱しか受かっていない、ワイン業界の最難関の資格です。その試験に挑戦する4人の若いソムリエを映しだしたノン...
» 続きを読む
Date: 2012/10/30 Category: 業界ニュース
Comments
Vin du 268の運営会社が社名をクラッシュパッドからワインライフに変更しました。以前に書いたように米国のCrushpadは今年経営破綻。日本は別会社であり、現...
» 続きを読む
Date: 2012/10/29 Category: 業界ニュース
Comments
著名ブログFermentationで英国のワイン評論家ジャンシス・ロビンソンの新作のレビューが載っていました(The Most Important Wine Book in Years - Fermentat...
» 続きを読む
Date: 2012/10/28 Category: 業界ニュース
Comments
ワインの輸送や保管の状態、特に温度というのは愛好家にとって気になることの1つです。eProvenanceという冷却システムを開発している会社が、その影響を詳し...
» 続きを読む
Date: 2012/10/27 Category: 業界ニュース
Comments
2012年の収穫はカリフォルニア全般で良好なものとなったようです。どの地域でもネガティブな要因がほとんどないというのは、2007年以来でしょうか(Wines & V...
» 続きを読む
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 258 | 259 | 260 |...| 422 | 423 | 424 ||