«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 303 | 304 | 305 |...| 421 | 422 | 423 ||
Date: 2010/09/28 Category: おすすめワイン
Comments
ちょっとタイミングを逃してしまった感もありますが,Robert Mondavi直系のプロジェクトContinuumの2007年が国内入荷しています。今やMondaviの手を離れてし...
» 続きを読む
Date: 2010/09/27 Category: 業界ニュース
Comments
読売オンラインに「フェッツァーの女主人が死去 : ワインニュース : ドリンク&ワイン : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)」という記事が出ていたのであ...
» 続きを読む
Date: 2010/09/26 Category: 技術系
Comments
iPhone,iPadネタが続いて恐縮です。 ワインの管理をするiPhoneアプリはあまたありますが,その中でも割とよくできているのがSnoothのアプリ。このプロフ...
» 続きを読む
Date: 2010/09/26 Category: 業界ニュース
Comments
アトランタのBone'sというステーキハウスでワインリストにiPadを導入したところ,わずか2週間でセールスが11%上がったそうです(New York Timesの記事)。こ...
» 続きを読む
Date: 2010/09/24 Category: テイスティング・ノート
Comments
満月ロゼというキャンペーンをイオンが始めましたね。「満月の夜にロゼを飲むと恋がかなう」と言われているそうです。そんなのどこで言われてるんだなんて野...
» 続きを読む
Date: 2010/09/23 Category: 業界ニュース
Comments
カリフォルニアの大学でワインというとUC Davis(カリフォルニア大学デーヴィス校)が有名ですが,ソノマ州立大もワインのプログラムに力を入れ始めているそ...
» 続きを読む
Date: 2010/09/22 Category: おすすめワイン
Comments
Patz & Hallの輸入元がiwine.jpに変わったことで値段が安くなったようです。ピノの最高峰であるPisoniも柳屋で税抜き8000円台。ワイナリのリリース価格が80ド...
» 続きを読む
Date: 2010/09/21 Category: 技術系
Comments
ブログ「ナパヴァレーの風に吹かれて♪」にナパのiPhoneアプリが出たという記事が載っていました。日本からでも無料でダウンロード出来ます。通信必須なので,...
» 続きを読む
Date: 2010/09/19 Category: 業界ニュース
Comments
世の中にワインの本はたくさんあるが,ワインをタイトルに掲げる小説は案外少ない。というわけだけで手にとったこの本,まずは主人公であるウィルバーフォー...
» 続きを読む
Date: 2010/09/17 Category: おすすめワイン
Comments
オーパスワンの2007年が日本に入ってきています。一時は「値段の割に味が…」といわれていましたが,モンダヴィ家を離れて以降は評価が上がっており,逆に日本...
» 続きを読む
Date: 2010/09/15 Category: おすすめワイン
Comments
柳屋で半額セールが始まっています。取り上げられているのはBreggo,Londer,Wildhurst,Arrowfieldといったそれほど有名ではないブランドですが,名より実を...
» 続きを読む
Date: 2010/09/14 Category: グルメ
Comments
マッシュルーム好きです。特にBBQで焼いて食べるのはこの上ない美味だと思います。あのおいしさを知らない人とはきのこについて語り合いたくないほど(笑)。...
» 続きを読む
Date: 2010/09/13 Category: 業界ニュース
Comments
Robert Parkerがローヌでの2週間にわたるマラソン・テイスティングの様子をつづった掲示板の書き込み(会員オンリー)から,これまで30年間続けてきた8つのル...
» 続きを読む
Date: 2010/09/12 Category: 業界ニュース
Comments
以前に記事を書いたPatz & HallのDonald Patzさんを迎えたワイン会に行ってきました。このワイン会,Donald Patzさんが旧知のKanaさんのために,ということで...
» 続きを読む
Date: 2010/09/09 Category: グルメ
Comments
先日,お世話になった人の送別会で白金高輪にあるビストロ「kif-kif」で食事とワインを楽しんできました。ここは区民センター(図書館や区役所の出張所がある...
» 続きを読む
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 303 | 304 | 305 |...| 421 | 422 | 423 ||