«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 366 | 367 | 368 |...| 419 | 420 | 421 ||
Date: 2008/05/25 Category: テイスティング・ノート
Comments
先日購入報告をしたNZのDeltaのピノ2007を飲みました。 明るい色調。色は薄め。香りはストロベリー系。味わいも赤系のベリーの味が中心。果実味を楽しむワ...
» 続きを読む
Date: 2008/05/24 Category: 業界ニュース
Comments
UC Davisが毎年開催している「Big Bang! Business Plan Competition」で「breathing screw cap」と呼ぶ新しいワインの栓が優勝しました。賞金は1万5000ドル。...
» 続きを読む
Date: 2008/05/23 Category: おすすめワイン
Comments
日本正式入荷で,米国でのオークション価格より格安で買えるAtlantis(シラーおよびグルナッシュ)。柳屋は売り切れましたが,まだ残っているショップもあり...
» 続きを読む
Date: 2008/05/23 Category: 業界ニュース
Comments
ナパのHowell MountainのふもとにあるVenge Vineyardsが移転するそうです。移転の理由は設備の売却。飼い主はWilliam Foley。 "Now to the moving news. We ...
» 続きを読む
Date: 2008/05/23 Category: 業界ニュース
Comments
サンフランシスコにあるCRUSHPADでオープンハウスが行われます。 "Happy Anniversary! Crushpad is celebrating 5 years of making wine in San Francisco. ...
» 続きを読む
Date: 2008/05/21 Category: 業界ニュース
Comments
最初に感じたちょっと不快な香りが消え,むしろ香りは凝縮されてきました。一方,味わいはやや酸が強くなったかなという感じ。珍しく二日で飲み切りましたが...
» 続きを読む
Date: 2008/05/21 Category: おすすめワイン
Comments
「古葡萄」にも入荷しています。税込み26250円だから安い方です。ラベルごとに販売ページが違うので,一応全部載せておきます。
» 続きを読む
Date: 2008/05/20 Category: 業界ニュース
Comments
彼の一生を振り返るとともに,その功績を紹介したいと思います。 イタリアからの移民2世として生まれたRobert Mondaviは1933年までの禁酒法時代に自家製ワ...
» 続きを読む
Date: 2008/05/19 Category: おすすめワイン
Comments
昨日紹介したシン・クア・ノンの初正式入荷品Atlantis,ほかにもいくつかのショップに入っています。 ついでに過去記事を紹介しておくと「Sine Qua Nonの...
» 続きを読む
Date: 2008/05/18 Category: テイスティング・ノート
Comments
モンダヴィ翁を悼んでモンダヴィのワインを飲もうかと思ったのですが,手持ちがOpus Oneしかなかったのでちょっと出し惜しみしてしまいました。そもそもナパ...
» 続きを読む
Date: 2008/05/18 Category: おすすめワイン
Comments
米国でも超入手困難で知られるシン・クア・ノンが少量ながら日本に代理店経由で入荷しています。値段は高いですが米国でもオークション以外ではほとんど買え...
» 続きを読む
Date: 2008/05/18 Category: 業界ニュース
Comments
Robert Parkerも自身の掲示板で哀悼の意を表しています。飲むワインは90と91のCabernet Reserveだとか。
» 続きを読む
Date: 2008/05/17 Category: 業界ニュース
Comments
本サイトの現存するモンダヴィ関係の記事のまとめをしておきます。買収当時の記事が消えてしまったのが悲しいところ。 2006/07/18: Robert Mondavi Winer...
» 続きを読む
Date: 2008/05/17 Category: 業界ニュース
Comments
Napa Valleyを世界に名だたるワイン産地に育てた偉人Robert Mondaviが94歳で亡くなりました。最晩年はワイナリを売却せざるを得なくなるなど,不幸なこともあ...
» 続きを読む
Date: 2008/05/16 Category: おすすめワイン
Comments
じゃないけど,やっぱりカリフォルニアのピノは高い(特に日本で)ので,コスト・パフォーマンスの高そうなニュージーランドを少し飲んでみようかと思ってい...
» 続きを読む
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 366 | 367 | 368 |...| 419 | 420 | 421 ||