ピノ好きを自認する筆者ですが,今を去ること十数年前,ピノを飲んで初めて感激したことがありました。当時ピノの説明というと「ビロードのような」といった形容詞が付くことが多かったのですが,それまで飲んだピノは薄かったり酸っぱかったりするのが多く,どこが「ビロード」のようなのか全く分からなかったのでした。
それが,あるワインを飲んだとき「これか!」と天から啓示を受けたかのようにその感覚が分かったのですが,何を隠そうそのワインこそが「ロバート・モンダヴィ ピノ・ノワール リザーブ ナパヴァレー 1994」だったのです。そのとき,隣で飲んでいた友人も一口飲んで「ををっ」と遠峰一青ばりの声を上げていましたから今思ってもあのボトルは特別だったのかもしれません。
その同じワインが柳屋で1万9800円。しかもマグナム。これがもしあのときと同じ感動を味わせてくれるのなら決して高くない値段ですが,初恋の人と再会するようなもので,会わない方が幸せだったりする場合もあるわけです。
というわけで気になるけど,ちょっと手が出ないワインなのでした。
●ロバート モンダヴィ ピノ・ノワール "リザーヴ" ナパヴァレー 1994 《◎1500ml マグナムボトル》
同じページで売っているレギュラーのカベルネやオークヴィルもなかなかお買い得です。
それが,あるワインを飲んだとき「これか!」と天から啓示を受けたかのようにその感覚が分かったのですが,何を隠そうそのワインこそが「ロバート・モンダヴィ ピノ・ノワール リザーブ ナパヴァレー 1994」だったのです。そのとき,隣で飲んでいた友人も一口飲んで「ををっ」と遠峰一青ばりの声を上げていましたから今思ってもあのボトルは特別だったのかもしれません。
その同じワインが柳屋で1万9800円。しかもマグナム。これがもしあのときと同じ感動を味わせてくれるのなら決して高くない値段ですが,初恋の人と再会するようなもので,会わない方が幸せだったりする場合もあるわけです。
というわけで気になるけど,ちょっと手が出ないワインなのでした。
●ロバート モンダヴィ ピノ・ノワール "リザーヴ" ナパヴァレー 1994 《◎1500ml マグナムボトル》
同じページで売っているレギュラーのカベルネやオークヴィルもなかなかお買い得です。
おそらく今のカリフォルニアでシラー系のワインの作り手トップ3を選ぶとしたら,1位はSine Qua Non,2位がAlban,3位はSaxumということになるだろうと思います。いずれも米国では入手難でオークション価格が付けられているワインですが,Saxumだけは例外的に日本での価格が米国の流通価格を下回っていました。私も以前,米国での価格が200ドルに達しているJames Berry Vineyard Proprietary Red 2005を7000円程度で入手。高評価を裏切らない味わいでした。
ところが昨年8月にWine Advocate誌で上記のワインの2007年版がついに100点を取ったからか,昨年末には日本への輸入がなくなるという話が流れ,事実ほとんどワインショップで見かけなくなりました。
それがこのほどようやくこの2007が柳屋に入荷。ただし3万9800円という米国流通価格と変わらない値段。ワイナリから直出しではないのか,それとも流通業者がぼっているのか。残念なことになってしまいました。
ただWA100点が税抜き3万円台というのは決して高すぎる値段ではないというのも事実。100点という数字に価値を置く人にとっては悪くない買い物かもしれません。
100点じゃなくてもいいや,という人は,市場に残っているSaxumを買い占めるのが吉ではないかと思います。
ところが昨年8月にWine Advocate誌で上記のワインの2007年版がついに100点を取ったからか,昨年末には日本への輸入がなくなるという話が流れ,事実ほとんどワインショップで見かけなくなりました。
それがこのほどようやくこの2007が柳屋に入荷。ただし3万9800円という米国流通価格と変わらない値段。ワイナリから直出しではないのか,それとも流通業者がぼっているのか。残念なことになってしまいました。
ただWA100点が税抜き3万円台というのは決して高すぎる値段ではないというのも事実。100点という数字に価値を置く人にとっては悪くない買い物かもしれません。
100点じゃなくてもいいや,という人は,市場に残っているSaxumを買い占めるのが吉ではないかと思います。
自由が丘にあるワインショップ「イーエックス・ワイン」が送料無料キャンペーンをやっているとオーナーの娘さんの柳田由香さんがつぶやいていたので,サイトを見たところ,カリフォルニアのワインはカレラだけのようです。
カリフォルニアワインファンとしては残念なラインナップですが,せっかくのご縁なので,紹介しておきます。送料無料の期限は4月30日。
これを機会にカリフォルニアワインの品揃えを増やしてくれたらうれしいなあ。
カリフォルニアワインファンとしては残念なラインナップですが,せっかくのご縁なので,紹介しておきます。送料無料の期限は4月30日。
これを機会にカリフォルニアワインの品揃えを増やしてくれたらうれしいなあ。
Sine Qua Nonの新作シラー「レーベルズ」とグルナッシュ「ピクチャーズ」,うきうきワインの玉手箱では税抜き2万5000円で送料無料。ただし,現在発売はSyrahだけ。グルナッシュは18日から発売のようです。
米国でも200ドル以上するShafer Hillside Selectがカリフォルニアワインあらかるとで税抜き1万9980円です。12本限り。これ書いているうちにも売り切れるかもしれませんが,強力お勧め。
ワインピークスの週末セールでカレラが激安で出ています。今残っているので目玉はシャルドネのマウントハーラン2296円,ヴィオニエが2296円。とくにヴィオニエは米国でも30ドル以上します。よくセールになっているセントラル・コーストものではなく自社畑ものなので,レベルが一つ違います。強力お勧め。
ちなみにオーパスワン2006も税込み1万8300円と,これも相当安い。
ちなみにオーパスワン2006も税込み1万8300円と,これも相当安い。
キタザワでAu Bon ClimatのLos Alamosが格安です。現地価格で28ドルくらいなのが2600円(税抜き)。Caleraのセントラル・コーストもシャルドネが1950円,ピノが2580円とかなり安め。まとめ買い向けです。
柳屋で毎年出てくるRavenswoordのOld Hill。今回も5980円(税抜き送料込み)とかなり頑張った値段。米国でも50ドル台が普通です。Wine&Spiritsでは95点がついたとのこと。
読売新聞のサイトの「ワイン漬けDiary」で「本家と見分けのつかないスパークリング」としてロデレール・エステートのスパークリング・ワインが紹介されていました。
ロデレール・エステートの「本家」といえばもちろん「ルイ・ロデレール」。超高級シャンパーニュの「クリスタル」など,シャンパーニュ・ハウスの中でも高級感のあるところ。
今回の記事は,そのルイ・ロデレールの「NVブリュット・プルミエ・クリュ」(市価6000円程度)とロデレール・エステートの「カルテット・ブリュット」(市価3000円弱)をブラインドで飲んで,後者を本家だと思ってしまったという話と,それを確かめるために改めてこのワインだけを飲んだという話。
というあたり,なかなか正直な感じ。ただ飲み直したらダメだったというわけではなく
とのこと。
なお,このコラムを書いている山本昭彦さんは「ボルドー・バブル崩壊」などの本も書いているジャーナリストです。
ちなみに記事中ロデレール・エステートが「ソノマ・コースト」にあると書いてありますが,正確には「Anderson Valley」。ソノマの北のメンドシーノにあります。
またカルテット・ブリュットは輸出用のブランド名で米国ではBrutに相当します。ロゼもあります。また1ランク上のものはL'Ermitage/L'Ermitage Roseとなっています。日本の値段は比較的リーズナブルなのでお試しあれ。
ロデレール・エステートの「本家」といえばもちろん「ルイ・ロデレール」。超高級シャンパーニュの「クリスタル」など,シャンパーニュ・ハウスの中でも高級感のあるところ。
今回の記事は,そのルイ・ロデレールの「NVブリュット・プルミエ・クリュ」(市価6000円程度)とロデレール・エステートの「カルテット・ブリュット」(市価3000円弱)をブラインドで飲んで,後者を本家だと思ってしまったという話と,それを確かめるために改めてこのワインだけを飲んだという話。
ただ、ラベルを眺めながら飲むと、違う感想を抱いた。妙に中間の膨らみがある、余韻の切れが太い……現金なものだ。我々がいかにラベルにだまされているかということも思い知った。
というあたり,なかなか正直な感じ。ただ飲み直したらダメだったというわけではなく
半分ほど残して、翌日も飲んでみた。劇的に発展はしなかったが、酸の角がとれておいしくなっていた。1日たってからおいしいスパークリング・ワインは本物だ。シャンパーニュでもへたれるものは珍しくないのだから。
とのこと。
なお,このコラムを書いている山本昭彦さんは「ボルドー・バブル崩壊」などの本も書いているジャーナリストです。
ちなみに記事中ロデレール・エステートが「ソノマ・コースト」にあると書いてありますが,正確には「Anderson Valley」。ソノマの北のメンドシーノにあります。
またカルテット・ブリュットは輸出用のブランド名で米国ではBrutに相当します。ロゼもあります。また1ランク上のものはL'Ermitage/L'Ermitage Roseとなっています。日本の値段は比較的リーズナブルなのでお試しあれ。
一昨年から正式輸入が始まったSine Qua Non。今年もシラーとグルナッシュ,さらにわずかですが白(ルーサンヌとヴィオニエのブレンド)も加わって出荷が始まりました。
2009年8月に発行されたWine Advocate誌ではいずれも「Not Yet Named」とされていましたが,最終的にはシラーがLabels,グルナッシュがPictures,白がBody&Soulという名前になったようです。
パーカーには相変わらず手放しで絶賛されており,今回もシラーと白が95-98点,グルナッシュが95-97点という高得点です。なお,シラーはこれまで同誌で5回100点を得ています。また,シラーは自社の11 ConfessionsとCumulus,およびWhite HawkとBien Nacidoから購入したブドウを使っており,白は11 ConfessionsとBien Nacidoのブドウだそうです。
今回はカリフォルニアワインあらかるとと柳屋に入荷。値段はいずれも税抜きで2万6800円です。米国では白は100ドル台で流通していますがSyrah,Grenacheはほぼ同価格です。
2009年8月に発行されたWine Advocate誌ではいずれも「Not Yet Named」とされていましたが,最終的にはシラーがLabels,グルナッシュがPictures,白がBody&Soulという名前になったようです。
パーカーには相変わらず手放しで絶賛されており,今回もシラーと白が95-98点,グルナッシュが95-97点という高得点です。なお,シラーはこれまで同誌で5回100点を得ています。また,シラーは自社の11 ConfessionsとCumulus,およびWhite HawkとBien Nacidoから購入したブドウを使っており,白は11 ConfessionsとBien Nacidoのブドウだそうです。
今回はカリフォルニアワインあらかるとと柳屋に入荷。値段はいずれも税抜きで2万6800円です。米国では白は100ドル台で流通していますがSyrah,Grenacheはほぼ同価格です。
楽天で4月1日21時59分までのオークション落札がポイント10倍になる(要エントリー)をセールをやっています。ワインショップ フィッチではこれに乗って,オークションでオーパス・ワンやカレラなどを出しています。どれもオークションとはいうものの,開始価格=落札の即落価格なので,実質その値段で販売している状態です。
オーパス・ワンは落札価格が17888円。ポイントと税金を考慮に入れると実質1万7000円弱。実はオーパス・ワンのセカンドと言われているオーバチュア(ワイナリはセカンドと呼んでいないので本当はそういうべきではないと思いますが)も1万7000円台で売ってますし,オーパス・ワンのハーフボトルでもそれくらいで売っているものもあります。というわけで明らかにそれらを買うよりはお得です。
このほかにもカレラのミルズが実質3000円台だったり,セントラル・コーストのピノが12本で2万4000円と,かなり安いです。
オークションのページ
オーパス・ワンは落札価格が17888円。ポイントと税金を考慮に入れると実質1万7000円弱。実はオーパス・ワンのセカンドと言われているオーバチュア(ワイナリはセカンドと呼んでいないので本当はそういうべきではないと思いますが)も1万7000円台で売ってますし,オーパス・ワンのハーフボトルでもそれくらいで売っているものもあります。というわけで明らかにそれらを買うよりはお得です。
このほかにもカレラのミルズが実質3000円台だったり,セントラル・コーストのピノが12本で2万4000円と,かなり安いです。
オークションのページ