Date: 2016/09/14
Category: 業界ニュース
先週参加した試飲会で「これは!」と思ったワインの1つが「ナパ・ハイランズ」です。インポーターの資料にも詳しいことは書かれておらず、ナパのラザフォード...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2016/09/13
Category: 業界ニュース
元スクリーミング・イーグルの共同オーナーで、現在はSandy、Wind Gapなどへの出資会社のオーナーであるチャールズ・バンクスが、元NBAスターのティム・ダン...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2016/09/13
Category: グルメ
丸亀製麺が2016年9月14日に発売する秋の限定うどん「牛すき釜玉」をいち早く試食してきました。肉好き、卵好き、甘辛好きな人にはたまらない味でボリュームも...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2016/09/12
Category: 業界ニュース
ソノマのシャトー・セント・ジーンで2016年9月4日に開催されたSonoma Harvest Wine Auctionは460万ドルという過去最高の落札額で終了しました(Sonoma Wine C...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2016/09/11
Category: 読書感想
筆者の高山さんは40代で脳腫瘍と白血病という2つの全く異なるガンになりました。最初のガンが判明したのは5年前の2011年。当時一人娘がまだ1歳でしたが「娘の...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2016/09/10
Category: 業界ニュース
ジョセフ・フェルプス(Joseph Phelps)が2013年のインシグニア(Insignia)の出荷を始めました。1974年のファースト・ヴィンテージから数えて40回めのヴ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2016/09/09
Category: おすすめワイン
Wassysでヴァーナー/ニーリーの2011年もの(一部2012年も)が9月いっぱい6307円と、とても安くなっています。他店では7000円台後半ですから1000円以上の大盤...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2016/09/08
Category: おすすめワイン
カリフォルニアのピノ・ノワールは美味しいですが、普段飲み用のものを探すのはちょっと苦労します。一時期はカレラのセントラル・コーストのピノ・ノワール...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2016/09/07
Category: 業界ニュース
オーパス・ワンの世界流通の約半分を取り仕切るPlace de Bordeauxが2013年ものの出荷を始めました。9月の第1月曜日に出荷を始めるのが通例で、今年もその日に...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2016/09/06
Category: おすすめワイン
先日発表されたWine Advocate誌226号のサンタ・バーバラ特集ではシャトー・イガイタカハのシャルドネ「侍」とピノ・ノワール「園」も昨年に引き続き、レビュ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2016/09/05
Category: 業界ニュース
カリフォルニアでは2016年のブドウの収穫が最盛期を迎えています(From Sonoma County and Napa Valley south: 2016 harvest a surprise after 2015)。
...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2016/09/04
Category: おすすめワイン
柳屋とカリフォルニアワインあとりえにスポッツウッドのカベルネ・ソーヴィニヨン2012が入荷しています。
実は、先日スポッツウッドの記事(パーカーがス...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2016/09/04
Category: 業界ニュース
故ロバート・モンダヴィの夫人だったマルグリット・ビーバー・モンダヴィ(Margrit Biever Mondavi)さんが2016年9月1日に亡くなりました。享年91。
(...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2016/09/03
Category: 業界ニュース
米国西海岸のピノノワールの専門誌、Pinot Reportのグレッグ・ウォルターが亡くなりました(Veteran Wine Journalist Greg Walter Dies at 58 | News | News ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2016/09/02
Category: おすすめワイン
Wine Advocate誌の最新号でロバート・パーカーがスポッツウッドのカベルネ・ソーヴィニヨンを、最初の1982年から最新の2014年までバーティカル・テイスティン...
» 続きを読む
» 続きを読む