«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 376 | 377 | 378 |...| 417 | 418 | 419 ||
Date: 2008/01/11 Category: おすすめワイン
Comments
August Westで2008年の申し込みが始まりました。共同購入を希望される方は来週末までにメールやmixiのメッセージ,あるいはここのコメントで申し込んでくださ...
» 続きを読む
Date: 2008/01/11 Category: おすすめワイン
Comments
以前紹介したRavenswoodのLodi(ロダイと書いてありますが,本当の発音はロウダイ)のジンファンデルが,柳屋で再入荷しています。内容は前と同じなので,前...
» 続きを読む
Date: 2008/01/10 Category: 業界ニュース
Comments
Los Angeles TimesにOjaiのワインメーカーAdam Tolmachについての記事が掲載されています。OjaiといえばSyrahやPinot Noir,Chardonnayで人気の高いワイナリ...
» 続きを読む
Date: 2008/01/09 Category: 業界ニュース
Comments
Robert Mondavi夫人のMargrit Biever Mondaviがロイターのインタビューに答えています。ワイナリのオーナーはConstellation Brandsに移りましたがMargritはvi...
» 続きを読む
Date: 2008/01/09 Category: グルメ
Comments
たけくまといっても竹熊健太郎ではありません。まっとうな中華の店です。溜池方面に所用があったため,行ってみました。頼んだのは坦々麺。800円で半ライスと...
» 続きを読む
Date: 2008/01/08 Category: おすすめワイン
Comments
柳屋のメルマガによると,メルヴィルのエステート ピノやシャルドネが2006ヴィンテージで600円ほど値上がりするそうです。2005は実売4000円程度ですが定価500...
» 続きを読む
Date: 2008/01/08 Category: グルメ
Comments
久々に秋葉原近辺に用事があったので,ランチを淡路町の「やまいち」で取ることに。ここは近所の有名店「勝漫」の人が独立して開いた店。実は以前(といって...
» 続きを読む
Date: 2008/01/07 Category: 技術系
Comments
Caplio R7の試し撮りということで,まずは手ごろなところで,前のカメラ(Optio S)を撮ってみました。Caplio R7は1cmまでのマクロ撮影が可能とのことなので...
» 続きを読む
Date: 2008/01/06 Category: 技術系
Comments
一眼デジカメには十分満足しているのですが,旅行のときなどはどうしてもコンパクト型でないと荷物が大変。これまではペンタックスのOptio Sという小型機を使...
» 続きを読む
Date: 2008/01/04 Category: 業界ニュース
Comments
前記事の続きです。 5位:Crushpadの注目高まる いわゆる「Wine 2.0」的な動きの中でも,圧倒的に注目度と存在感が高いのがCrushpad。自分のワインを作る...
» 続きを読む
Date: 2008/01/04 Category: 業界ニュース
Comments
もう2008年も4日目であり,既にいくつかの記事を書いていますが,昨年の総括ということで10大ニュースを発表したいと思います。 10位:拡大続けるWilliam ...
» 続きを読む
Date: 2008/01/03 Category: テイスティング・ノート
Comments
ワインブログとして著名なVinographyが酒のレビューに力入れていたり,Wine Library TVで酒が取り上げられたり,日本酒も注目度が高まっています。 個人的...
» 続きを読む
Date: 2008/01/03 Category: グルメ
Comments
1/2は初詣といろいろなものを兼ねて都内へ小旅行?でした。 まずは浅草寺へ。ここは仲見世を通って行くので行列に楽しみがあるのがいいところです。昨年来て...
» 続きを読む
Date: 2008/01/02 Category: おすすめワイン
Comments
SFクロニクル紙のライターだったW. Blake Gray氏が12ドル以下のワインの中でお勧めのものを記事に書いています(ワイン一覧はこちら)。奥様が日本語にまとめ...
» 続きを読む
Date: 2008/01/01 Category: おすすめワイン
Comments
最新号のWine Advocate誌で96点が付いたNewton Chardonnay Unfiltered 2005。カリフォルニアのシャルドネとしては異例の長熟型で,同じ号には91年を最近飲ん...
» 続きを読む
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 376 | 377 | 378 |...| 417 | 418 | 419 ||