クリスマスに飲んだJ Brut Rose
Date: 2012/12/26
Category: テイスティング・ノート
Posted by: Andy
クリスマス・イブにはチキンを食べる典型的日本人です。今年のワインはJ Brut Rose。ソノマのHealdsburgにあるJのロゼ・スパークリングです。

このワイン、以前は普通のBrutと同じグリーンのボトルに入れられていましたが、現在はご覧のような透明のボトル。ボトル自体の形状も中央がちょっと膨らんだ柔らかな形で、見るだけで華やかになる祝祭に向いたワインです。
味わいも、2011年のSFクロニクル紙トップ100に選ばれただけのことはあり、どのような食事にでも合うタイプ。もちろんローストチキンとのマッチングもいいです。泡のキメ細かさも特筆モノ。余ったワインはバキュバンのゴム栓で止めていただけだったのですが、翌日もしっかり泡が残っていました。
ワイナリ価格が38ドルなのに国内で5000円以下で入手できるのもうれしいところ。これはお薦めです。
ちなみにJの創設者であるJudy Jordanは、先日カンナム・スタイルのビデオで紹介したJordan創設者の娘。現オーナーは弟という関係です。
このワイン、以前は普通のBrutと同じグリーンのボトルに入れられていましたが、現在はご覧のような透明のボトル。ボトル自体の形状も中央がちょっと膨らんだ柔らかな形で、見るだけで華やかになる祝祭に向いたワインです。
味わいも、2011年のSFクロニクル紙トップ100に選ばれただけのことはあり、どのような食事にでも合うタイプ。もちろんローストチキンとのマッチングもいいです。泡のキメ細かさも特筆モノ。余ったワインはバキュバンのゴム栓で止めていただけだったのですが、翌日もしっかり泡が残っていました。
ワイナリ価格が38ドルなのに国内で5000円以下で入手できるのもうれしいところ。これはお薦めです。
ちなみにJの創設者であるJudy Jordanは、先日カンナム・スタイルのビデオで紹介したJordan創設者の娘。現オーナーは弟という関係です。