地引網
土曜日は恒例(といっても2年ぶり)の地引網でした。いつものメンバーで参加できない人が結構いたりしたものの,初参加組みもおり,人数はいつもと同じくらい(30数人)。半日遊び倒しました。
波が結構高く7時半予定だった地引網は8時開始にずれこみ。まずは機械で引くのを補佐?するような形でのんびり始めます。

普通は,これで最後は漁師さんにまかせて終わるのですが,この日は満潮+波高くさらに大漁で,なかなか波がかからないところまで網が上がりません。再度人手だけで網を引きました。

いやあ,これが重いのなんのって。波が来るときに合わせて引くのですがそれでもちょっとずつしか持ち上がりません。引いたという充実感はありました。
これが網の中。シラスがすごい量でしたが,大半はそのまま流して鳥の餌になってしまっていました。

シラス以外はサバが中心,カンパチやアオアジなどもいました。

後はBBQタイム。女性陣がさばいたサバをひたすら塩焼きにしたり,コーン焼いたり。前の晩,3時までかかって漬け込んだ鶏とビーフも焼きました。

鶏は好評。久々再会のこすもすさんにもお褒めの言葉をいただきました。それと,持参した「割れないグラス」もこすもすさんから「欲しい」とおねだり(笑)。
ワインは3本持って行きましたが自分で飲んだのは1本。PisoniのワイナリLuciaのロゼです。これはクリスプでフレッシュな味わいがこの日の暑さにぴったり。サバにもよく合いました。ボトルもおしゃれ。
【おまけ】
もらってかえったサバは3枚に下ろして,竜田揚げにしました。これも美味。シラスはご飯に乗せたり,トーストに乗せて石垣島の塩とイクストラ・ヴァージン・オリーブ・オイルをかけて食べたり,パスタにしたり。こちらも堪能中。
波が結構高く7時半予定だった地引網は8時開始にずれこみ。まずは機械で引くのを補佐?するような形でのんびり始めます。

普通は,これで最後は漁師さんにまかせて終わるのですが,この日は満潮+波高くさらに大漁で,なかなか波がかからないところまで網が上がりません。再度人手だけで網を引きました。

いやあ,これが重いのなんのって。波が来るときに合わせて引くのですがそれでもちょっとずつしか持ち上がりません。引いたという充実感はありました。
これが網の中。シラスがすごい量でしたが,大半はそのまま流して鳥の餌になってしまっていました。
シラス以外はサバが中心,カンパチやアオアジなどもいました。

後はBBQタイム。女性陣がさばいたサバをひたすら塩焼きにしたり,コーン焼いたり。前の晩,3時までかかって漬け込んだ鶏とビーフも焼きました。
鶏は好評。久々再会のこすもすさんにもお褒めの言葉をいただきました。それと,持参した「割れないグラス」もこすもすさんから「欲しい」とおねだり(笑)。
ワインは3本持って行きましたが自分で飲んだのは1本。PisoniのワイナリLuciaのロゼです。これはクリスプでフレッシュな味わいがこの日の暑さにぴったり。サバにもよく合いました。ボトルもおしゃれ。
【おまけ】
もらってかえったサバは3枚に下ろして,竜田揚げにしました。これも美味。シラスはご飯に乗せたり,トーストに乗せて石垣島の塩とイクストラ・ヴァージン・オリーブ・オイルをかけて食べたり,パスタにしたり。こちらも堪能中。
ゆみたち wrote:
ずるい!いいな。
いつか参加しなくちゃ。