韓国旅行で食べたもの(備忘録)
9月頭に韓国・ソウルに旅行してきました。2泊3日の短い旅でしたが、備忘録として食べたものを記しておきます。
初日は昼に仁川国際空港に到着。ホテルにチェックインする前に向かったのは学生の街「新村」にあるタッカルビの店「春川家(チュンチョンチッ)タッカルビ マックッス」
春川家(チュンチョンチッ)タッカルビ マックッス|新村・梨大(ソウル)のグルメ・レストラン|韓国旅行「コネスト」

頼んだのはスタンダードなタッカルビ。日本ではチーズタッカルビが大人気で、行列になっていると聞きますが、我が家はあまりチーズは好まない人が多いので、普通のです。鶏がやわらかく、なかなか美味でした。
ホテルにチェックイン後は、SMTOWNのビルに行ったり、娘が服を見に行ったり。夜は広蔵市場(クァンジャンシジャン)に。
広蔵市場「うまいもん通り」 | 韓国のうまいもん横丁|韓国旅行「コネスト」
「麻薬キンパ」や「ピンデトッ」と言われるお好み焼き(油をたっぷり敷いて揚げ焼きにしている)などで有名なこの市場。屋台の店もたくさん出ており、美味しそうでしたが、暑かったので「冷房あるよ」の声に誘われてフラフラと店舗に。

野菜たっぷりのビビンパ

おまけで出してくれたカルグクス(うどん)。これも美味でした。

生きていたタコの刺し身。まだうねうね動いているのをコチュジャンをつけていただきます。おいしい。

これがピンデトッ。予想以上に美味しい。くせになりそう。おみやげでもう一枚買って帰って次の朝に食べました。

豚足(チョッパル)。

日本ではほとんど食べられなくなってしまったユッケ。これもおいしかった。実は隣の人からのおごり。
隣席には韓国人の親子とおばさん?の3人連れがいたのですが、僕らが日本から来たのだと知るとすごく興味をもたれ、あれも食べろこれも食べろと自分たちが食べているものを分けてくれます。「カムサハムニダ」と片言の韓国語でお礼を言うと「韓国語しゃべれるんだね」と大喜び。ユッケはわざわざうちのために注文してくれました。
店の名前は不明。
木洞ポリパッの写真アルバム |仁寺洞・鍾路(ソウル)のグルメ・レストラン|韓国旅行「コネスト」
の近くだと思います。
2日めの朝は前述のピンデトッと同じく市場で買った「麻薬きんぱ」(細い一口サイズのキンパ)。
その後は、妻と娘はチマチョゴリをレンタルして景福宮(キョンボックン)へ。

この日もいい天気で暑かったです。昼にチマチョゴリを返した後は、近くで古い町並みなどが見られる北村へ。
ランチはカルグクスの店。
黄生家カルグッス(旧 北村カルグッス)|三清洞・ソウル北部(ソウル)のグルメ・レストラン|韓国旅行「コネスト」
ここが予想以上の大ヒット。カルグクスももちろん美味しいのですが、韓国風の餃子がすごく美味しく、またキムチや水キムチも絶品でした。

餃子。かなり大きい。

冷たい豆乳のカルグクス

普通のカルグクス

キムチと水キムチ。もちろんおかわりは自由
散策のあとはかき氷(はやりのタイプではなく昔ながらのもの)を食べ、明洞へ。ロッテ百貨店が月1の休みの日で、免税店だけのぞいて、屋台街の方へ。

これは食べてないけど、やたらカラフルな綿菓子。インスタ映え狙いなのでしょう。
明洞の屋台は「麻薬きんぱ」の値段が前日の市場の倍以上など、やはり観光客向け価格なのかなあという感じ。お店もガイドブックに載っていたところで既に閉店しているところがたくさんあるなど、移り変わりが激しそうでした。いろいろ悩んだ結果行ったのは
ポンスニ(鳳順)BONGSUNI 本店|明洞(ソウル)のグルメ・レストラン|韓国旅行「コネスト」
僕は豚プルコギを食べましたが、メイン以外のおかずが10種類以上も出てきます。

いろいろ食べられて楽しかったです。
三日目の朝はホテル(場所は麻浦)の近くでブラブラしながら、適当に。

これはおかゆ。
その後は、これもホテルの近くの市場をちょっとブラブラ。


「チヂミ通り」の店。天ぷらが多数。

チョッパル(豚足)通りの店。臭いがすごい
ホテルをチェックアウトした後は、新村にある「ドラム缶焼肉」の店に。実は前の晩にここに行くつもりだったのですが、店の前までいって定休日(月曜日)だということが判明したのでした。
延南ソ食堂|新村・梨大(ソウル)のグルメ・レストラン|韓国旅行「コネスト」
とても有名なこの店は開店前から行列ができます。メニューは骨付きカルビだけなので、それ以外(ごはんやキムチなど)を食べたい人は自分で持ち込みます。ちなみに飲み物は有料ですが、水は持ち込み可です。また、荷物は床に直接置くので、みんなビニール袋を持ってきてそれに入れておきます。

焼く前。タレはニンニクたっぷり。

ハサミで切り分けて食べます。
一人骨付きカルビ2個も食べてしまいましたがまだまだ食べられそうでした。次行くときはご飯持って行きます。

最後は空港で一服。
2泊3日でも、行きは午前、帰りは夕方の飛行機だったので、初日と3日目も結構充実して使えました。
初日は昼に仁川国際空港に到着。ホテルにチェックインする前に向かったのは学生の街「新村」にあるタッカルビの店「春川家(チュンチョンチッ)タッカルビ マックッス」
春川家(チュンチョンチッ)タッカルビ マックッス|新村・梨大(ソウル)のグルメ・レストラン|韓国旅行「コネスト」

頼んだのはスタンダードなタッカルビ。日本ではチーズタッカルビが大人気で、行列になっていると聞きますが、我が家はあまりチーズは好まない人が多いので、普通のです。鶏がやわらかく、なかなか美味でした。
ホテルにチェックイン後は、SMTOWNのビルに行ったり、娘が服を見に行ったり。夜は広蔵市場(クァンジャンシジャン)に。
広蔵市場「うまいもん通り」 | 韓国のうまいもん横丁|韓国旅行「コネスト」
「麻薬キンパ」や「ピンデトッ」と言われるお好み焼き(油をたっぷり敷いて揚げ焼きにしている)などで有名なこの市場。屋台の店もたくさん出ており、美味しそうでしたが、暑かったので「冷房あるよ」の声に誘われてフラフラと店舗に。

野菜たっぷりのビビンパ

おまけで出してくれたカルグクス(うどん)。これも美味でした。

生きていたタコの刺し身。まだうねうね動いているのをコチュジャンをつけていただきます。おいしい。

これがピンデトッ。予想以上に美味しい。くせになりそう。おみやげでもう一枚買って帰って次の朝に食べました。

豚足(チョッパル)。

日本ではほとんど食べられなくなってしまったユッケ。これもおいしかった。実は隣の人からのおごり。
隣席には韓国人の親子とおばさん?の3人連れがいたのですが、僕らが日本から来たのだと知るとすごく興味をもたれ、あれも食べろこれも食べろと自分たちが食べているものを分けてくれます。「カムサハムニダ」と片言の韓国語でお礼を言うと「韓国語しゃべれるんだね」と大喜び。ユッケはわざわざうちのために注文してくれました。
店の名前は不明。
木洞ポリパッの写真アルバム |仁寺洞・鍾路(ソウル)のグルメ・レストラン|韓国旅行「コネスト」
の近くだと思います。
2日めの朝は前述のピンデトッと同じく市場で買った「麻薬きんぱ」(細い一口サイズのキンパ)。
その後は、妻と娘はチマチョゴリをレンタルして景福宮(キョンボックン)へ。

この日もいい天気で暑かったです。昼にチマチョゴリを返した後は、近くで古い町並みなどが見られる北村へ。
ランチはカルグクスの店。
黄生家カルグッス(旧 北村カルグッス)|三清洞・ソウル北部(ソウル)のグルメ・レストラン|韓国旅行「コネスト」
ここが予想以上の大ヒット。カルグクスももちろん美味しいのですが、韓国風の餃子がすごく美味しく、またキムチや水キムチも絶品でした。

餃子。かなり大きい。

冷たい豆乳のカルグクス

普通のカルグクス

キムチと水キムチ。もちろんおかわりは自由
散策のあとはかき氷(はやりのタイプではなく昔ながらのもの)を食べ、明洞へ。ロッテ百貨店が月1の休みの日で、免税店だけのぞいて、屋台街の方へ。

これは食べてないけど、やたらカラフルな綿菓子。インスタ映え狙いなのでしょう。
明洞の屋台は「麻薬きんぱ」の値段が前日の市場の倍以上など、やはり観光客向け価格なのかなあという感じ。お店もガイドブックに載っていたところで既に閉店しているところがたくさんあるなど、移り変わりが激しそうでした。いろいろ悩んだ結果行ったのは
ポンスニ(鳳順)BONGSUNI 本店|明洞(ソウル)のグルメ・レストラン|韓国旅行「コネスト」
僕は豚プルコギを食べましたが、メイン以外のおかずが10種類以上も出てきます。

いろいろ食べられて楽しかったです。
三日目の朝はホテル(場所は麻浦)の近くでブラブラしながら、適当に。

これはおかゆ。
その後は、これもホテルの近くの市場をちょっとブラブラ。


「チヂミ通り」の店。天ぷらが多数。

チョッパル(豚足)通りの店。臭いがすごい
ホテルをチェックアウトした後は、新村にある「ドラム缶焼肉」の店に。実は前の晩にここに行くつもりだったのですが、店の前までいって定休日(月曜日)だということが判明したのでした。
延南ソ食堂|新村・梨大(ソウル)のグルメ・レストラン|韓国旅行「コネスト」
とても有名なこの店は開店前から行列ができます。メニューは骨付きカルビだけなので、それ以外(ごはんやキムチなど)を食べたい人は自分で持ち込みます。ちなみに飲み物は有料ですが、水は持ち込み可です。また、荷物は床に直接置くので、みんなビニール袋を持ってきてそれに入れておきます。

焼く前。タレはニンニクたっぷり。

ハサミで切り分けて食べます。
一人骨付きカルビ2個も食べてしまいましたがまだまだ食べられそうでした。次行くときはご飯持って行きます。

最後は空港で一服。
2泊3日でも、行きは午前、帰りは夕方の飛行機だったので、初日と3日目も結構充実して使えました。