透明感あり、旨みもたっぷりナパカベのロゼ

今年6月に「トレンドマイクロの危機対策? 火災の副産物で生まれたロゼ」という記事を書きましたが、このときに紹介したロゼワイン「ヒノトリ」を先日、ワイン・イン・スタイルの試飲会で試飲しました。
ナパのカベルネ・ソーヴィニヨンで造ったロゼというと、さぞや濃厚系なロゼなのかと思いきや、そこはさすがスティーブ・マサイアソン(醸造家としても栽培家としても有名な人です)。驚くほどにきれいな作りのワインでした。儚げといってもいいくらいですが、それでもしっかり旨みを感じられるのはこのロゼのいいところだと思います。
1本につき20ドルが昨年の火災のチャリティに回されるというワイン。この夏の暑さはちょっと一段落した感じもありますが、季節問わず美味しくのめるロゼです。復興支援のためにもぜひ。