Date: 2012/05/30
Category: 業界ニュース
5月29日~31日に香港で開かれるVinexpo Asia Pacificにカリフォルニアのワイナリが大挙して出展しています(Largest-Ever California Winery Delegation Emba...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/05/29
Category: 業界ニュース
このタイトルでブログ記事書くのは久しぶりです。古くはSea SmokeやAugust Westなどを紹介してきました。今回は珍しくナパのカベルネ。「無敵のカリフォルニ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/05/28
Category: テイスティング・ノート
Wine Spectatorで93点がついたカレラのセントラルコースト・ピノ・ノワール2010を飲んでみました。
色は濃い目のガーネット。アメリカン・チェリーやブル...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/05/26
Category: おすすめワイン
今週もまとめて簡単にお届けします。
カリフォルニアワインあらかるとでは、めったにないメリー・エドワーズのセール。ファンが多いワインです。ソヴィニ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/05/26
Category: ワイン本
「無敵のカリフォルニアワイン講座」、Twitterやっていないので、買えないという人もいるので、「文楽」でも買えるようにしました。特に無料版は簡単にダウン...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/05/25
Category: テイスティング・ノート
St. Helena 1934のMitsyさんに教えられて、彼女が通訳を務めていたBeringerの試飲会に参加してきました。
会場は恵比寿のPARTY。ここに来るのも久しぶりで...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/05/23
Category: 業界ニュース
一頃に比べると買収の話をあまり聞かなくなったBill Foleyですが、ナパのRutherfordにあるSawyer Cellarsを買収しました(Wines & Vines - Wine Industry New...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/05/21
Category: おすすめワイン
カリフォルニアワインあらかるとでラベル損傷などの「訳あり」品のセールをやっています。
頭の3つは要注目。ホールのカベルネ、カレラのデザートワイン、...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/05/19
Category: おすすめワイン
ちょっとブログ書くのをさぼっていたので安いのから高いのまで3本まとめて紹介します。
最初はFoxglove by Varnerのシャルドネ。同じワイナリの単一畑もの...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/05/17
Category: ワイン本
「無敵のカリフォルニアワイン講座《ナパ編》」を発売してから1週間。そのあいだに気がついたことをまとめておきます。
1.有料版の本数が無料版を超えた
...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/05/16
Category: 業界ニュース
ロバート・パーカーのサイトでパーカーが今月アントニオ・ガローニとナパを訪れて2002年のワインを試飲したビデオが公開されています。4回に分けて公開という...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/05/14
Category: 業界ニュース
Santa Lucia HighlandsをPinot Noirの産地として有名にしたのがPisoniであることは誰しも疑わないこと。元祖であるPisoniの畑、刎頚の友であるGary Franscion...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/05/13
Category: ワイン本
Adobe Digital EditionsはWindowsやMacで使える電子書籍のビューアです。「無敵のカリフォルニアワイン講座《ナパ編》」を見る手順を紹介します。簡単なので...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/05/12
Category: ワイン本
iPhone/iPadの電子書籍ビューアiBooksの使い方を紹介します。「無敵のカリフォルニアワイン講座《ナパ編》」はアップル標準のiBooksに最適化してあるので、iP...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/05/12
Category: おすすめワイン
W. H. Smithというと2003年のMaritime VineyardがWine Spectator誌で97点を取って、一躍有名になったワイナリでした。カリフォルニアワインあらかるとで、そ...
» 続きを読む
» 続きを読む