Date: 2009/06/20
Category: おすすめワイン
カレラのマウント・ハーラン・ピノ・ノワール2006がかわばた酒店に再入荷しています。dancyuで5000円以下のピノ・ノワールとして大賞に選ばれたもの。確かに...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/06/19
Category: 技術系
iPhone 3G Sの出荷開始に先立ち,iPhone OSがバージョン3.0に上がりました。もちろん既存の機種や,(有料ですが)iPod touchにも対応しています。コピー・ペ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/06/19
Category: グルメ
読売新聞のニュース記事によるとカリフォルニア・バイ・ザ・グラス・プロモーションの授賞式が開かれたそうです。245店が参加し17店が受賞。114店が新規参加...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/06/18
Category: 読書感想
【追記】説明不足なところがあったので補足記事を書きました。
いよいよ遠峰一青のナパ編が始まりましたが,いきなり突っ込みどころ満載です。まあマンガ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/06/17
Category: 技術系
今のところWine系のiPhoneアプリ/サイトではWine Advocateのサイトのほか,VinfolioのWinePrices,Snoothを使ってみています。とはいってもまだそれほど出番...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/06/16
Category: 業界ニュース
米国Alcohol and Tobacco Tax and Trade Bureau によると,有機栽培でないブドウを含むワインにも「Made with Organic Ingredients」と表記できるようになり...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/06/15
Category: 読書感想
神の雫,次の使徒はカリフォルニアのようです。ヒントは「サグラダ・ファミリア」と「天地人」の「人」。雫君はDominus 94を飲んで人の手が加わっているのを...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/06/15
Category: テイスティング・ノート
残念ながらボトルの状態がよくなかったのでしょうか(軽いブショネのような気がします)。青臭く,芳醇さの全くないワインでした。残念。以前飲んだセクショ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/06/14
Category: 技術系
前の記事でも書いた飛行機鶴。鶴の翼のところから鶴を折り出すところがどうしても分からず,ぐちゃぐちゃになったり間違えて破いてしまったり。何度かの失敗...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/06/14
Category: 技術系
写真,見にくいと思いますが鶴の羽に小さな鶴が付いています。川崎さんの本から「飛行機鶴」。川崎さんが数学で博士号を取った折鶴理論からできたものです。...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/06/13
Category: 業界ニュース
ナパの物流業者New Vine LogisticsがInertia Beverage Groupの出資を受け,業務を再開したそうです(New Vine Starts Shipping Wine - Wine Business News)...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/06/12
Category: ワイナリ訪問
ワイナリへの予約をネット上で済ませられるシステムをVinovisit.comが始めようとしています。米国では1998年に始まったレストラン予約のOpenTableが着実に業...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/06/12
Category: 業界ニュース
日本でも人気のソノマのワイナリFreemanが24エーカーの林をBodega Land Trustに寄付すると発表しました。この林はFreemanが2007年に購入したOccidentalの地所...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/06/11
Category: 業界ニュース
「California Wine Quiz - Wine Trivia - delish.com」というのがあります。問題は8問。そんなに難しくはありませんが,2問間違えてしまいました。恥ずかしい。
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/06/11
Category: 業界ニュース
秋に公開するという日本版の「サイドウェイズ」,既に試写会が始まっているようです。こちらのブログでは結構厳しく評価されていました。
シナリオがど...
» 続きを読む
» 続きを読む