Archives

You are currently viewing archive for 2006
Date: 2006/1228 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
種類は多くないですが良質のカリフォルニアワインを入れている湘南ワインセラーの福袋です。珍しいPeter MichaelのChardonnay La Carriere 2001が入っています。これが米国価格で約160ドル,あとはOpue One 2003(同130ドル),シャンパーニュのエグリ・ウーリエ ブリュット・ロゼNV(同60ドル)。計350ドルですから4万円というのは現地価格並み(シャンパーニュの米価格を現地価格というのは厳しいですが)といっていいでしょう。国内でバラで買ったら5万円が妥当なところだと思います。


【送料無料】湘南ワインセラー豪華福袋4万円!
当店通常価格49,380円 のところ
特別価格40,000円 (税込42,000円) 送料込


なお,Peter Michael La Carriere 2001のテイスティング・ノートをいくつか見ましたが,絶賛する人と今ひとつとする人と2分されていました。Parkerは91-94を付けています。
Date: 2006/1225 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
人気の高いSpenkerのZinfandelが柳屋で送料無料です。1本買ったら12本まで送料かからないので,チャンスかも。


●[コレ1本で送料無料!] スペンカー ジンファンデル エステート ロダイ 2002
インポーター希望小売価格4,300円 のところ
ヤナギヤ特価3,980円 (税込4,179円) 送料込


トモさんからのご指摘で,Pacific Wine Cellars(Wassy'sの別館?)の方が少し安いそうです。それとこちらは現在何を買っても送料無料。全然気がついていませんでした。ということで,こちらも紹介。


スペンカー・ジンファンデル・エステイト[2002]
希望小売価格 4,515円 (税込) を
PWC価格 4,063円 (税込) 送料別

Date: 2006/1222 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Paul Hobbsの"Cuvee Agustina"は娘の名前を付けたワインだけあって気合が入っているはずです(笑)。Chardonnay,Pinotとありますが,Chardonnayが9990円で出ています。米価格で90ドルくらいですから“元の値段が高すぎるかどうかは別として”,お買い得です。

【ポール・ホッブス】 シャルドネ "キュヴェ・オーグスティーナ"
リチャード・ディナー・ヴィンヤード ソノマ・マウンテン [2004]
あらかると特価9,990円 (税込10,489円) 送料別


もう一つはArrowood。こちらはレギュラーのキュベですが,2990円と買いやすい値段。現地では20~30ドルです。前のワインの1/3の価格ですが,味が1/3ということはないと思います。なので僕としてはこちらを一押し。

■5ッ星ワイナリーの希少ワインが現地価格よりお得!
[2000]アローウッド・シャルドネ・ソノマカウンティ
Date: 2006/1221 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
リーデルの脚なしグラス「O」には,乳がんの早期発見の「ピンクリボン・キャンペーン」に売り上げの一部を寄付する「ピンクオー」シリーズがあります。今年はそれにスパークリング・ワイン用が出ました。グラス下部に凹凸を付けた独特のデザインは乳がんを患って,手の力が弱くなった人でも持ちやすいように,とのことです。限定品ですので売り切れないうちにどうぞ。

ーデル ピンク・シャンパン・オー 2客入り
通常価格3,000円 のところ、2007年1月 31日まで
特別価格2,205円 (税込) 送料別
Date: 2006/1219 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
これは結構お買い得度高そうです。Robert Mondavi WineryのStags Leap District(SLD) Cabernet Sauvignon 2002が5980円。米国でもオークションで50ドルくらいからの価格が付いています。リンク先のページにはパーカーのレビューが載せてありますが,ボルドースタイルのエレガントなカベルネだということで,93点を付けています。レビューを読んでカベルネを飲みたくなったのは久しぶりです。はっきり言って,このワインの上に載っているOverture(11,480円!)を買うんだったら,こっちを2本買ったほうがはるかにお得だと思います。

● 一万円超のリザーヴを凌駕するパーカー93点!
【ロバート モンダヴィ】
カベルネ・ソーヴィニヨン "スタッグス・リープ" [2002]
あらかると特価5,980円 (税込6,279円) 送料別


Date: 2006/1218 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
クリスマス用のワインを注文するなら,流通も考え今日明日には頼まないと危ないかも。ということでおまとめをしておきます。

【何はともあれ泡】
人気の高いアイアンホースはパリ16区で安いです。現地価格並みの2980円。

アイアン・ホース ウエディング・キュヴェ[2002]
【年末特別価格】
小売価格6,300円 のところ
価格2,980円 (税込) 送料別


泡はこれで決まり,という感じもありますが「チャブダイ」Yumiさんもお勧めのソフィアも人気です。普段ワイン飲まない人と一緒に飲むならこっちの方が飲みやすいかも。
ソフィア・コッポラ[2005](スパークリングワイン)
小売価格3,500円
オンライン特価2,660円 (税込2,793円) 送料別


全然関係ないけどスパークリング・ワインを「スパーク」と略すのだけはやめてほしい今日このごろ。

【せっかくだからちょっといいワインを】
Wassy'sのセールはかなりいいワインばかりそろっていて,格安です。


カリフォルニアワイン セール品


あえて,どれか一つというのなら,ここは希少性でシン・クア・ノンなんてどうでしょう。米国でも200ドル近くしますから,格安です。
シン・クア・ノン・ザ・ブーツ[2000]
小売価格30,000円 を
【30%OFF】特価19,800円 (税込20,790円) 送料別


【どんとマグナム】
パーティだったら,普段飲む機会のないマグナムボトルも,映えるでしょう。今年パリテイスティング30周年で1位をとったRidgeの各種マグナムをヒラオカがそろえています。

リッジ
カリフォルニア リットンスプリングス [1998]【1500ml】
価格10,300円 (税込10,815円) 送料別

Date: 2006/1213 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
テロワールを重視したエレガントなワイン作りを行っていることで「濃い濃い」系のピノを苦手とする人にも人気が高いArcadian。日本にも入ってきているんですねえ。値段も,米価格よりはやや高いですが,まあ我慢できる線かと思います(スリーピー・ホローのピノ35ドルが4980円)。

アルカディアン
ピノ・ノワール スリーピー・ホロー・ヴィンヤード[2002]
価格4,980円 (税込) 送料別
Date: 2006/1211 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
ワイン・イン・スタイル(旧wine.com)で半額セールをやっています。先日紹介したCycles Gladiatorも1000円を切ったりしてうれしい(繰り返しますが,ピノがないのが残念)。下のリンクから「ワインインスタイル直輸入ワイン、アウトレット50%OFFセール開催」でどうぞ。


Date: 2006/1210 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
昨日,Wine Enthusiast誌の年間ランキングで異例と言ってもいいほど高額のワインが入っていたことを書きましたが,そのワインSloan 2002が柳屋のセールで出ていました。ただしセールといっても15万5800円! 米国で800ドル台なら買えそうなので,大分高いですが…

飲む機会は永久にないでしょうが,気になるワインの一つではあります。なおWine Advocate(Robert Parker)は100点満点,Wine Spectatorは99点を付けているので,味は折り紙付きです。

●[パーカー100点] スローン プロプライエタリー レッド 2002
ヤナギヤ特価155,800円 (税込163,590円) 送料別
Date: 2006/1209 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
12月ともなると,いろいろと年間トップ何とかの発表もあればセールワインも多いなど,まじめに書こうとすると逆にネタが多すぎて困ることもあるほど。というわけで,今日はいくつかのネタをまとめてアップ。

●SF ChronicleのWinemaker of the YearにRidgeのPaul Draper
この人に関して言えば,実力は誰しも認めるところですし,何を受賞しても当然という感じがします。今年は特にParis Tastingから30年のリマッチでトップを取って注目されました。

Ridge Monte Belloを検索

●Winemaker to Watchが面白い
SF Chronicleの記事ではWinemaker to Watch(注目のワインメーカー)がかなりユニークです。HonigのKristin Belair,Hahn EstatesのAdam LaZarre and Paul Clifton,Mitchell Katz WineryのMitchell Katz,SiduriのAdam & Diana Lee,L’Uvaggio di GiacomoのJim Moore。耳慣れない名前が多いと思いますが,Mitchell KatzはなんとLivermoreのワイナリ,L’Uvaggio di Giacomoはイタリア品種専門のワイナリです。

この中でSiduriはおなじみですが,Hahnも「安旨」部門ではそこそこ知られています。僕もよく買うRex-Goliathの産みの親であり,このブランドを売却してからはCycles Gladiatorという新たなブランドを作り,これも注目されています。日本でも柳屋や京橋ワインで売っていますが,ピノが入っていないのが残念なところです。

サイクルズ・グラディエーターを検索

●柳屋のセールに注目のRoesslerが
ピノの新星の一つRoesslerの中でも上級品であるGriffin's Lairが出ています。値段はちょっと高いですが,233ケースという生産量を考えればまあ仕方ないところかも。

ロースラー ピノノワール "グリフィンズ・レイヤー" 2004
ヤナギヤ特価7,980円 (税込8,379円) 送料別


●パリ16区のセールではコルギンが入荷
パリ16区の巨大カリフォルニアワインセールで,いくつかレアアイテムが入荷しています。KistlerやMarcassinなどもありますが,価格的にお買い得感があるのはColginのIX Red。米国でも300ドルくらいします。

コルギン IX プロプライエタリー・レッド エステイト[2003]
小売価格47,250円 のところ
価格30,000円 (税込) 送料別


●Wine Enthusiast誌で2006トップ100が発表
最近評価が高まっているというWine Enthusiast誌でトップ100が発表されました。1位がDe LoachのPinot,2位がCh. St. JeanのReserve Chardonnayというオリジナリティあふれるラインナップ。比較的コストパフォーマンスがいいワインが中心のなかで245ドルというSloan 2002が入っていたのも気になりました。よほどおいしかったのでしょう。日本に入ってきているワインがほとんどなかったのが残念。

Date: 2006/1206 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Williams-Selyem Sonoma Coast Pinot Noir 1996,Cask 23 2003,Lail John Daniel Cuvee 2002の三つでした。コストパフォーマンス的にはもう一つな感じです。

【歳末特別企画:カルト放出Week】,毎晩7時スタートだそうです。テーマはオールド・ビンテージ,マニアック,ハイスコアだそうです。多分Cabが中心でしょうね。思い出したら後で報告します。
Date: 2006/1205 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
今日から「パリ16区」でカリフォルニアワインの大セールが始まりました。あまりにも膨大なので,まだ全部は見ていませんが,悔しいことに,これはというのは大部分が完売。その中で見つけたのがハーランの新プロジェクト「Bond」の下のラインMatriarch。2001年は米国で150ドル以上,2000年でも100ドルは下回りませんが,どちらも1万2800円です。これは文句ないでしょう。


ボンド メイトリアーク レッドワイン[2001]
価格12,800円 (税込) 送料別
Date: 2006/1130 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
柳屋のセールの最終日は3種どれも半額という大盤振る舞い。米国の価格と比べても,どれも同等か安いくらいとお買い得です。正直に言って,知名度はどれもあまり高くないと思いますが,ものはよさそうです。その中で,ちょっとびっくりしたのがAlbanのOechsle(オーシュリ)というデザートワイン。わずか1度しか作られずしかも80ケース。米国では60ドル以上で売っているところもあります。甘口好きコレクタなら見逃す手はなさそう。
○[54%OFF] アルバン "オーシュリ" エドナヴァレー 1999
インポーター希望小売価格13,000円 のところ
ヤナギヤ特価5,980円 (税込6,279円) 送料別
Date: 2006/1128 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
サンタ・バーバラの中堅クラスのワイナリFoley。以前行ったことがありますが,きれいでおいしいピノを作ります。そこの1999年ものが2850円です。多分リリース価格は25ドルくらいだと思うので,ほぼそのままという安さです。

●[51%OFF] フォーリー ピノノワール "サンタマリアヒルズ ヴィンヤード" 1999
インポーター希望小売価格5,800円 のところ
ヤナギヤ特価2,850円 (税込2,992円) 送料別


ところで,このサイトはサーバー引越しのため,このエントリーの後,数日は更新ない見込みです。DNSの情報が行き渡るまで多少アクセスが不安定になるかもしれません。また,その間にコメントされた内容が古いサーバーに入ってしまった場合は引き継がれない場合があります。ご了承ください。
Date: 2006/1127 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
本家Sea Smokeはまだ在庫あります。米国での実売価格はBotellaが60ドル,Southingが80ドル,Tenが100ドルというのが概ね最低ラインなので,どれもお買い得感はかなり高いです。

まず,Botellaが安いのがアサヒヤ。送料入れても6000円足らず。

シー・スモーク ピノノアール ボテーラ 〔2004〕
価格5,300円 (税込5,565円) 送料別


Southingが安いのがWassy's。在庫も多いです。
シースモーク・サウシング[2004]
【パーカー90点&スペクテーター93点】
オンライン特価8,600円 (税込9,030円) 送料別


Ten,Southing,Botellaと3種全部そろうのがタカムラ。
テン・ピノノワール[2004]
シー・スモーク・セラーズ(赤ワイン)
価格11,600円 (税込12,180円) 送料別
Date: 2006/1125 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
柳屋のレア・ピノ・シリーズですが,今晩8時に注目のものが出るそうです。ピノ好きは要注目です。

●希少ピノ一挙大放出!連続ご紹介で綴る大祭典●
【マニアックス! ピノ・デイズ ~Maniax Pinot Days~】
希少銘柄続出★カルト・ピノ★大放出
Date: 2006/1122 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
クリスマスお勧めワイン三つ目は,カリフォルニアでスパークリングを主とするワイナリ中で多分一番人気のアイアンホースです。ピノ・ノワール中心で作るウェディング・キュベはほんのりピンクで,味は果実味を残しながらも,きりっと引き締まっています。米国での価格は25ドル前後なので約4000円というのは,まあまあ納得できるところ。

アイアン・ホース ウエディング・キュヴェ[2002]
小売価格6,300円 のところ
価格3,980円 (税込) 送料別


★[35%OFF] アイアン ホース ウェディング キュヴェ 2002
【このページ掲載品6本で送料無料!バンドルセール対象品】インポーター希望小売価格6,000円 のところ
ヤナギヤ特価3,850円 (税込4,042円) 送料別


参考:お勧め第1弾お勧め第2弾
Date: 2006/1114 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
先日はエッチングボトルのワインを紹介しましたが,クリスマスだったらやっぱり泡でしょうという人も多いと思います。カリフォルニアのスパークリングもいいものはいろいろありますが,日本での人気で言えば一番はコッポラのソフィアでしょう。やや甘さを感じるやさしい口当たりで,多分普段ワインを飲んでいない人にも飲みやすいと思います。

今のところ楽天で一番安いのはWassy's
ソフィア・コッポラ[2005](スパークリングワイン)
小売価格3,500円
オンライン特価2,660円 (税込2,793円) 送料別



ほかにもいろいろなショップで扱っています。
楽天でソフィアを検索

なお,このワイン,米国では13ドルくらいから売られているのでコスト・パフォーマンスという意味ではもう一つかもしれません。1980円くらいで売ってくれれば文句なく「買い」なのですが。
Date: 2006/1113 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
マホーニー(Mahoney)というワイナリ,寡聞にして知らなかったのですが,CarnerosのPinot Noirプロデューサの中ではSaintsburyに次いでAcaciaと並ぶほどの力があるようです。そこの「Carneros」が京橋ワインで2980円と,ワイナリ価格の24ドルとさほど変わらない価格で出ています。このワイナリの中では「Las Brisas」という単一畑物が一番評価が高いようですが,パーカーの掲示板あたりだと「Carnerosの場合,ブレンド物が単一畑よりおいしいことが多い」(単一畑の欠点がブレンドによって補われるから)という意見もあり,品質的にはCarnerosが落ちるということもないようです。

マホーニー・カーネロス・ピノ・ノワール 2003
価格2,980円 (税込3,129円) 送料別



PS. 京橋ワインってあまりにも「煽り」が激しくて,読むに耐えないことが多いのですが,今回のワインは実際に米国での評価も高いようです。なお,ここの「残り本数」は0になるとすぐ追加されることが多いのであまり気にしなくていいと思います。
Date: 2006/1109 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
ワイン業界で最高のステータスというとやっぱりRobert Parkerが100点を付けるというところにあるのでしょう。カリフォルニアではCabernet系では何本かでていますが,Chardonnayではまだ満点というのはありません。現在,それに一番近いところまで来ているのが98-100という暫定的なポイントを得たKongsgaardのThe Judge。約4万円と高額ですが,米国でも買おうとしたら300ドルは覚悟しないといけないので,水準的には似たようなものです。Cabernetのカルト系と比べれば,これでもまだ安いような気さえします。

○コングスガード シャルドネ ザ・ジャッジ 2004
インポーター希望小売価格 40,000円 のところ
ヤナギヤ特価37,500円 (税込39,375円) 送料別


Date: 2006/1107 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
クリスマスワインとして人気があるエッチング・デザインのクロ・デュ・ヴァルの特別版。今年は1999年のZinfandelだそうです。このワイン,通常はワイナリでしか販売していないような気がします。なお,デザインは3種。リースとトナカイとスノーマンです。

12/15発送・リース・クラシック・ジンファンデル [1999] クロ・デュ・ヴァル
価格 5,600円 (税込 5,880 円) 送料別
12/15発送・リース・クラシック・ジンファンデル [1999] クロ・デュ・ヴァル


12/15発送・トナカイ・クラシック・ジンファンデル [1999] クロ・デュ・ヴァル
価格 5,600円 (税込 5,880 円) 送料別
12/15発送・トナカイ・クラシック・ジンファンデル [1999] クロ・デュ・ヴァル


12/15発送・スノーマン・クラシック・ジンファンデル [1999] クロ・デュ・ヴァル
価格 5,600円 (税込 5,880 円) 送料別
12/15発送・スノーマン・クラシック・ジンファンデル [1999] クロ・デュ・ヴァル
Date: 2006/1102 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
今年前半のビッグ・サプライズだったNewton Chardonnay Unfilteredの国内小売価格大幅下げですが,新ヴィンテージの2004でも継続しています。店によっては税込みで3000円台のところも。柳屋のテイスティング・ノートによると,従来のNewtonとは違って果実味バンバン型になったようです。

葡萄畑ココス
ニュートン シャルドネ アンフィルタード 2004
価格3,790円 (税込 3,980 円) 送料別


Date: 2006/1026 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Santa Barbara WineryのPinotは日本でも格安で入手できるピノの一つ。ワイナリ価格が22ドルでVin du 268では2200円です(楽天ではほかにもいくつかで扱っていますがここが最安)。

サンタ・バーバラ・ワイナリー ピノ・ノワール サンタ・リタ・ヒルズ[2005]
価格2,200円 (税込2,310円) 送料別


Date: 2006/1026 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
リカーショップ ヒラオカにRobert MondaviのCabernet Sauvignon 1982と1983が出ています。価格はそれぞれ1万7500円と1万2900円。Reserveでないのが残念なところですが,普通のCabernetではなくReserveです。写真を見る限り,液面も下がっていないし,状態はよさそうです。

大分前に70年代のMondaviが大量に蔵出しされたことがありましたが,思った以上によかったのを思い出しました。

ロバート・モンダヴィ
カベルネ・ソーヴィニヨン [1982]
価格17,500円 (税込18,375円) 送料別


Date: 2006/1024 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
日本で買える格安ワインを紹介しているこのコーナーですが,現地価格以下で売られるものって,①米国でプレミアムが付いている,②比較的高価なワインで日本であまり知られておらず,インポータがプレミアムを付けていない,③新ヴィンテージへの移行や取り扱い終了によってインポーターが安く放出,といったパターンがあると思います。今回のエヴェレット・リッジはどのパターンにも当てはまらない「普通に安い」ワインです。ちなみにシャルドネはワイナリ価格が1800円でワイナリでは18ドル。

○エヴェレット リッジ シャルドネ ルシアンリバーヴァレー 2003 【このページ掲載品6本で送料無料!バンドルセール対象品】
ヤナギヤ特価1,750円 (税込1,837円) 送料別



このクラスの格安ワインってありがたいです。
Date: 2006/1021 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Date: 2006/1020 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
柳屋に1980年のJoseph Phelps Insigniaが出ています。2万6500円。これだけ古いと売っていること自体が稀ですが,一応USのショップでは299ドルで売っているところがあり,柳屋の方が大分安いです。液面も下がっていないということなので状態も悪くなさそう。

ただし,この時代のInsigniaはそれほど高く評価されていません。ちなみにWine Advocateでは91点。
http://dat.erobertparker.com/bboard/showthread.php?t=40086
に最近(といっても2年前)に飲んだ人のレビューが載っていますが,「いいワインだけどGreatではない」との評が。古酒の歴史を味わうつもりで買った方がいいのかもしれません。

●ジョセフ フェルプス インシグニア 1980
ヤナギヤ特価26,500円 (税込27,825円) 送料別


Date: 2006/1019 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
2003のTenがRP96点を取り,一躍カルト・ピノの仲間入りをしたシー・スモーク。米国でも入手難ワインの一つで,オークション以外はほとんど見当たらないのが現状。昨年に引き続き2004年ヴィンテージでも実売価格では日本の方が安いという現象が続いています。もともとワイナリ価格70ドルの「Ten」がキタザワで1万1000円なので,比較的良心的なのですが,米国では130ドル以上が当たり前といった状況なのです。

ちなみに2004のTenはRP94+。同じくキタザワで5500円のBotellaはワイナリ価格30ドル,米国実売60ドルくらいで,これもお買い得です。

シー・スモーク
シー・スモーク・テン [2004]
Date: 2006/1015 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
携帯からなら
こちら
PCからなら
こちら
が安いと思います。
Date: 2006/1013 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
日本でも人気のアイアン・ホース。特にあのワイナリに一回でも行った人は,景色のすばらしさなどにファンになることが多いと思います。日本ではちょっと割高で買いにくいのですが,ウェディング・キュベが3850円というのはかなり格安l。米国の25ドルと比べて少し高いですが,これならOKという感じでしょう。


[35%OFF] アイアン ホース ウェディング キュヴェ 2002
 【このページ掲載品6本で送料無料!バンドルセール対象品】
商品番号 Iron Horse Wedding Cuvee
インポーター希望小売価格 6,000円 のところ
ヤナギヤ特価 3,850円 (税込4,042円) 送料別


Date: 2006/1012 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
カーネロスにあるSchug Carneros EstateのワインはCWFCが発足した頃よく飲みました。そのころ話題になったワインの一つが,ここ以外で作っているのを見たことがない赤(ロゼではない)のスパークリングです。珍しいというだけでなく味もしっかりしていておいしいです。Pinot Noir 100%でできています。ワイナリ価格が25ドルに対して3580円というのは,まあまあお買い得でしょう。

【シュグ】 スパークリング ワイン
ルージュ・ド・ノワール
"ブリュット カーネロス" [2001]
希望小売価格4,400円 のところ
あらかると特価3,580円 (税込3,759円) 送料別


Date: 2006/1008 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
以前にも何度か紹介していますが,SaxumのSyrahほど日本と米国でギャップがあるワインはないかもしれません。米国では超人気&入手困難銘柄の一つで実売価格は100ドルが当たり前という状況。それに比べて日本では2004のBroken Stonesが5980円(パリ16区)。半額は大げさにしろ,2/3程度の激安です。

サクソン シラー ブロークン・ストーンズ[2004]
価格5,980円 (税込) 送料別


Date: 2006/0926 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
今年なくなったRodney Strong氏のワイナリは日本でも人気がありますが,ここのトップワインMeritageのSymmetryが安く出ています。ワイナリ価格55ドル,US実売価格で40ドル~なのが2980円。カリフォルニアワインあらかるととウメムラ Wine Cellarで同価格ですが,本数が多いウメムラの方を紹介しておきます。

ロドニー・ストロング
 シンメトリー・レッド・メリタージュ・アレキサンダー・ヴァレー[2001]750ml
価格2,980円 (税込3,129円) 送料別



うちの子のBirth Vintageなので何本か買っておこうかと検討中。
Date: 2006/0925 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
在庫整理で今週1週間セールです。どれも現地価格と同等か,少し安いところ。お買い得感はかなりあります。個人的に目に付いたのはStony HillのChardonnay(3000円)とか,PrideのViognier(4000円)とか。どちらも現地価格以下です。

3000円均一のページ

50%オフのページ

Turleyのページ
Date: 2006/0924 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Shafer Hillside Select 2002,Wine Searcherで調べた範囲ではオークションを除いた価格は最低で370ドル。一方,楽天で最安はプレミアム酒販太平で,税込み2万9400円です。飲み頃になるまで待てる方には,いいのでは(10年くらいは我慢したほうがいいかも)。

シェーファー・ヒルサイドセレクト 
カベルネ・ソーヴィニオン[2002]
価格28,000円 (税込29,400円) 送料別


Date: 2006/0920 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
何回か飲みましたが,これはおいしいです。1000円台前半という値段ながら,適度に凝縮感があり,しかも酸のバランスがいい。普段は1本3日か4日かけないと空かないのですが,これはスルスル飲めて,思わず二日で空いてしまいました。若干温度低めで飲んだ方が味がひきしまっておいしいかも。

ワイン&WINE
ピノ・ノワール レックス・ゴライアス
価格1,180円 (税込1,239円) 送料別



湘南ワインセラー
ピノ・ノワール[NV]レックス・ゴライアス
特別価格1,220円 (税込1,281円) 送料別



レックス ゴリアテ フリー ランジ ピノノワール カリフォルニア NV 【このページ掲載品6本で送料無料!バンドルセール対象品】
インポーター希望小売価格1,500円 のところ
ヤナギヤ特価1,380円 (税込1,449円) 送料別




赤ワインはこれとCostcoで買うRancho ZabacoのZinがあれば,日常用は十分という今日この頃。一方で,白はこれというのが見当たりません。レックス・ゴライアスのシャルドネもまあまあですが,ほかにないでしょうかねえ。
Date: 2006/0920 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Paul Hobbs,Mark Aubert,Kent Rosenblum。カリフォルニアワインが好きな人ならきっと心ときめくような,すばらしいワインを造るワインメーカーです。彼ら全員が協力するというワイナリ,それがValdez Family Wineryです。
"Working on several hundred acres of vineyards has enabled Ulises to select some of his favorite blocks for his first wines, including Zinfandel from Rockpile Road Vineyard, and a Sonoma County Sauvignon Blanc. Acclaimed winemakers Mark Aubert, Jeff Cohn, Paul Hobbs, Kent Rosenblum and Dan Barwick have worked with Ulises on these wines."

Valdez Family Winery

オーナーのUlises Valdez(ウリセス・バルデス)はメキシコの生まれ。Mark Aubertの元で畑のマネジャなどを勤め,ついに自分のワイナリを持つに至りました。RosenblumにWine of the YearをもたらしたRockpile RoadのZinfandelやSauvignon Blanc,Pinot Noirを作っていくそうです。
Date: 2006/0917 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Zoukさんのところで共同購入のお知らせが出ています。興味ある方はどうぞ。
"Pali Wine Co.から初リリースのオファーが来ました。
B-CやSea Smokeと同じくロンポックにあって、Brian Loring氏が
ワインメーカーを務める、新進気鋭の注目ワイナリーです。"

ZZ Days | Pali Wine Co. からのオファー
Date: 2006/0913 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
同じようなエントリが続くのも何なので,まとめていくつか紹介しておきます。まず,Wine Advocate誌で100点ということで話題のShafer Hillside SelectはWassy'sでも出ています。送料無料でちょっと安め。Parkerの掲示板を見ていたら「250ドルだったら絶対買い」といった話も出ていたので,2万8900円というのはいい値段でしょう。ただし,10年くらいは保存する覚悟がいりそうです。

シェーファー・カベルネソーヴィニヨン
ヒルサイドセレクト[2002]※送料無料
小売価格35,000円
オンライン特価28,900円 (税込30,345円) 送料込



次にGary FarrellのRussian Valley Pinot Noirは米国で32ドルくらいから売ってますが,K&Lで40ドルしますから3980円というのはかなりお買い得。湘南ワインセラーです。

ルシアン・リヴァー・ヴァレー・ピノ・ノワール[2004]ゲアリー・ファレル
特別価格3,980円 (税込4,179円) 送料別
ルシアン・リヴァー・ヴァレー・ピノ・ノワール[2004]ゲアリー・ファレル


三つ目は,女性誌「CREA」のワイン特集でナパさんが紹介したSiduriのPisoni。米国の価格で50~60ドルなので,6480円というのはほぼ現地価格といっていいでしょう。Vin du 268です。同じページにはPisoniのほかに,Clos PepeやCargasacchiも載っており,現地価格はこちらがちょっと高めですが,同価格で売っています。カルガサッキではBrewer-CliftonやLoringも有名ですが,どちらも日本では入手困難なのでSiduriは貴重かも。

シドゥーリ ピゾーニ・ヴィンヤード ピノ・ノワール[2004]
SIDURI Pisoni Vineyard Pinot Noir
価格6,480円 (税込6,804円) 送料別



Date: 2006/0912 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
以前にも紹介したPaso Roblesの新星Saxumですが,日本の割り当ては減少傾向にあり,来年の入荷は未定だそうです。米国では100ドル近いプレミアムが付く引っ張りだこのワインですから,日本に出すよりも本国で売りたいのでしょうか。ということで,買うなら今のうちかもしれません。


Wassy's
サクサム ブロークン・ストーン[2004]
小売価格7,500円
オンライン特価 6,380円 (税込6,699円) 送料別
サクサム ブロークン・ストーン[2004]



●サクサム シラー ブロークンストーンズ パソロブレス 2004
ヤナギヤ特価 6,500円 (税込6,825円) 送料別
●サクサム シラー ブロークンストーンズ パソロブレス 2004
Date: 2006/0908 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
昨年オファーがなかったので,もうメーリング・リストから外れてしまったのかと思っていたら,今年はオファーが来ました。すべてピノ。すべて2005年。すべて1本44ドルです。希望者は連絡をください。ちなみにWine Advocate誌にはサンプルを送っていないとのことで,レビューはありません。以下に畑名と最大本数を記します。なお「Hungry Like the Llama」だけはブレンド。以前のLlamaとは異なり今回はDurellが中心(80年代の歌に引っ掛けているようですが,その部分はよく分からず)。

Keefer Ranch max 6
Durell max 4
Rosella's max 6
Gary's max 6
Brosseau max 4
Naylor Dry Hole max 2
Hungry Like the Llama max 4

それから,2005年はいつもの年よりエレガントな作りになったそうです。ヴィンテージの特徴だとか。アルコール度数もすべて13%台です。「Loringは濃すぎて」という人には,今年はお勧めかもしれません。
Date: 2006/0908 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Harlan 2002は2001年に続いてWine Advocateで100点です。
さすがに高いですが,米国でも市場価格800ドルというのが当たり前みたいな感じなので,日本だけ高いというわけではありません。

【パーカー100点】
ハーラン・エステイト[2002]
価格80,000円 (税込84,000円) 送料別



Date: 2006/0904 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
カリフォルニアワインあらかるとでShafer Hillside Select 2002が予約中です。2万9480円というのはこのワインとしては「格安」。Wine Advocate誌が100点を付けたため,米国では500ドル以上出さないと入手できない状況です。「100点組」のHarlanなどと比べても安いので,買って損はなさそうです。

【シェイファー】
カベルネ・ソーヴィニヨン "ヒルサイドセレクト" [2002]
希望小売価格35,000円 のところ
予約限定特価29,480円 (税込30,954円) 送料別


Date: 2006/0902 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
フラワーズのピノというとCamp Meeting RidgeとかMoon Selectが有名ですが,2003年に初めて作られたFrances Thompsonというのもあります。446ケースというのはCamp Meeting Ridgeなどより多いですが,それでもかなりレア。さらにWine & Spirits誌では96点という高評価を得たそうです。米国でも100ドル以上で売っているところがあるので,1万円以下で買えるのは,もしかしたらお買い得かもしれません。

● W&Sイヤーズベスト本年度No.1
【フラワーズ】 ピノ・ノワール
"フランセス トンプソン" [2003]
あらかると特価8,480円 (税込8,904円) 送料別


Date: 2006/0822 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Wassy'sのセールでShaferのHillside Select 1998が1万4400円。あまりいいヴィンテージではないとはいえ,米国での実売価格は150ドル以上。現地価格以下の値段です。

シェーファー・カベルネソーヴィニョン
ヒルサイドセレクト[1998]
小売価格24,000円
40%OFF特価14,400円 (税込15,120円) 送料別

Date: 2006/0819 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
米国でプレミアムが付いているけど日本では無名のワインって意外と安く売られていることがときどきあります。昨年も紹介したSaxum(サクサムあるいはサクソン)もその一つ。ワイナリ価格は45ドル程度のようですが,米国での市場価格は100ドル近く。それでも入手できればラッキーと思う人が多いようです。日本での6500円は大バーゲン。以前Parkerの掲示板で,そんな値段だったら買い占めるべきだといわれたほど。

●サクサム シラー ブロークンストーンズ パソロブレス 2004
ヤナギヤ特価 6,500円 (税込6,825円) 送料別


Date: 2006/0817 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Wassy'sでTurleyが30%引きの大盤振る舞いです。19日までの限定価格。濃~いワインですのであまり夏向きではないような気もしますが,冷房が効いた部屋でTurleyなんていうのもよろしいかと。ひたすら濃厚なのに,バランスを失わないところがTurleyの魅力でしょうか。ちなみにいろいろ出ていますが,今回はやはり普段は高くて買えないHayneのPetit Syrahが1万円強で出ているのが一番お買い得だと思います。ちなみに米国で買っても100~150ドル程度します。

ターレー・プティシラー
ハイン・ヴィンヤード[2003]
【パーカー 93~95点 】
販売期間08月12日00時00分~08月19日00時00分
小売価格16,000円
30%OFF特価11,200円 (税込11,760円) 送料別


Date: 2006/0811 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Wassy'sでマルティネッリのセールをやっています。最近の記事でも書きましたが,ここのワインはHelen Turleyが手がけるものとしては例外的なほど入手しやすく,特に日本での価格が安いです。今回も2001のBondi Home Ranch Pinotの1万6000円というのを除けばほぼ現地価格以下あるいは並み。ここでは特に米国でも80ドル以上で取引されているのが5000円台という2001 Reserve Pinotを挙げておきます。

マルティネッリ・ピノノワール・リザーブ
マルティネッリ・ヴィンヤード[2000]
小売価格7,600円 を
【30%OFF特価】5,320円 (税込5,586円) 送料別



個人的には前回紹介したときより安く出ているZinfandel Giuseppe & Luisaも相当お買い得だと思います。
Date: 2006/0808 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
今,米国のPinot Noirのプロデューサで一番人気なのがコスタ・ブラウン。日本市場にほとんど入ってこないだけでなく,米国でも入手困難銘柄になってしまっています。オークションですが,入手できればラッキーかも。

2004 コスタ ブラウン ピノノア ソノマコースト
最低入札価格:11,000円 (税込) 送料1,200 円
一撃価格:15,000円 (税込)2004 コスタ ブラウン ピノノア ソノマコースト
Date: 2006/0803 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
前にも書きましたが,Helen Turleyの作るワインの中で例外的といっていいほど安いのがMartinelli。ここのワインではZinが一番だと思いますが,シャルドネも力強いタイプが好きな人にはいいと思います。今回はヴィンテージが2002または2003という変則的な販売ですが,どちらもRP94と評価は高いです。米国で45ドル程度なのが4980円ですから,現地価格以下といってもいいでしょう。

○[29%OFF] マルティネッリ シャルドネ
マルティネリ ロード ルシアンリヴァーバレー 2002or2003
【同一ワイン3本で送料無料!バンドルセール対象品】
インポーター希望小売価格7,000円 のところ
ヤナギヤ特価4,980円 (税込5,229円) 送料別


Date: 2006/0802 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
柳屋でかなり珍しいワインが入っていました。Donkey and GoatというワイナリのシラーMcDowell Valleyです。米国の価格が約40ドルで5500円ですから,値段的にはそこそこの感じですが,生産量55ケースで日本入荷はわずは84本ということなので,希少性を考えれば安いかもしれません。

このワイナリ,醸造はCrushpadでやっているそうです。パーカーの掲示板でもかなり高評価。特にMcDowellは評判高そうです。

●ア ドンキー アンド ゴート シラー V.V.
マクドゥエル ヴァレー アンフィルタード 2004
ヤナギヤ特価5,500円 (税込5,775円) 送料別



もう一本は,なんとなく紹介しそびれていたWolf FamilyのCabernet 2002。WA96点で米国の実勢価格は120ドル近くに達しているのに,ほぼワイナリ価格の6980円ですから安いです。

●ウルフ ファミリー カベルネソーヴィニヨン 2002
ヤナギヤ特価6,980円 (税込7,329円) 送料別


Date: 2006/0720 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
人気のデザートワイン,サンタバーバラ・ワイナリのZinfandelエッセンスがまもなく終売です。畑の樹を抜いてしまったとのことなので,本当に終わり。Wassy'sの4480円はワイナリ価格の34ドルと比べても実質的に遜色ないと思います。

ジンファンデル・エッセンス[2003]
小売価格5,500円
オンライン特価4,480円 (税込4,704円) 送料別

Date: 2006/0719 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
今週カリフォルニア・ワイン・ウイークのWassy's。今日の目玉はクラーク・クラウドンの2001カベルネ。このワイナリのことはあまり知りませんが,Parkerは「デビュー以来,進歩し続けている」といったほめ方をしています。ちなみにRP92点らしいです。米国価格が80ドルくらいなのがセールで4280円。激安というより半額です。

【70%OFF】特価
クラーク・クラウドン
カベルネソーヴィニヨン[2001]
パーカー92点
小売価格14,280円
70%OFF特価4,280円 (税込4,494円) 送料別

Date: 2006/0718 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
日本のコストコではなく,USのCostcoやSam's Clubといったホールセールの店で会員にならずにワインを買う方法があります。

方法があるといっても,特別なことをするわけではなく,禁酒法が解けたときの遺物で,「アルコール販売は平等でないといけない」という州法がある州があり,そこでは会員制のショップでも会員外で買えるというロジックです。
"Thanks to some little-known state laws, nonmembers can purchase alcohol without paying a membership fee."

The Cheapest Way to Buy Booze (Deal of the Day: Personal Finance) | SmartMoney.com

詳しいことはリンク先の記事参照ですが,この法律自体ほとんど知られていないので,この記事を印刷して持っていくことをお勧めします。

ちなみにCostcoのワイン,種類はさほど多くはないですが,売っているものはかなり安いです。僕も以前Insigniaなど80ドル台で買いました。米国でワインを買おうと思ったら覗いてみる価値は大です。
Date: 2006/0715 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Wassy'sでカリフォルニアワインのセールをやっています。1本限りではありますが,文句なく安いのがTurleyのZinfandel Black Sears 1998。比較的評価の低い98年とはいえ,ブラック・シアーズです。米国でも最低100ドルが5980円です。1本なので早い者勝ちですね。

セールにはほかにDogtownとPesentiの2000も出ています。それなりにお買い得ですが,Black Searsの前ではかすんでしまいます。



【50%OFF】
ターレー ジンファンデル
ブラック・シアーズ・ヴィンヤード[1998]
≪アウトレット≫
小売価格12,000円
50%OFF5,980円 (税込6,279円) 送料別

Date: 2006/0709 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
先日,小泉首相が米国を訪問した際,晩餐会で出たワインの一つがClos PegaseのMitsuko's Vineyard Chardonnay 2004だったそうです。米国で20~25ドルくらいで売られてますが,Vin du 268の2800円というのもなかなかいい感じの価格です。

クロ・ペガス ミツコズ・ヴィンヤード シャルドネ カーネロス [2004]
Clos Pegase Mitsuko’s Vineyard Chardonnay Carneros
希望小売価格3,500円 を
価格2,800円 (税込2,940円) 送料別

Date: 2006/0707 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
「ワインの女神」とまで呼ばれるヘレン・ターリーのワインの中で比較的入手が容易なのがマルティネッリ。ピノとジンファンデル,シャルドネを中心に作っていますが,個人的にはジンファンデルが一番好きです。ここのジンファンデルは3種あるのですが,米国での価格が「ジョゼッペ&ルイーズ<ジャッカス<<<ジャッカスヒル」という感じなのに対し,日本では「ジョゼッペ&ルイーズ<<ジャッカス<<ジャッカスヒル」という感じ。ジョゼッペ&ルイーズは格安です。

●マルティネッリ ジンファンデル ジョゼッペ&ルイーズ 2004 【3本で送料無料!バンドルセール対象品】
ヤナギヤ特価7,500円 (税込7,875円) 送料別



ちなみに同じページで売っている2001のPinot Reserveも実は格安です。米国70ドルが7500円。濃い目のピノが好きな人にはお勧めです。
Date: 2006/0701 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
柳屋でカルトセールの最終弾として,本数がまとまらなかったものをいろいろ出しています。かなりレアものが多いので,それ自体価値があると思いますが,かなり安いものもあります。例えばルイスのSyrah。やLa Sirenaの1996年もの。このあたりは確実にお買い得。後はレア度をどう判断するかでしょう。

ページはこちら
Date: 2006/0630 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
ワインセラー6本用,メーカー価格の半額で1万6500円です。
白ワイン冷やすように買ってもいいかも,とかって思ってしまいました。

ファンヴィーノ・シス D 60
【ワインクーラー】(ガラス扉・収納本数6本)
メーカー希望価格33,000円
在庫売り尽くし特別セール価格15,000円 (税込15,750円) 送料別

Date: 2006/0628 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
ロングボード・ヴィンヤードというワイナリはあまり有名ではありませんが,ソノマの人気ワイナリ「J」のワインメーカー「オデッド・シャックト」氏が一人でやっているワイナリ。日本で入荷しているのは珍しいのでは。値段は現地価格+2000円前後といったところでしょうか。安くはないですが,高すぎるほどではありません。シラーやカベルネがWine Enthusiast誌などで高評価を得ています。


ソーヴィニヨン・ブラン・ルシアン・リヴァー・ヴァレー[2005]ロング・ボード・ヴィンヤード
特別価格3,800円 (税込3,990円) 送料別
ソーヴィニヨン・ブラン・ルシアン・リヴァー・ヴァレー[2005]ロング・ボード・ヴィンヤード


このワインメーカー,生まれはイスラエルでテル・アヴィヴで育ち,地域の最初のサーファーだったとか。その後UC Davisでワイン作りを学んで今に至るそうです。

なお,zoukさんが前に飲んでいたよなあと思って調べたら過去ログにありました(過去ログ,長大なので
検索してください)。
Date: 2006/0623 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
先日紹介したDiatom,湘南ワインセラーにも入荷していました。こちらの方が割安。ヒューバーは700円違います。

シャルドネ・ヒューバー[2005]ダイアトム
特別価格6,800円 (税込7,140円) 送料別

Date: 2006/0619 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Brewer-CliftonのGreg Brewerが手がける新プロジェクトDiatomが日本にも入荷しています。クロ・ペペとヒューバーの2単一畑シャルドネで,ワイナリ価格がそれぞれ36ドル,42ドル。クロ・ペペの5980円はお買い得とまでは言わないものの,まあまあの価格ではないでしょうか。どちらも生産量200ケース台なので,入手できるだけでもラッキーかもしれません。

〇ダイアトム シャルドネ クロペペ ヴィンヤード 2005
ヤナギヤ特価5,980円 (税込6,279円) 送料別

Date: 2006/0616 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Cabernet Sauvignon 2003が1本215ドル(最大2本),Syrah 2003が1本95ドル(最大3本)です。

もちろん決して安い値段ではないですが,2002年のものは米国でもCabernetが300ドル,Syrahが150ドルに達しています。特にCabernetは20年以上熟成まちがいない一品ですから,子供の記念とかには最適ではないかと思います。

興味ある方は1週間以内くらいにメールください。

(追記)Cabernetは締め切りました。

ところで,まったくのおまけですが,
これ


すごく安いです。Anchor Steamが24本で1980円。しかも送料無料でワインと併せても送料かかりません。賞味期限が8月までだそうですが,これから先の季節には最適です。
Date: 2006/0614 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
ワインセラー パリ16区で在庫処分セールを開催しています。1万円以上買うと送料無料ということでかなり格安です。在庫処分ということで,1990年代後半のワインが中心。個人的にはこの中でパッツ・アンド・ホールのシャルドネ「ウールジー・ロード」1998をお勧めさせていただきます。理由は簡単。Woolsey RoadはP&Hのシャルドネの中ではAlder Springsと並んで熟成を楽しむタイプだから。1998年なら十分飲み頃になっていると思います。ちなみにリリース価格で40ドル程度。今の価格は50ドル程度ですから大いに格安です。

パッツ&ホール シャルドネ ウールジー・ロード[1998]
小売価格7,350円 のところ
価格3,980円 (税込) 送料別

Date: 2006/0610 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
ソノマのPinotイベントHospices of Sonoma出品の超限定もの,先日はFlowersを紹介しましたが,今回はRochioliとDehlingerです。Dehlingerは単一畑で米国でも入手困難なOctagon Vineyardですからさらにレア度は高いです。

●[一般小売非売品] デリンジャー ピノノワール
 "オクタゴン" ルシアンリヴァーバレー ホスピシス 2003
ヤナギヤ特価 9,980円 (税込10,479円) 送料別
●[一般小売非売品]
 ロキオリ ピノノワール "ホスピシス" 2003
ヤナギヤ特価 12,000円 (税込12,600円) 送料別


お金があったら買いたいところ(^^;)
Date: 2006/0608 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
ナパを代表するワイナリの一つShafer。日本でもおなじみのワイナリですが,以前と比べると随分小売価格が下がりました。例えば米国で30ドル程度だったMerlotが日本では7000円くらいしていたのが今では5000円くらい(米国では35ドルくらい)になっています。激安とまではいいませんが,大分なっとくできる値段です。さらに,米国でプレミアが付いているものは日本の方が安い場合も。例えばシラーの「リレントレス」2002はWA95点付いており,米国では70ドル以上が当たり前。それが7380円だから実質的には割安です。店はワインセラーパリ16区です。

シェーファー シラー リレントレス[2002]
商品番号 200782
価格 7,380円 (税込) 送料別



ちなみにこのワイン,先日の試飲会のときに飲みましたが,さすがによくできたシラーでした。Shrah臭さはないので南仏好きの人には受けないかもしれませんが。
Date: 2006/0606 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Date: 2006/0606 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Date: 2006/0531 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
連投ですみません。久々にちょっとびっくり。米国で大人気のピノノワール専業ワイナリ「Loring」が国内初販売です。しかも最高峰といっていいクロペペ。値段は5980円。米国では45ドル前後で売っているところが多いので多少割高ですが,そもそも入手困難銘柄であり,60ドル以上の店もあるくらい。十分許容範囲だと思います。Loringのピノは濃厚タイプの代表格。先ほど紹介したGary Farrellとは対照的だと思います。

Loring氏は社交的で行動力があり,Santa Barbaraの新興ワイナリのまとめ役的存在です。米国では多分Melvilleあたりよりも人気が高いのでは。

【ローリング】
ピノ・ノワール "クロ ペペ・ヴィンヤード" [2004]
希望小売価格7,350円 のところ
先行販売
謝恩特価5,990円 (税込6,289円) 送料別

Date: 2006/0531 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
群雄割拠の最近でこそ,それほど名前を聞かなくなりましたがGary Farrell氏はソノマのRussian River Valley(RRV)あたりでは最も尊敬されているワインメーカーの一人です。とてもきれいなピノを作る人です。RRVのピノは2003ヴィンテージでワイナリ価格が34ドル。2004のRRVが3980円というのはほぼ同程度。格安といってもいいくらいの値段だと思います。店は湘南ワインセラーです。

ルシアン・リヴァー・ヴァレー・ピノ・ノワール[2004]ゲアリー・ファレル
特別価格3,980円 (税込4,179円) 送料別

Date: 2006/0527 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Wine & Spirits誌で全米SyrahトップにランクされたのがワシントンのワイナリCayuse(カユース)のEn Cerise Vineyard。285ケースというわずかな生産量で,米国でも75ドルします。7980円は実質米国以下でしょう。

●カユース シラーズ アン セリス ヴィンヤード 2002
インポーター希望小売価格8,500円 のところ
ヤナギヤ特価7,980円 (税込8,379円) 送料別

Date: 2006/0526 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
ワシントン州のクィルシーダ・クリークは,Wine Advocate誌で98点以上を連発しているカルトワイン。実際,価格高騰ぶりも入手困難さも,Harlanなどと同レベル。特に2003年は100点。ヤナギヤで1万9800円というのは大バーゲンです(米国では最低250ドルくらい)。間違いなく今日中には売り切れるでしょう。Parkerの掲示板などを見ていても絶賛の声があふれています。なお,Wine Advocateのワシントン州担当はピエール・ロヴァーニなので,「パーカーが100点を付けた」というと間違いです。

●クウィルシーダ クリーク カベルネソーヴィニヨン 2003
ヤナギヤ特価19,800円 (税込20,790円) 送料別


Date: 2006/0522 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
カリフォルニアワインの専門店,「カリフォルニアワインあらかると」で謝恩セールを開催しています。普段は「ちょっと高いかな」と思うことが多いのであまり紹介していないのですが,今回出ているものは現地価格以下。お買い得です。

謝恩セールのページ
Date: 2006/0521 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
以前にも紹介したPeayです。日本ではごくわずかだけ出回っているようですが,米国でも入手困難。しかも50ドルくらいするのが日本で5580円。ほぼ同等というか実質的には安いくらいです。湘南ワインセラーとWassy'sにありました。湘南ワインセラーはピノよりレアなシャルドネも扱っています。

Wassy's
ペイ・ピノノワール・ソノマ・コースト[2003]
オンライン特価5,580円 (税込5,859円) 送料別



湘南ワインセラー
ピノ・ノワール・ソノマ・コースト[2003]ペイ・ヴィンヤード
特別価格5,580円 (税込5,859円) 送料別


Date: 2006/0520 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
今日は2本。ロキオリのソビニョン・ブランと、オーハイのロゼです。湘南ワインセラーでロキオリがソビニョン・ブラン、エステートのシャルドネ、エステートのピノの3種出ています。日本ではどれも入手困難ですが、お買い得度で言えばソビニョン・ブランでしょう。

米国では昨年からブームになっているのがロゼ。その中でも高品質のロゼを作るオーハイです。値段もいい線です。

ソーヴィニヨン・ブラン・エステート[2005]ロキオリ
メーカー希望5,000円 のところ
特別価格4,280円 (税込4,494円) 送料別



オーハイ ロゼ [2005]
価格2,400円 (税込2,520円) 送料別


Date: 2006/0517 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
オレゴン州にTorii Mor=トリイ・モア(モール?)という高級ピノを中心に作るワイナリがあります。変わった名前ですが,トリイはそのものずばり鳥居から取ったものでMorとはスカンジナビア語で「大地」という意味だそうです。組み合わせることで「ロマンティックなイメージ」を出すことを狙ったということですが,それを達成できているかどうかは日本人の目からは微妙なところ。それはさておき,リリース価格で50ドル以上する,ここの単一畑ピノが4050円というのは激安でしょう。Wassy'sです。

トリイ・モール・ピノノワール
テンプランス・ヒル・ヴィンヤード[1999]
小売価格9,000円 を
【55%OFF】特価4,050円 (税込4,252円) 送料別

Date: 2006/0512 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
RP95点で3000円台という破格の値段で話題を呼んだニュートンのシャルドネ。Wassy'sで2004の廉価版シャルドネとのセットが再入荷しています。セットで5900円ですが,US価格でこの2本足すと56ドルくらいですから,やっぱり格安です。まだ買ってない人,買い足しておきたい人,どうぞ。

ニュートン・シャルドネ
アンフィルタード[2003]&レッド・ラベル[2004]セット
オンライン価格7,100円
10%OFF5,900円 (税込6,195円) 送料別



なお,10%OFFと書いてありますが,実際には17%くらい割引になっています。
Date: 2006/0510 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
先日,Sea Smokeのワインで紹介したプレミアム酒販太平。メルマガ読者は今月に限りアメリカ産ワインが1000円引きになるそうです。

で,一覧を見たら結構すごいワインばかり。マーカッシンやブライアントなど,ちょっとやそっとでは手に入らないワインが目白押しです。

中でもお得感あると思ったのは,こんなところ。
Sea Smoke Botella 2003 7700円
Sea Smoke Southing 2003 9900円
Cain Five 2001 8000円
Sin Qua Non A-Cappella 2000 2万1500円
Araujo Cabernet Sauvinon Eisele Vineyard 2002 3万5100円
Date: 2006/0508 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Zoukさんによると今やBrewer-Cliftonよりも入手困難だというSea Smoke。品質が安定して高いのも魅力だと思います。米国で100ドル超えるのが当たり前のSouthingが1万円を切っています。店はプレミアム酒販太平。

シー・スモーク サウシング[2003]
価格9,900円 (税込10,395円) 送料別



シー・スモーク ボテーラ[2003]
価格7,700円 (税込8,085円) 送料別

Date: 2006/0504 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
ポール・ホッブス(Paul Hobbs)というワイナリは日本ではあまり知られていませんが,コンスタントに素晴らしいカベルネを作っています。そこのフラッグシップであるBeckstoffer Tokalonのカベルネは2001がRP(WA)98点,2002が100点とまさにトップクラス。2001は僕も試飲したことがありますが,確かに素晴らしいワインでした。

畑もTokalonの名称使用についてMondaviと係争したといういわく付きのところ。畑のオーナーも何かというと名前が出てくるAndy Beckstoffer氏です。

柳屋の価格で2001年が1万9800円で2002年が3万7500円。米国ではオークション価格でどちらも300ドル前後ですから,お買い得です。特に2001年の1万9800円というのはかなり安いと思います。

●[パーカー100点!] ポール ホッブス カベルネソーヴィニヨン ベクストファー ト カロン ヴィンヤード 2002 
ヤナギヤ特価37,500円 (税込39,375円) 送料別



●[パーカー98点!] ポール ホッブス カベルネソーヴィニヨン ベクストファー ト カロン ヴィンヤード 2001
ヤナギヤ特価19,800円 (税込20,790円) 送料別

Date: 2006/0428 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
「カルト・ワインの台頭」などカリフォルニアワインのバブルの時代だった90年代後半。そのころ“次のカルト”をねらって始まったワイナリのワインがここ数年で続々と増えています。その中でも評価が高いワイナリの一つがHundred Acre。あのフィリップ・メルカがワインメーカーです。

2003年のワインは米国でも225~400ドル。タカムラでは3万9999円で出ていて,高めではあるけど高すぎるというほどではありません。

ハンドレッド・エーカー[2003]
カイリー・モーガン・ヴィンヤード
価格39,999円 (税込41,998円) 送料別

Date: 2006/0426 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
実績豊富な老舗ワイナリで,RP95点,しかも約4000円の価格ということで話題になったニュートンですが,そろそろ在庫なくなってきた気配です。まだ買ってない方は後悔しないうちにどうぞ。Wassy's
のセットが割安です。

ニュートン・シャルドネ
アンフィルタード[2003]&レッド・ラベル[2004]セット
オンライン価格6,580円
10%OFF5,900円 (税込6,195円) 送料別



○ パーカー95点 【ニュートン】 シャルドネ
"アンフィルタード" ナパヴァレー [2003]
あらかると価格4,280円 (税込4,494円) 送料別

Date: 2006/0420 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
目玉は1988年、最初のヴィンテージのMayaでしょうか。

Yanagiyaオールド・ヴィンテージ特集


Date: 2006/0418 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
カリフォルニアワインあらかるとで1996年のCabernetがかなり安く出ています。しかもPeju Provence,Ch. Souverain,B.R. Cohnとどれも間違いのないワイナリ。特にB.R. CohnのOlive Hill Estate Special Selectionの4990円というのはどう考えても激安。米国で125ドル以上するので半額というより3分の1くらいの値段です。ほかのもこれほどではないけど米市場価格より安いです。

【BR コーン】 カベルネ・ソーヴィニヨン
"オリーヴヒル エステイト" スペシャル セレクション" [1996]
輸入元希望小売価格9,200円 のところ
驚愕特価45%OFF!! 4,990円 (税込5,239円) 送料別

Date: 2006/0417 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
去年も今頃紹介した記憶がありますがサクソン(サクサムとも,Saxum)のSyrahはWine Advocate(RP)で95点以上続出で,米国では入手困難+あっても100ドル以上が当たり前という状況。それが日本では6000円を切る「激安」で売られています。一度パーカーの掲示板で聞いてみたところ「安すぎる,全部買い占めるべきだ」という意見をいくつかもらいました(結局,いろいろな理由で買わなかったのですが)。今売っているのはパリ16区ですが,もしかしたら他の店からも出るかもしれません。

サクソン シラー ブロークン・ストーンズ[2003]
価格5,880円 (税込) 送料別

Date: 2006/0416 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
価格や入手困難なことでカルトワインの筆頭がスクリーミング・イーグルだということは衆目が一致するところでしょうが,2番手となるとHarlanかBryantか,このColginか意見が分かれそうです。一時期,評価今一つのところもあったColginですが,このところは高評価のワインをどんどん出しています。この春リリースのIX EstateのSyrah 2003はRP(94-96),Cabernet中心のRed Wine 2003はRP(95-99)ですからどちらも文句の付けようがないところ。それぞれ米国で,既に250ドル,375ドルといった値付けになっています。

それがSyrahはタカムラで3万円,Red Wineはパリ16区で3万7800円と,現地価格並みかそれ以下といっていいほど(もちろんワイナリリリース価格よりは高いです,念のため)。

Colginといえば,その昔「カルトワイン会」で一番印象に残ったワイン。畑は違いますが,もう一回飲んでみたいなあと思う気持ちはやまやま(笑)。

コルギン IX プロプライエタリー・レッド エステイト[2003]
小売価格47,250円 のところ
価格37,800円 (税込) 送料別



コルギン[2003]
NO.9エステート・シラー(赤ワイン)
価格30,000円 (税込31,500円) 送料別

Date: 2006/0414 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
takuyaさん,推薦銘柄ということでもう一つ。Sonomaのメリー・エドワーズは高品質なピノで有名なワイナリ。2004年にはSFクロニクル紙でWinemaker of the Yearにも選ばれています。楽天で今買えるのは3種。そのうち単一畑の二つを紹介します。店はどちらもル ヴァン ヴィヴァン。価格は税込みです。

メリー エドワーズ ピノノワール クロップランチ ロシアンリヴァーヴァレー[2003]
価格11,699円 (税込) 送料別



メリー エドワーズ ピノノワール メレディス エステート[2003]
価格11,699円 (税込) 送料別

Date: 2006/0412 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
takuyaさんも絶賛しているサンタ・バーバラ・ワイナリのZinfandelデザートワイン「エッセンス」の2003年。樹の植え替えによる最終ヴィンテージであることに加え,前回作った2001よりも出来がよく,入手困難銘柄の一つです。そろそろ入荷も最後が近いかもしれません。

サンタ・バーバラ ジンファンデル・エッセンス[2003] 375ml
価格4,680円 (税込) 送料別


Date: 2006/0409 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
一日1ネタだと,どうしても紹介する機会がなく過ぎていくのもいろいろあるのでも,今日はお買い得ネタまとめて紹介。このところ忙しくてニュースをウォッチできてませんが,来週からはまたニュースも復活させます。

Lagier Meredithはナパの西側Mt. VeederでSyrahだけを作っているというユニークなワイナリ。立ち上げ以来4年間WS,WA共に90点を下回ったことがないという安定振りです。全く知らなかったので調べてみたところ,カリフォルニアのシラーというよりフランスのシラーに近い作りだとのこと。Jancis Robinsonも高く評価してます。Wassy'sではラジエ・メレディス,Yanagiyaではラジエール・メレディスとして出ていますが,ここでは100円安いYanagiyaを紹介します。

●ラジエール メレディス マウントヴィーダー 2002
ヤナギヤ特価6,500円 (税込6,825円) 送料別



人気のメルヴィルは,今はパリ16区が安いです。ピノの両巨頭TerracesとCarrie'sはどちらを選ぶか悩ましいところ。お金があるなら両方買って飲み比べ?(^^

メルヴィル ピノ・ノワール エステイト“カリーズ”[2004]
価格7,280円 (税込) 送料別



これからの季節に向かってワインセラーを買うかどうか悩んでいる人も多いでしょう。ここではとっても安いのと,高いけど信頼感があるのを紹介。

安いのはファンヴィーノの12本用,定価3万8000円が在庫処分で2万1800円です。しかも送料込み。ワインの長期熟成には向かないとのことですが,1~2年置いておく分には問題があるとは思いません。

ファンヴィーノ EA-12-40
収納12本【ワインクーラー】
定価38,000円 よりなんと!43%OFF
在庫処分
セール中!21,800円 (税込22,890円) 送料込



最後はユーロカーブ。これもモデルチェンジ前の在庫処分価格です。10万円程度のワインセラーとの違いは,気持ちの問題かもしれませんが,定評あるセラーであることは間違いありません。米国でもワインマニアは結構これを選んでいるそうです。モデルは山ほどありますが,せっかくなので僕が使っているのと同じのを紹介します。

ユーロカーブ ヴィエイテック
V256M-STD(120本用)
定価460,000円 より38%OFF
在庫処分
大特価セール289,000円 (税込303,450円) 送料込

Date: 2006/0409 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
3980円という驚天動地の価格で売り切れ続出のニュートン・アンフィルタード・シャルドネ。Wassy'sではさらに6本以上で送料無料だそうです。今一番のお買い得間違いなしでしょう。

ニュートン・シャルドネ
アンフィルタード[2003]
≪6本以上ご購入で送料無料≫
オンライン特価3,980円 (税込4,179円) 送料別

Date: 2006/0406 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
最近,ちょこちょこ安く出ているパッツ&ホールです。今回はウールジー・ロードのシャルドネ2000年。この畑のワインはパッツ&ホールにしては異例な,熟成しないと今一なもの。今は十分に飲み頃だと思います。リーンでエレガントなタイプ。ワイナリのリリース価格が36ドルくらいなのに3000円台というのは激安でしょう。ちなみにRP90,WS90付いてます。店はワイナリー和泉屋です。

シャルドネ・ウールジー・ロード [2000] パッツ&ホール
価格3,980円 (税込 4,179 円) 送料別



和泉屋のサイトで会員登録すると税込みでも3000円台になります。

それと,タイトルの「今はなき」というのは2002年か2003年で畑の持ち主であるMartinelli家との契約が切れ,作らなくなってしまったのです。今はMartinelliの畑ではZio Tonyというのを作っています。
Date: 2006/0405 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
柳屋のセールでAraujoの2002が出ていました。価格は7万2000円!
■パーカーポイント100-98点

[★ヤナギヤ2周年記念特別企画★]
●アロウホ カベルネソーヴィニヨン アイズルヴィンヤード 2002
商品番号 araujo
ヤナギヤ特価 72,000円 (税込75,600円) 送料別

考えてみたら去年は4本枠のうち2本しか買わなかったのでした。この値段で売れるんだったら買っておくべきだったかな,なんて邪な考えを抱いてしまいました。

ちなみに購入価格は3万円くらいだったと思います。
Date: 2006/0403 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
柳屋の楽天2周年記念でメルヴィルのエステート・シラーが税抜き2980円です。日本の輸入量120本のうち半分の60本を引き取ったとのことなので,多分これより安く出ることはないでしょう。Zouk御大が「これで3,625円というのはありがたいですね」と書いているワインです。

ちなみに販売は4月3日の午前11時から。昼前にチェックすることをお勧めします。

●メルヴィル シラー エステート 2003
インポーター希望小売価格3,500円 のところ
2周年特価★2,980円 (税込3,129円) 送料別

Date: 2006/0402 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
ニュートンのシャルドネ・アンフィルタードがインポータの変更によって,実質現地価格よりも安くなってしまいました。米国で40ドルが柳屋では3980円(税抜き),カリフォルニアワインあらかるとでは4280円(税抜き)です。しかもRP95点という高品質のワイン。すぐに売り切れると思いますので早い者勝ちです(ただし売り切れてもあとで追加される可能性大なので,あきらめずにまた見てみましょう)。

ニュートン シャルドネ アンフィルタード 2003
インポーター希望小売価格4,500円 のところ
ヤナギヤ特価3,980円 (税込4,179円) 送料別



○ パーカー95点 【ニュートン】 シャルドネ
"アンフィルタード" ナパヴァレー [2003]
あらかると価格4,280円 (税込4,494円) 送料別

Date: 2006/0331 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
ワインセラー パリ16区のセールが今日3月31日で最終です。どれを買ってもお買い得度ではどれもいいところのこのセール(全部現地価格調べて疲れました),後はお好みでお選びください。今のラインナップはほとんどピノ。後はシャルドネが2種類だけあります。

というものの,あえてお買い得度が高いものを挙げておくと,Copain,Landmark,Martinelli(全種),Belle Glosといったところでしょうか。また,好みで選ぶならば濃い目のピノならLuciaかMartinelli,バランス派ならLandmarkあたりを選べばはずさないような気がします。

ランドマーク ピノ・ノワール グラン・デトゥール
ヴァン・デル・カンプ・ヴィンヤーズ[1999]
価格5,780円 (税込) 送料別



マルティネッリ ピノ・ノワール
ボンディ・ホーム・ランチ
ウォーター・スロー・ヴィンヤード[2001]
価格5,980円 (税込) 送料別


Date: 2006/0330 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Brewer-Clifton(B-C)のGreg Brewerがワインメーカーを勤めるMelvilleはB-Cと並んで大人気+入手困難が続いています。多分これも近々売り切れるだろうと思います。Chardonnayも人気だし,Syrahもおいしいそうですが,個人的にはやっぱりPinotを選びたいところ。コスト・パフォーマンスの高い,エステート,少量生産のCarriesやTerrace,どれを選ぶか悩ましいです。ここではVin du 268のCarriesを紹介しておきます。7000円台で手に入れば御の字でしょう。

メルヴィル ピノ・ノワール エステイト "カリーズ"[2004]
Melville Pinot Noir Estate Carrie's
希望小売価格8,500円 を
価格7,380円 (税込7,749円) 送料別

Date: 2006/0329 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
米価格で40ドル程度するのに日本でも4000円台半ばまでというお得価格で売っているところがあるのがPatz & HallのChardonnay,Dutton Ranch。Patz & Hallの数あるChardonnayの中でもNapa Valleyと並んで万人受けするおいしいワインです。これ飲んでまずかったら,僕が責任取って引き取ってもいいくらい(笑)。

葡萄酒蔵ゆはら
シャルドネ ダットン・ランチ[1999] パッツ&ホール
価格3,980円 (税込4,179円) 送料別



○[40%OFF] パッツ&ホール シャルドネ ダットンランチ 2000
インポーター希望小売価格7,500円 のところ
ヤナギヤ特価4,500円 (税込4,725円) 送料別


Date: 2006/0321 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
ワインセラーパリ16区のセールが続いています。今年はちょっと売れ行きが鈍いようです。昨日からカリフォルニアは一気にピノぱかりの品揃えになりました。どれも割安ですが,あえて一番を選ぶとSanfordのSanford & Benedict Pinot 2001。現地60ドルするのが5280円です。ほかにもLuciaとかMartinelliとかかなりいいものが安く買えます。

サンフォード ピノ・ノワール
サンフォード&ベネディクト・ヴィンヤード バレル・セレクト[2001]
価格5,280円 (税込) 送料別

Date: 2006/0319 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
「カリフォルニアワインあらかると」は品揃えはいいのですが,現地価格と比べるとちょっと割高に感じられることが多く,ここではこれまであまり紹介していません。ですが,今回のセットは文句なくお買い得です。

5本セットで1万4800円。しかも送料・税込みなので実質的には1万3500円くらいです。5本合計の現地価格(税抜き)が120ドル台なので換算すればこっちの方が割安です。

肝心の中身ですが,目玉はAtalonのカベルネとChalk Hillのシャルドネ。特にチョークヒルはシャルドネでは昔から定評があるワイナリです。後の3本はDomaine ChandonのBlanc de Noir,La CremaのPinotとChardonnay(どちらもハーフボトル)。La CremaのPinotも結構好きです。

【赤白泡銘醸飲み比べ極上プレミアムセット】
希望小売税込価格合計31,815円 のところ
【51%OFF】【送料&税込】14,800円 (税込) 送料込

Date: 2006/0315 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
カリ・ピノでも今や人気トップの一つとなったBrewer-Clifton。Greg Brewer,Steve Cliftonの真摯なワインに向ける姿勢にも好感が持てます。入荷レアなので,売り切れごめんです。シャルドネのスウィーニー・キャニオンが1万円切っていて,「これは!」と思ったのですが,早くも売り切れでした。その代わりにピノのMelvilleを紹介しますが,これも1万円切っているのは間違いなく「買い」です。米国で買っても同じくらいします。

ピノ・ノワール・メルヴィル・ヴィンヤード[2004]ブリュワー・クリフトン
特別価格8,900円 (税込9,345円) 送料別
ピノ・ノワール・メルヴィル・ヴィンヤード[2004]ブリュワー・クリフトン
Date: 2006/0314 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
最終ヴィンテージということもあり,出てはすぐ売り切れるSanta Barbara WineryのZinfandel Essense 2003。多分今回も明日には売り切れると思うのでお早めに。お店はタカムラです。

サンタバーバラ ワイナリー
ジンファンデル エッセンス[2003]375ml
価格4,980円 (税込5,229円) 送料別

Date: 2006/0313 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Novy Family Winesはピノで人気のSiduriを営むAdam&Diana Lee夫妻が作るZinとSyrahのブランドです。片手間仕事なのかな,なんて思っていたのですが,SF Chronicleのトップ100に選ばれたり,かなり高評価を得ています。柳屋に入荷した2003 Santa Lucia Highlandsのシラーは定価19ドルですが,WS誌では90点を得てオークションでは40ドル近い値段が付いています。3800円というのはむしろ割安かもしれません。

●ノヴィ シラー サンタルチア ハイランズ 2003
ヤナギヤ特価3,800円 (税込3,990円) 送料別

Date: 2006/0310 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
これはどちらかというとお買い得というより珍品のほうに入りそうです。1980年代のZinfandel,しかもSutter Home。値段は2000円台と格安です。余興として買ってみるのも面白いかも。意外と大当たりかもしれません。

ちなみにSutter HomeはWhite Zinfandelの生みの親として知られていますが,1970~1980年代はAmador Countyのブドウを使って秀逸なZinfandelを作っていたそうです。これはその一つ。1984年と1985年がありますが,ヴィンテージとしては1985が上だと思います。

サター・ホーム[1985]ジンファンデル リザーヴ
価格2,480円 (税込2,604円) 送料別
サター・ホーム[1985]ジンファンデル リザーヴ
Date: 2006/0310 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Wine SpectatorのWine of the YearをとったInsigniaの2002です。
前に紹介したのより高いですが,入手自体大変なので。

インシグニア[2002]ジョセフ・フェルプス
価格23,500円 (税込24,675円) 送料別



Wine of The Yearの2002年にこだわらないならば,評価同レベルの2001がお勧めです。2002がWS96点ですが,これはWS95点。

●ジョセフ フェルプス インシグニア 2001
インポーター希望小売価格19,000円 のところ
ヤナギヤ特価17,500円



マグナムで1万円台というのも。これは現地価格より安く,お買い得です。あまりいい年でない1998年ですが,Insigniaは悪い年でもいいワインを造ります(WS93点)

1500ml・インシグニア [1998]
価格19,800円 (税込 20,790 円) 送料別

Date: 2006/0307 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
各店決算セールをしている今月は,お買い物情報がどうしても多くなります。ご了承くださいませ。Wassy'sのセールは大分売り切れが多くなってきましたが,残っているものの中で,一番手堅そうなのがこれ。リザーブはWSの年間ランキングでも上位常連ですが,これはノーマルなCabです。それでも現地価格より安い4500円。

ホワイトホール・レーン・ワイナリー
カベルネソーヴィニヨン・ナパヴァレー[1999]
≪アウトレット≫
小売価格9,000円 を
【50%OFF】特価4,500円 (税込4,725円) 送料別

Date: 2006/0305 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
予想通りWassy'sは一瞬で売り切れましたのでもう一つ。Yanagiyaのセットは安いのかそうでないのか微妙なときもあるのですが,今回は「激安」パリ16区のセールでも1万6800円付けるKongsgaardのSyrahやWine Spectatorでトップ10に入ったRosenblumのZin(別ビンテージ)など内容濃く,価格も29800円なら大分安く感じられます。

ちなみに後のワインはJoseph PhelpsのMistral,Ch. SouverainのCabernet,Flowersのアンドリーンゲール・ピノ。前者二つはコンスタントにいいワインであり,FlowersもRP90点だそうです。いい加減なワインが入っていないところに好感が持てます。

■[48%OFF]かつてないレア・プレミアム・カルトワイン
だけで造った最高級5本セット![第3弾]
インポーター希望小売税込価格44,780円 のところ
ヤナギヤ特価29,800円 (税込31,290円) 送料別

Date: 2006/0305 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Wassy'sのセール,70%引きで激安です。すぐに売り切れると思いますが一応書いておきます。買えたらラッキー。

【70%OFF】
リメリックレーン・ジンファンデル[1999]
小売価格6,300円 を
【70%OFF】特価1,890円

Date: 2006/0303 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Yanagiyaにエチュードが出ていたのですが,調べたらウメムラの方が安かったので,そちらを紹介します。1万1800円というのは現地の80ドル強と比べて少し高いですが,まあ納得できる範囲でしょう。個人的にここのカベルネは大好き。ピノが有名ですが,クオリティではカベルネが上です。

エチュード・カベルネ・ソーヴィニョン・ナパ・ヴァレー[2001]750ml
価格11,800円 (税込12,390円) 送料別

Date: 2006/0302 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
ストイックなワイン好きならピンクのグラスなんて許せんと思うのかもしれませんが,このグラスはなかなかおしゃれです。ステムのない「オー」シリーズで普段用のグラスとしては十分すぎるくらいでしょう。売り上げの一部を乳がんの早期発見キャンペーンに寄付するというのも,女性のことを考えている証拠。Wassy'sではオリジナルのラッピングも可能です。

限定販売ピンクのリーデルグラス
『リーデル・ピンク・オー』2脚セット
小売価格3,675円 を
オンライン特価3,307円 (税込3,472円) 送料別
Date: 2006/0301 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
ワインセラーパリ16区で「実店舗7周年記念&決算」セールが始まりました。3万円以上の購入で送料が無料になります。ここのセールはいつも安いですが,今回もほとんどすべて現地価格以下。どれもお買い得です。中でも敢えて目玉を挙げるならアリエッタのレッド・ワイン2000。Wine Advocate(Robert Parker)で96点付いており,米国で150ドル以上するのが9990円です。

そのほか,マルティネッリのZinfandelジョゼッペ&ルイーザも5580円とかなり安いです。
ワインセラーパリ16区
「実店舗7周年記念&決算」セール
カリフォルニア
Date: 2006/0226 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Yanagiyaで2万4000円です。安くはないですが,Wine of the Yearのワインは入手自体大変なので,その価値はあると思います。少なくともOpus Oneにこれより高いお金を出すのより,ずっとお買い得です。

●ジョセフ フェルプス インシグニア 2002
商品番号 Insignia
ヤナギヤ特価24,000円 (税込25,200円) 送料別


Date: 2006/0225 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Date: 2006/0224 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Wassy'sでセールが始まりました。値段,詳しくは見ていないのですが,とりあえずこれは自分がワイナリから直接買った値段より安いです。ちょっとくやしい。でもPatz&Hallのダットンランチはおいしいのでお勧め。ちなみにキスラーのダットンランチはこれより1万円も高価です。飲み比べたわけではないので,それだけの違いがあるのかどうかは分かりませんが(^^;)。

【47%OFF】
パッツ&ホール・シャルドネ
ダットンランチ[2000]
≪アウトレット≫
商品番号 350000514000
小売価格 7,500円 を
【47%OFF】特価 3,980円 (税込4,179円) 送料別
【47%OFF】パッツ&ホール・シャルドネダットンランチ[2000]≪アウトレット≫

Date: 2006/0221 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
ジンファンデルベースのデザートワインとして人気が高いサンタバーバラ・ワイナリのエッセンスが2003年のヴィンテージで生産終了だそうです。前回作った2001年より糖度が高く,すばらしいできだとのこと。

多分,今日中に売り切れると思うのでお早めに。


サンタバーバーラ
ジンファンデル・エッセンス[2003]
※お一人様1本でお願いいたします
オンライン特価5,500円 (税込5,775円) 送料別
コレがラストヴィンテージ!サンタバーバーラジンファンデル・エッセンス[2003]※お一人様1本で...
Date: 2006/0217 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
カリフォルニアワインファンの間で昔から人気が高いワインショップの一つVin du 268(にろや)。オーナーのリキさんの人柄に惚れている人はたくさんいます。あまり派手に宣伝するのではなく,値ごろ感のあるワインを地道に売っています。

今回紹介するワインは既に別のショップなどで紹介済みのものですが,268でも安く出ています。

一つが米国では火事で,日本ではワイナートで注目されたSilver Oak。もう一つは米国の高評価の割には日本で安いMontelena。特にMontelenaのエステートは日本の方が安く買える貴重なワインです。

シルバー・オーク・セラーズ カベルネ・ソーヴィニョン アレキサンダー・ヴァレー[2001]
Silver Oak Cellars Cabernet Sauvignon Alexander Valley
価格7,200円 (税込7,560円) 送料別
シルバー・オーク・セラーズ カベルネ・ソーヴィニョン アレキサンダー・ヴァレー[2001]Silve...


シャトー・モンテリーナ カベルネ・ソーヴィニョン 「ザ・モンテリーナ・エステート」[2002]
CHATEAU MONTELENA Cabernet Sauvignon The Montelena Estate
価格9,800円 (税込10,290円) 送料別
シャトー・モンテリーナ カベルネ・ソーヴィニョン 「ザ・モンテリーナ・エステート」[2002] ...
Date: 2006/0217 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Paraiso VineyardsというのはSanta Lucia Highlandsにあるワイナリ。自社畑のWest Terraceで作ったワインはWine Enthusiastで92点を取っています。ワイナリ価格40ドルが5080円というのはほぼ同等の値段。お買い得といってもいいでしょう。

パライソ・ウエスト・テラス・ピノ・ノワール 2001
価格5,080円 (税込5,334円) 送料別
パライソ・ウエスト・テラス・ピノ・ノワール 2001


サイト見てるとこれ,みるみる本数減ってます。京橋ワインってちょっとあおりすぎだと思うことが多いですが,やはり効果あるんですね。というわけで購入はお早めに。
Date: 2006/0214 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
Everett RidgeはソノマのHealdsburgにあるこじんまりとしたワイナリ。評論家に高い評価を受けているわけではないですが,地元で愛されているワイナリのようです。そこのSyrahとPinot Noirがなぜか日本で現地価格以下で売られています。シラーは24ドルが1850円,ピノは22ドルが2150円。Yanagiyaです。

●エヴェレット リッジ シラー ナンズキャニオンヴィンヤード 2000 【このページ掲載品6本で送料無料!バンドルセール対象品】
ヤナギヤ特価1,850円 (税込1,942円) 送料別
●エヴェレット リッジ シラー ナンズキャニオンヴィンヤード 2000 【このページ掲載品6本...

Date: 2006/0210 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
2005年にWine Spectator誌のWine of the Yearに輝いたJoseph PhelpsのInsigniaがかわばた酒店で米国と同等の価格で出ています。多分今日中に売り切れると思うので,お早めにどうぞ。

【ジョセフ・フェルプス】
インシグニア[2002](赤)
価格15,800円 (税込16,590円) 送料別
【ジョセフ・フェルプス】インシグニア[2002](赤)


ちなみに,ファインワイン・クラブではカベルネとセットで3万円
Date: 2006/0210 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
昨日,火事の記事を書いたSilver OakがWassy'sに出ていました。被害にあったのは2004年のNapa Valleyなので,旧ヴィンテージに直接影響はないでしょうが,そうでなくても米国では出るとたちまち売り切れる人気銘柄。入手しにくくなる可能性はあるかもしれません。

ただ,ここのCabernet,Alexander ValleyとNapa Valleyの2種がありますが(というかそれしか作ってません),個人的には安価ですぐに飲めるAlexander Valleyの方が好み。熟成させるのならNapa Valleyがいいと思います。

シルバー・オーク・カベルネソーヴィニヨン
アレキサンダーヴァレー[2001]
オンライン特価7,200円 (税込7,560円) 送料別
シルバー・オーク・カベルネソーヴィニヨンアレキサンダーヴァレー[2001]


シルバー・オーク
カベルネソーヴィニヨン・ナパヴァレー[2000]
Wassy's特価13,000円 (税込13,650円) 送料別
シルバー・オークカベルネソーヴィニヨン・ナパヴァレー[2000]
Date: 2006/0207 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
旧・お勝手口で紹介したコルギンのシラーが再びオークションで出ていました。「一撃価格」は前回より5000円アップ。それでも入手性を考えたら「買い」もありでしょう。

2002 コルギン シラー ナパヴァレー IX エステート
Colgin Syrah Napa Valley IX Estate
2002 コルギン シラー ナパヴァレー IX エステート Colgin Syrah Napa Valley IX Estate

ちなみにキャッシュに残っていた旧記事の内容は
カルトワインの一つとして知られているコルギンが2002年からSyrahを作り始めました。テイスティング・ノートをいくつか見ましたが,極めて高い評価を得ています。南仏のスタイルに近いそうです。おそらくこれから先,カリフォルニアのトップ・シラーの一つとなるでしょう。メーリング・リストの価格は 125ドルだったそうですが,今では米国でもオークションで250ドルからといった形でしか入手できません。それがプレミアワインクラブで3万3000円からのオークションで出ています。一撃は3万7000円。安くはないですが,入手性を考えたら,決して高すぎる価格ではないと思います。
Date: 2006/0206 Category: おすすめワイン
Posted by: Andy
Comments
復活したのはいいのですが,いろいろと忙しく,しばらくは「手抜き」更新が多くなるかもしれません。悪しからずご了承ください。で,久々のお買い得ワインはサンフランシスコからも数十分で行かれるワイナリThomas Fogartyのシャルドネです。現地20ドルするのが1900円と格安です。

○[50%OFF] トマス フォガティ シャルドネ サンタクルーズマウンテン 2002
インポーター希望小売価格3,800円 のところ
ヤナギヤ特価1,900円 (税込1,995円) 送料別
○[50%OFF] トマス フォガティ シャルドネ サンタクルーズマウンテン 2002