Date: 2013/01/05
Category: 業界ニュース
前の記事で登場したShibumi Knollというワイナリについて調べてみました(Shibumi Knoll - Welcome)。
Shibumiというのはどう見ても日本語で、ワインとの...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/01/04
Category: 業界ニュース
Wine Spectator誌の選ぶWine of the Yearではレイティングや値段、生産量といった数字で表される要素のほかに、何かを感じるワインとして「X-Factor」を加味...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/01/01
Category: おすすめワイン
ワインスタイルで新春福袋を各種販売しています。
ここの福袋はブドウ品種が1種類だけで、自分で選択できるということと、ワイン雑誌による得点が90点以上...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2013/01/01
Category: 業界ニュース
みなさま、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年末は大掃除で忙殺され、更新もできなかったのですが、今年はがんばりたいと思い...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/12/29
Category: 業界ニュース
ナパのワイン価格が高騰したため、レストランなどでは売りにくい値段になってしまったことがWine Advocate誌のAntonio Galloniの記事で触れられています。そ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/12/29
Category: 業界ニュース
Wine Advocate誌の204号によると、Screaming Eagleがついにセカンドワインを投入するようです。名前は「Second Flight」。セカンドとはいえワイナリ価格で225...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/12/29
Category: 業界ニュース
カリフォルニアのレビュワがAntonio Galloniに代わってから2回めのナパ特集を含むWine Advocate誌の204号が発行されました。ナパのワインは、この秋にリリー...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/12/29
Category: おすすめワイン
新生CWGのショッピング・サイトで福袋を売っています(California Wine Garden / CWG新春お任せBOX)。残りわずかですが6本3万円相当のワインが1万5000円。し...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/12/27
Category: グルメ
毎年紹介している「クックアンドダイン」の干物福袋が今年も登場しました。ここの福袋は三浦半島の佐島産の魚が中心。塩加減もまさにいい「塩梅」です。年末...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/12/27
Category: 業界ニュース
ソノマのサンタ・ローサの新聞Press Democratが2013年の注目ワイナリという記事を出しています(Wineries to watch in 2013 | PressDemocrat.com)。地域柄、...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/12/26
Category: おすすめワイン
クロ・デュ・ヴァルのエッチング・ボトルというとクリスマス用のものが有名ですが「I Love You」という文字にハートを持った天使が描かれているボトルもある...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/12/26
Category: テイスティング・ノート
クリスマス・イブにはチキンを食べる典型的日本人です。今年のワインはJ Brut Rose。ソノマのHealdsburgにあるJのロゼ・スパークリングです。
このワ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/12/25
Category: 技術系
先日、あまりに安いのでダメ元で買ったものが意外に良かったので紹介します。
うちのカーステレオにはMDが付いているのですが、寒いとディスクを認識しな...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/12/24
Category: ワイン本
「無敵のカリフォルニアワイン講座《ナパ編》 」のKindle版がAmazon.co.jpで「カリフォルニアワイン」と検索したときのキーワード関連商品2位に上がりました...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2012/12/24
Category: 業界ニュース
The Drink Business誌でワイン業界における最もパワフルな女性50選という記事をやっています。なかなか面白いのですが、50人全部見るのは大変なのでトップ10...
» 続きを読む
» 続きを読む