«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 371 | 372 | 373 |...| 417 | 418 | 419 ||
Date: 2008/03/07 Category: おすすめワイン
Comments
ワインセラーパリ16区で3月12日いっぱいまで全商品10%引きだそうです。購入後にショップから送られるメールで修正した金額を引かれるという方法なので,サイ...
» 続きを読む
Date: 2008/03/05 Category: 業界ニュース
Comments
Finantial Timesの記事によると,Amazon.comが米国のワイン市場参入を狙っているとか。ワイン・バイヤーを探しているそうです。 Amazonは1999年にWineshop...
» 続きを読む
Date: 2008/03/05 Category: 業界ニュース
Comments
柳屋で昨年のWine Spectator誌ベスト9位に輝いたRobert Mondavi Cabernet Sauvignon 2004がワイナリ価格の125ドルとほぼ同じ12800円(税抜き)で出ています(...
» 続きを読む
Date: 2008/03/05 Category: 業界ニュース
Comments
ごめんなさい。これ去年の発表ですね。日付がなかったので勘違いしました。恥ずかしい。みっともないですが,せっかく書いたのでさらしておきます。 西海...
» 続きを読む
Date: 2008/03/04 Category: ワイナリ訪問
Comments
ナパのRutherfordにあるミシュラン一つ星レストランLa Toqueが2008年秋にNapaのダウンタウンに開業するホテルWestin Verasaに移転することが明らかになりまし...
» 続きを読む
Date: 2008/03/04 Category: 業界ニュース
Comments
米国在住の方ならBevMo(Beverages & More)はご存知だと思いますが,Wilfred Wongという人は知っているでしょうか? "Walk down the aisle of any Beverage...
» 続きを読む
Date: 2008/03/03 Category: おすすめワイン
Comments
ワイナリ価格の12ドルと比べると高いですが。インポーターさんにはもうちょっとがんばってほしいところ。
» 続きを読む
Date: 2008/03/03 Category: グルメ
Comments
前回のクロワッサン・オ・ザマンドの記事で大きな間違いをしていたことに,今日メゾンカイザーに行ったときに気付きました。いやあ,おかしいなあと思ってい...
» 続きを読む
Date: 2008/03/03 Category: 業界ニュース
Comments
今年はうるう年。先週2月29日は(あまり使われない言葉ですが)うるう日でした。うるう日を英語で言うと「leap day」,そこで米国のブログFermentationでは,...
» 続きを読む
Date: 2008/03/01 Category: おすすめワイン
Comments
トモさんが指摘してくださったAriettaはWA95点で,米国の実売90ドル以上だったのが6300円という安さでした。これは確かに安かったですね。それ以外で後,目に...
» 続きを読む
Date: 2008/03/01 Category: おすすめワイン
Comments
Wassy'sで3月の決算セールが始まりました。まず目に付いたのはDominus 2001が1万3650円。Opus Oneの約半額ですが,2001年以降で見ればDominusの方がずっと高...
» 続きを読む
Date: 2008/02/29 Category: おすすめワイン
Comments
WAで96点を取ったNewton Chardonnay Unfiltered 2005が国内では安いところで税込み3000円台と,米国より安く売られていますが,さすがに輸入元値上げだそうで...
» 続きを読む
Date: 2008/02/29 Category: 技術系
Comments
こんな色のパソコンが欲しい! と書くことでウォークマンが当たるキャンペーンのための記事です。 風景の色というのは,人間の記憶の中でもそのときの思...
» 続きを読む
Date: 2008/02/29 Category: 業界ニュース
Comments
San Jose Mercury紙記者のVindu Goel氏がクラッシュパッドでワインを作った経験を記事に書いています。 "When I look at the two cases of 2006 Juice Crew ...
» 続きを読む
Date: 2008/02/28 Category: 業界ニュース
Comments
E. & J. Galloが今年創立75周年を迎えます。禁酒法が解けた年に作られ,両親の自殺という苦難を乗り越えて,ここまで成功したワイナリに育て上げたことは,掛...
» 続きを読む
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 371 | 372 | 373 |...| 417 | 418 | 419 ||