先日参加した布袋ワインズさんの試飲会から気になったワインを紹介します。

まずは白ワインからクラインのファームハウスホワイト2015(2000円)。ヴィオニエ43%、パロミノ40%などをブレンドした白ワイン。味わいの親しみやすさとバランスの良さが特徴。2000円はかなりのコスパです。
布袋ワインズ

ナヴァロのゲヴェルツトラミネール(4500円)。品種はゲヴェルツトラミネール。香り豊か、きれいな味わい。
布袋ワインズ

キャッスルロックのソーヴィニヨン・ブラン(2000円)。ドライなソーヴィニヨン・ブラン。しっかりした味わいでコスパ高い。
布袋ワインズ

グロスのソーヴィニヨン・ブラン(3900円)。リッチな味わい。高級系ソーヴィニヨン・ブランの味。
布袋ワインズ

ジョーダンのシャルドネ(6100円)。果実味豊か、酸もしっかりしておりバランス良い。

カリン・セラーズのシャルドネ「キュヴェLD」1994(6100円)。20年近くも熟成させてから発売するという変態ワイナリー。しかもリリースのタイミングとヴィンテージの順番が逆転することも多いのでわけわからないです。ここのワイン、さすがに酸化のニュアンスを感じることもありますが、今回のキュヴェLDはそれもなく、うまみ豊か。いい熟成をしています。
布袋ワインズ

シャルドネ3つまとめて。右からロンバウアーの2015年(6300円)。レイミーのソノマ・コースト2014年(6500円)。ロキオリのエステート2015年(7900円)。ロンバウアーはリッチ系シャルドネの代表格。樽のニュアンスもしっかりでおいしい。レイミーは酸がきれい。全体にハイレベルなシャルドネ。ロキオリもリッチ系。おいしいです。
布袋ワインズ

ここから赤ワイン。

コスパ系ピノ・ノワール2つ。シーグラスのサンタ・バーバラ・カウンティ2015(2600円)。10%シラーをブレンドしてコクを出しています。邪道かもしれないけど、味わいはイチゴやラズベリーなど赤系の果実味が中心でおいしいです。もう1つはキャッスルロックのカーネロス2012(2700円)。これも赤系の果実味がしっかり。エレガントだけどコクもあります。
布袋ワインズ

ナヴァロのピノ・ノワール「ア・ランシェンヌ」2012(5700円)。バランス良くきれいな味わい。おいしい。
布袋ワインズ

エレガント系カリピノの代表格であるリトライのソノマ・コースト2015(9500円)。AVAものとはいえ、このレベルのピノ・ノワールが1万円切るのはすばらしい。リトライの入門に。
布袋ワインズ

ロキオリのピノ・ノワール エステート2015(1万400円)。リッチ系カリピノ。果実味しっかり、うまみたっぷり。おいしいです。
布袋ワインズ

ヴァレンタインの蔵出しものメルロー2004年(3900円)。13年たってますが、まだタンニンもしっかり、凝縮感あり。まだ数年楽しめそう。お買い得です。
布袋ワインズ

シェーファーの「TD-9」2015(9900円)。シェーファーのメルローといえばメルローの定番でしたが、2015年からはメルロー中心(56%)のブレンドに変わったようです。カベルネ・ソーヴィニヨンも28%入り、これまで以上にしっかりした味わい。TD-9というのはシェーファー一家が1973年にシカゴからナパに越してきてワイナリーを始めたときに、最初に買ったトラクターの名前。その冒険心にあやかってつけたとのこと。このワインのコンセプトは「一番おいしいブレンドを作る」とのことで、ブレンド比率も毎年変わるそうです。
布袋ワインズ

スカラー&メイソン カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー2015(4300円)。5000円以下のナパのカベルネ・ソーヴィニヨンとしては最良のものの1つでしょう。ストラクチャがしっかりして、スパイスも効いた味わい。新入荷のワインです。
布袋ワインズ

こちらも新入荷で、同じくナパのカベルネ・ソーヴィニヨン「CLRT」2014(4500円)。ワイナリーはブラックスミス。これもこの価格帯では非常にいいカベルネ。上と甲乙つけがたい味わい。
布袋ワインズ

右はレイミーの「クラレット」2014(6900円)。バランス良くレベルの高いカベルネ・ソーヴィニヨン系ブレンド。これもコスパ高いです。左はホールのカベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー2013(9500円)。モダン系のカベルネ・ソーヴィニヨンとして非常にレベル高いです。リッチでおいしい。
布袋ワインズ

ホールの上級キュベ「キャサリン・ホール」2013(2万5000円)。これはダントツ。無茶苦茶おいしい。モダン系カベルネ・ソーヴィニヨンが好きな方へ。このヴィンテージからラベルにウサギ入り。
布袋ワインズ

セゲシオのジンファンデル ロックパイル2014(7100円)。セゲシオのロックパイルは初めて試飲しましたが、複雑さやストラクチャがあってレベル高いです。
布袋ワインズ

試飲会レポート、今のようにいいと思ったものを羅列するのがいいのか、もっと数本に絞った方がいいのか、2回くらいに分けた方がいいのか、ちょっと迷ってます。ご意見いただければ。