Date: 2018/08/16
Category: 業界ニュース
8月10日、ナパで2018年の収穫が始まりました(Slightly behind last year, the Napa Valley grape harvest begins | Local News | napavalleyregister.com)...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/15
Category: おすすめワイン
先月発表されたワイン・アドヴォケイトの中間号のソノマ特集で、コンティニュームのティム・モンダヴィの二人の息子、カルロとダンテが造るワイナリー「レイ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/14
Category: おすすめワイン
柳屋でソノマのワイナリー「コービン・キャメロン」(Korbin Kameron)のボルドー系トップ・キュベ「クリスティン」が特売になっています。ワイナリー価格85...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/14
Category: 業界ニュース
ワシントン、オレゴン、カリフォルニアを得意とするインポーター、オルカ・インターナショナルの試飲会に参加しました。オルカ単独の試飲会への参加はこれが...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/13
Category: 業界ニュース
IntoWine.comというサイトで、米国のワイン業界で影響力がある人トップ100というリストが挙げられていました(IntoWine.com’s “Top 100 Most Influential Peo...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/12
Category: 業界ニュース
ブショネ(コルク臭)はコルクを使ったワインの5~10%程度にあると言われています。10本から20本に1本ということで、かなりの頻度です。そんなに出会わない...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/11
Category: 業界ニュース
ナパのワイナリー「ZDワイン」が50回目の収穫を迎えようとしています(ZD Wines celebrates 50 Years of family winemaking in Napa Valley | Wine | napaval...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/10
Category: おすすめワイン
カリフォルニアワインあとりえにカレラのバックヴィンテージがいくつか蔵出しで入荷しています。いずれも良年のものでかなり貴重です。
ド・ヴィリエ2009年...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/09
Category: おすすめワイン
エノテカのラスト在庫セールでヴェリテのル・デジールが税込みでも3万円台とかなり安くなっています。ソノマで初めてパーカー100点を取ったヴェリテ。このヴ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/09
Category: 業界ニュース
ワイン業界と全く縁がなかった親子が冗談から始めたビジネスが100万ドルを超えるビジネスに成長しました(Wine condoms now a million-dollar business)。
...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/08
Category: グルメ
このところ大変なこと続きの我が家。こんなに悪いことばかり重なって、これからどうしようかと呆然とすることもしばしば……
そんな状況でも、いいこともあ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/07
Category: 業界ニュース
メンドシーノとレイク郡で7月末に発生した山火事の勢いがとどまるところを知りません(Mendocino Complex grows overnight, making it the fourth largest wi...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/06
Category: 業界ニュース
宅配便で送ったワインが破損して届かないということが、米国で頻発しています。実際にはただ破損しているのではなく、FedExやUPSといった宅配便業者が故意に...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/05
Category: 業界ニュース
先日も紹介しましたが、5日から申し込みが開始なので再度宣伝させてください。
ワインスクールの名門「アカデミー・デュ・ヴァン」青山校の2018年秋・冬講座...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/04
Category: 業界ニュース
『ワインで日本を元気にしよう!』をテーマに、2011年にスタートしたワイン業界有志によるチャリティーワインイベント「ワインエイド」2018に参加してきまし...
» 続きを読む
» 続きを読む