«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 271 | 272 | 273 |...| 422 | 423 | 424 ||
Date: 2012/04/07 Category: 業界ニュース
Comments
Kendall-Jacksonが建物の屋上に太陽光発電兼太陽熱温水器を設置しました(K-J taps sun for heat and power)。昨年の記事では再生可能エネルギーを購入した...
» 続きを読む
Date: 2012/04/06 Category: おすすめワイン
Comments
柳屋とカリフォルニアワインあらかるとにArcadianのPisoniが入荷しています。ArcadianのJoe Davisはアルコール度が低いエレガントなスタイルのワインを作るカ...
» 続きを読む
Date: 2012/04/05 Category: ワイン本
Comments
ヘレン・ターリーを「ワインの女神」と呼んだのはロバート・パーカーだったと言います。出典を探したところ、Wine SpectatorのJames Laubeは2000年4月のカル...
» 続きを読む
Date: 2012/04/04 Category: おすすめワイン
Comments
2008年に始まったSine Qua Non(シネ・クア・ノンあるいはシン・クア・ノン)の正式輸入品、5ヴィンテージ目となる今年は生産量激減に伴い、輸入量も大きく減...
» 続きを読む
Date: 2012/04/03 Category: ワイン本
Comments
ナパで最大の地主として知られているのがAndy Beckstofferです。合計1000エーカーを超える9つの畑を持っています。 中でも有名なのがBeckstoffer To-Kalon...
» 続きを読む
Date: 2012/04/02 Category: テイスティング・ノート
Comments
サイドバイサイドで比べて飲んだわけではないのですが、最近飲んだ優秀な2000円台のシャルドネを2つ紹介します。 Foxglove(フォックスグローブ)はWine A...
» 続きを読む
Date: 2012/04/01 Category: 業界ニュース
Comments
カリフォルニアのワイナリ、特にシャルドネやピノ・ノワールを作るところが、以前よりもバランス志向を強めているという話が出ていました(Richard Jennings:...
» 続きを読む
Date: 2012/04/01 Category: イベント
Comments
エイプリルフールネタを考えていたのですが、いいのが思いつかなかったので、普通のエントリーにします。 寒い日が続いていましたが、東京も3月31日に桜が...
» 続きを読む
Date: 2012/03/29 Category: グルメ
Comments
湘南ゴールドという柑橘類をご存知でしょうか? 神奈川県の農業技術センターが12年かけて開発した品種で、温州みかんに「ゴールデンオレンジ」という品種をか...
» 続きを読む
Date: 2012/03/27 Category: 業界ニュース
Comments
ソノマのいくつかのワイナリで、野良猫が役だっているという記事が出ていました(Vineyard & Winery Cats: How They Help Sustainability Efforts in Sonoma ...
» 続きを読む
Date: 2012/03/24 Category: 業界ニュース
Comments
昨日、「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」という本の出版記念のパーティに行って来ました。この本はプロ...
» 続きを読む
Date: 2012/03/23 Category: おすすめワイン
Comments
オー・ボン・クリマ(Au Bon Climat)のブルーシリーズと呼ばれるフラグシップのワインは4種類あります。ピノ・ノワールがIsabelleとKnox Alexander、白ワイ...
» 続きを読む
Date: 2012/03/21 Category: おすすめワイン
Comments
一時は米国で300ドル、日本でも3万円以上が当たり前のようだったKosta Browneの単一畑物が柳屋で1万3700円で出ています。米国の価格でも140ドル前後というの...
» 続きを読む
Date: 2012/03/20 Category: おすすめワイン
Comments
ハイジ・バレットがワインメーカーを務めるLamborn FamilyのZinfandelがセール価格で4000円台です。米国でも40ドル台の価格ですから、これはお得価格。 こ...
» 続きを読む
Date: 2012/03/20 Category: ワイナリ訪問
Comments
SFクロニクル紙のサイトにナパのワイナリで建築が面白いもの6軒という記事が出ていました(6 Napa Valley wineries architectural statements)。 取り上...
» 続きを読む
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 271 | 272 | 273 |...| 422 | 423 | 424 ||