«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 278 | 279 | 280 |...| 420 | 421 | 422 ||
Date: 2011/10/13 Category: おすすめワイン
Comments
柳屋とカリフォルニアワインあらかると、京橋ワインにSeghesioのHome Ranch Zinfandel 2009が税抜き4980円で出ています。今日発行されたばかりのWine Spectat...
» 続きを読む
Date: 2011/10/12 Category: 業界ニュース
Comments
一週間まえの降雨がソノマの収穫に大きく影響しそうだという記事が出ていました(Rains bring rot to Sonoma County vineyards | PressDemocrat.com)。 R...
» 続きを読む
Date: 2011/10/10 Category: おすすめワイン
Comments
カリフォルニアのシラーは、はまるとむちゃくちゃおいしいと思ってます。正直、日本ではあまり人気がないのではないかと思いますし、私も数年前まではシラー...
» 続きを読む
Date: 2011/10/10 Category: ワイン本
Comments
YountvilleというとFrench Laundryをはじめとするレストランで有名ですが、ワイナリも数は多くないものの、優れたところがあります。 Domaine ChandonDominu...
» 続きを読む
Date: 2011/10/09 Category: 業界ニュース
Comments
ワインの裏ラベルなどにQRコードを印刷するワイナリが増えているとのことです(Scanning Ahead | News | News & Features | Wine Spectator)。Justin、Chapp...
» 続きを読む
Date: 2011/10/08 Category: 業界ニュース
Comments
Napaでどこが最良のカベルネを生み出すか。ShaferのあるStags Leap、Bealieuなどで知られるRutherford、SpottswoodeのあるSt. Helena、AraujoなどがあるCalis...
» 続きを読む
Date: 2011/10/07 Category: テイスティング・ノート
Comments
先日、コストコに行ったらモンダヴィのNapa Valley Cabernetがなんと1800円台。国内だと普通は4000円しますから破格な値段です。これにつられて、久しぶりに...
» 続きを読む
Date: 2011/10/05 Category: 業界ニュース
Comments
ナパのRaymondが大幅なリニューアルを果たしました(Wines & Vines - Wine Industry News Headlines - Napa)。 Raymondは1971年にBeringerの末裔であるRa...
» 続きを読む
Date: 2011/10/04 Category: ワイン本
Comments
常にカリフォルニアワインの中心だったナパは、カルトワインブーム以降、求心力を失っているように見えます。変わってソノマやセントラル・コーストのワイナ...
» 続きを読む
Date: 2011/10/02 Category: ワイン本
Comments
2001年にインターネット・バブルが弾け、高額ワインを購入していたシリコンバレーの顧客が減ったことで、カルトワインのブームは収束しました。ただ、一回上...
» 続きを読む
Date: 2011/09/29 Category: 業界ニュース
Comments
Napa Valleyで旅客サービス用に鉄道を使うという案が持ち上がっています(Wines & Vines - Wine Industry News Headlines - Napa)。既存のWine Trainのレー...
» 続きを読む
Date: 2011/09/26 Category: おすすめワイン
Comments
カリフォルニアワインあらかるとでMelvilleのVerna's Chardonnay/同Pinot Noirが2000円台で出ています。Verna'sというのはSanta BarbaraのLos Alamos Valley...
» 続きを読む
Date: 2011/09/25 Category: ワイン本
Comments
ここまで紹介しているのは歴史の章ですが、実際には本の大部分はワイナリの紹介になる予定です。最低でも100、できたら200くらいのワイナリを紹介したいと思...
» 続きを読む
Date: 2011/09/25 Category: テイスティング・ノート
Comments
友人の「かもしだ」さんからお誘いを受けて、注文から届くまで6年かかるという幻のコロッケをいただいてきました。 このコロッケ、血統書付きの神戸牛の肉...
» 続きを読む
Date: 2011/09/25 Category: ワイン本
Comments
1990年代末にカルト・ワインと呼ばれるワインのブームが起こりました。カルト・ワインは生産量が数百ケースと少なく、ワイナリのメーリング・リストに入って...
» 続きを読む
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 278 | 279 | 280 |...| 420 | 421 | 422 ||